Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最近変わった開発時のあれこれ/features-of-recent-go
Search
kadota kyohei
April 20, 2019
Programming
0
890
最近変わった開発時のあれこれ/features-of-recent-go
Umeda.go 2019 Spring
kadota kyohei
April 20, 2019
Tweet
Share
More Decks by kadota kyohei
See All by kadota kyohei
パッケージ設計の黒魔術/Kyoto.go#63
lufia
3
440
GCPとGoの話/gcpug-osaka-6
lufia
0
500
調べながらGCPやってみた話/gcpug-osaka-3
lufia
1
500
REST is not only (web) API interface
lufia
1
990
Go駆動開発で超速Pushエンジンを作った話
lufia
19
7.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
テストカバレッジ100%を10年続けて得られた学びと品質
mottyzzz
2
600
Compose Multiplatform × AI で作る、次世代アプリ開発支援ツールの設計と実装
thagikura
0
160
The Past, Present, and Future of Enterprise Java with ASF in the Middle
ivargrimstad
0
140
print("Hello, World")
eddie
2
530
複雑なドメインに挑む.pdf
yukisakai1225
5
1.2k
Navigation 2 を 3 に移行する(予定)ためにやったこと
yokomii
0
320
「手軽で便利」に潜む罠。 Popover API を WCAG 2.2の視点で安全に使うには
taitotnk
0
870
1から理解するWeb Push
dora1998
7
1.9k
AWS発のAIエディタKiroを使ってみた
iriikeita
1
190
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
FindyにおけるTakumi活用と脆弱性管理のこれから
rvirus0817
0
520
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
880
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Done Done
chrislema
185
16k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.5k
Transcript
最近変わった開発時 のあれこれ Umeda.go 2019 Spring 2019-04-20 @plan9user
自己紹介 • 門多恭平 • 株式会社はてな アプリケーションエンジニア
今日話すこと ここ数年でのGo本家のアップデートから、 普段使うものをワークフローに沿って軽く紹介しま す。
モジュール テストキャッシュ 環境変数
書き始め
コードの書き始め • モジュールを使いましょう • ◦ お好みのバージョン管理ツール • • • と
をコミット
コードを書く
コードを書く • を使うように ◦ から標準 になる予定 ◦ 今後主流になると思われる • で色々な静的解析
// エラーを包んで返す f, err := os.Open(file) if err != nil
{ return nil, xerrors.Errorf("can't open: %w", err) } // 1行で出力 log.Printf("%v\n", err) // 詳細な出力 log.Printf("%+v\n", err) の公式版 使用例
• ユーザに見せるエラーは • 開発者がバグの調査で読むエラーは • などエラー処理に使える https://github.com/golang/go/wiki/ErrorValueFAQ
で静的解析 • はありがちなミスを検出するツール • で任意の解析が行える • の閉じ忘れ検出とか ◦ github.com/gostaticanalysis/sqlrows https://github.com/gostaticanalysis
テスト
テスト • テスト結果はキャッシュされるようになった ◦ ローカルディレクトリモード→しない ◦ パッケージリストモード→する • の引数にパッケージ名があるかどうか
テスト $ go test ./... ok github.com/lufia/backoff 4.028s $ go
test ./... ok github.com/lufia/backoff (cached) $ go test ok github.com/lufia/backoff 4.166s $ go clean -testcache テスト結果のキャッシュ 実行例
ビルドと実行
環境変数 • • • • • • •
環境変数 • ビルドに影響するもの ◦ • 実行時に影響するもの ◦ ◦ ◦ ◦
リリース
リリース • 必ずタグを打ちましょう!!! ◦ ◦ モジュールを使ってハマる原因はこれ • しておくとより良い ◦ ビルド制約に関係なくモジュール管理する
http://www.songmu.jp/riji/entry/2019-03-28-go-m odules.html
アップデート
依存パッケージのアップデート • 更新の確認 ◦ ◦ を眺めても良いかも • バージョンアップ ◦ •
パッチリリースだけ ◦
リリース • と をコミット • 必ずタグを打ちましょう
None