Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
best_for_fbc
Search
maimu
August 26, 2023
Programming
0
75
best_for_fbc
maimu
August 26, 2023
Tweet
Share
More Decks by maimu
See All by maimu
Rails 1.0 のコードで学ぶ find_by* と method_missing の仕組み / Learn how find_by_* and method_missing work in Rails 1.0 code
maimux2x
1
1.1k
rails_girls_is_my_gate_to_join_the_ruby_commuinty
maimux2x
0
610
ruby-flip-flop
maimux2x
0
140
before_rails_girls_after_rails_girls
maimux2x
0
790
my_study_of_ruby_method
maimux2x
1
180
one_liner_fizzbuzz
maimux2x
0
160
about_rails_girls_document_translation
maimux2x
0
6.2k
homemade_service_release_front_and_back
maimux2x
0
440
enjoy_conferences
maimux2x
0
5.9k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Building, Deploying, and Monitoring Ruby Web Applications with Falcon (Kaigi on Rails 2025)
ioquatix
4
2.1k
10年もののAPIサーバーにおけるCI/CDの改善の奮闘
mbook
0
820
Things You Thought You Didn’t Need To Care About That Have a Big Impact On Your Job
hollycummins
0
230
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
150
組込みだけじゃない!TinyGo で始める無料クラウド開発入門
otakakot
0
270
Web Components で実現する Hotwire とフロントエンドフレームワークの橋渡し / Bridging with Web Components
da1chi
3
2.5k
CSC509 Lecture 04
javiergs
PRO
0
300
Claude Agent SDK を使ってみよう
hyshu
0
210
あなたとKaigi on Rails / Kaigi on Rails + You
shimoju
0
160
bootcamp2025_バックエンド研修_WebAPIサーバ作成.pdf
geniee_inc
0
110
Goで実践するドメイン駆動開発 AIと歩み始めた新規プロダクト開発の現在地
imkaoru
4
840
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
4
580
Featured
See All Featured
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
980
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
12
900
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Transcript
フィヨブーは 最高だぞ 2023-08-17 maimu
自己紹介 名前:牟田真以(maimu) 略歴: • カートシステムの会社でPM、上流工程を担当 • 2年前に独学でRubyの勉強を開始 • 2022年4月からフィヨルドブートキャンプで猛勉強 •
2023年5月にフィヨルドブートキャンプを卒業 • 8月から永和システムマネジメントで働いています! よろしくお願いいたします!
角谷さん語録 ベテランの話は話半分で
私はただの卒業生ですが 卒業生の話も話半分で
フィヨブーは最高だぞ
1年前の私 上流工程の担当で開発チームに異動 独学でRubyとRailsを学んだけど自力で考えるスキルは得られていない 仕事でも開発に取り組んでみたいけどキャリア的にちょっと厳しい
キャリア迷子になった • ただの興味本位かもしれないけど開発をやってみたい • 自分に必要な仕事の成果は開発ではないし、そもそも実力も経験もない • 今の仕事で自分がやれることやれないことも見えてきてしまっていた
メンターの伊藤さんの ツイートでフィヨブーに出会う
プログラミングスクールってどうなの? • インターネットの比較記事を読み漁る • 卒業生のブログを読みまくる
とりあえずやってみることにした • 月額制だから辞めやすい • 開発をやりたい気持ちはただの興味本位なのか確かめたい
手応えを感じた2週間 • Rubyに辿り着くまでにLinuxやGitなど学ぶことがたくさんあった • コードが書ければいいというわけではないことに気づく • 仕事で???だった開発関連の分からないが解消していく手応えがあった
キャリアチェンジを決 意
フィヨブーがきっかけで踏み出せた! • 1年かけてエンジニアとしてスタートラインに立てた • 独学のままだったら今もキャリア迷子だったかもしれない
フィヨブーは最高だぞ
どんなところが最高? • カリキュラムの構成 • メンターさんのレビュー • 学びを活かせるサイクル • コミュニティとしてのフィヨブー •
OSSを自分ごととして考えるきっかけの場 • どこまでやるかは自分次第
カリキュラムの構成 • 全体を通じて難しい • プラクティスは基本自分で調べて学ぶスタイル • 分からないことを言語化していくことが鍛えられる • 言語化できれば質問したり、調べるスキルが身につく!
メンターさんのレビュー • PR上でのコミュニケーションを学ぶきっかけでもある • 自分のわかってないポイントを自覚できる • 現役の大先輩からの学びが詰まったレビューで徐々にコードの書き方が変わって いく
学びを活かせるサイクル • プログラミング言語のプラクティスで終わらない • チーム開発がある • これまでのレビューいただいていた立場からレビューもする立場に変わる • 自作サービスの開発 •
何を作るかから全て自分で考え選択していく
コミュニティとしてのフィヨブー • 輪読会やモブプロ会など一緒に学ぶ仲間がいる • 質問ができる場 • ペアプロやモブプロもお願いしやすい • ミートアップやLT会で現役生や卒業生、メンターさんと交流できる •
Discordの分報でのコミュニケーションが活発
OSSを自分ごととして考えるきっかけの場 • フィヨブーに入る前はOSSは自分とは縁がない遠い場所だと思っていた • フィヨブーに入ったらOSSは自分次第でできることがたくさんあると知った • RailsGirlsのドキュメント翻訳作業を通じて自分ごととして関わるように
どこまでやるかは自分次第 • フィヨブーにあるのはやる気スイッチ • 手取り足取り教えてもらう場ではない
やる気スイッチをONに してくれるのがフィヨブー
最高ですね✌💖
おまけ:より最高なフィヨブー生活を過ごすために • 分からないことがあるのは当たり前 • 分からないから輪読会やモブプロ会に行ってみよう • たくさん失敗しよう • フィヨブー外のコミュニティーにもたまに参加してみよう
ご清聴ありがとうございました