Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2024げんさい未来塾入塾式オリエンテーション資料
Search
Maki
PRO
May 09, 2024
Education
0
87
2024げんさい未来塾入塾式オリエンテーション資料
2024年度げんさい未来塾の入塾式オリエンテーション資料です。げんさい未来塾のプログラムについて説明しています。
Maki
PRO
May 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by Maki
See All by Maki
住民の多様性を踏まえた対策を考えること ー私の常識はあなたの非常識かも?!ー
makikoyama
PRO
0
40
地域防災人材の育成と活躍の場づくり
makikoyama
PRO
0
76
2024年度げんさい未来塾プログラム案内
makikoyama
PRO
0
230
地区防災計画を活用しよう
makikoyama
PRO
1
92
2023年度用 清流の国ぎふ げんさい未来塾 紹介資料
makikoyama
PRO
0
330
復旧・復興と被災者支援
makikoyama
PRO
0
140
2021_2小山の研究課題.pdf
makikoyama
PRO
0
140
2022年版水害・(降雨による)土砂災害に関する情報の見方
makikoyama
PRO
0
130
避難×感染症対策
makikoyama
PRO
0
79
Other Decks in Education
See All in Education
<学びの作品化>を促す 学習環境デザインの検討―表現方法の多様さが保障された授業に着目して― /jaet2024
kiriem
0
300
Algo de fontes de alimentación
irocho
1
470
ISMS審査準備ブック_サンプル【LRM 情報セキュリティお役立ち資料】
lrm
0
1k
AWS Well-Architected Labを活用してつよつよAWSエンジニアになろう!!! #jawsug_tokyo
masakiokuda
0
280
HCI Research Methods - Lecture 7 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
810
Ch2_-_Partie_3.pdf
bernhardsvt
0
120
Historia dos ordenadores
irocho
0
100
Ch2_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
130
ワクワク発見資料
akenohoshi
0
150
CSS3 and Responsive Web Design - Lecture 5 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
1
2.6k
ルクソールとツタンカーメン
masakamayama
1
1.1k
COO's Perspective : Code for Everyone 2020-2024
codeforeveryone
0
240
Featured
See All Featured
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Code Review Best Practice
trishagee
65
17k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
222
9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Building Applications with DynamoDB
mza
93
6.2k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
39
1.9k
BBQ
matthewcrist
85
9.4k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
328
21k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.5k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Transcript
清流の国ぎふ 防災・減災センター 清流の国ぎふ 防災・減災センターにおける 人材育成プログラム 小山真紀
[email protected]
1 2024/5/8 げんさい未来塾入塾式
資料5
清流の国ぎふ 防災・減災センター 主体的に活動できる防災人材の育成 2 入門レベル 実践レベル
清流の国ぎふ 防災・減災センター 防災リーダー育成講座のメタルーブリック 3 レベル1 レベル2 レベル3 スキル 防災知識をもち, 主体的に行動できる
防災減災活動の 基本的なスキルを持っている 防災減災活動の応用的 なスキルを持っている 人材育成 防災知識を他者に 伝える事ができる 防災減災活動を 行う人を育てることができる 人材育成のためのプロ グラムの開発ができる ネットワーク 顔の見える関係を構 築できる 関連する組織と組織, 人と人をつなぐことができる 関連する組織や人と協 働して活動する事ができ る 企画・立案・実践 条件(シナリオ)を与 えられればできる 条件(シナリオ)を 与えられなくてもできる 平時から災害時までを 通した防災減災対策の 企画・立案・実践が出来 る 防災リーダー育成 講座(基礎編)
清流の国ぎふ 防災・減災センター 地域防災リーダーのメタルーブリック 4 レベル1 レベル2 レベル3 スキル 防災知識をもち, 主体的に行動できる
防災減災活動の 基本的なスキルを持っている 防災減災活動の応用的 なスキルを持っている 人材育成 防災知識を他者に 伝える事ができる 防災減災活動を 行う人を育てることができる 人材育成のためのプロ グラムの開発ができる ネットワーク 顔の見える関係を構 築できる 関連する組織と組織, 人と人をつなぐことができる 関連する組織や人と協 働して活動する事ができ る 企画・立案・実践 条件(シナリオ)を与 えられればできる 条件(シナリオ)を 与えられなくてもできる 平時から災害時までを 通した防災減災対策の 企画・立案・実践が出来 る げんさい未来塾で育成する人材レベル
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾について • げんさい未来塾には,一般向けの他,公務員コースがあります • 両者のプログラムは少し異なりますが,「げんさい未来塾塾生」と して,相互に連携・協力できることが地域防災の実現に向けて非 常に大事になること,塾生それぞれにとっても大きな助けになる ことから,両方合わせて「げんさい未来塾」のプログラムという位
置付けにしています. • 一般向け • 地域防災・減災について主体的に担うことのできる人材を,実際の地域 防災・減災の現場における実践を通じて育成する,社会人向け通年プロ グラム • 公務員コース • 防災に関する課題を抱える公務員が,それぞれの防災関係業務について, プログラムオーガナイザーおよび関係する専門家や実務者の助言を受け ながら取り組む事で,当該防災実務の遂行と,取り組みを通じて各自の スキルの向上,人的ネットワークの構築を目指す 5
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾(一般向け) • 地域防災・減災について主体的に担うことのできる人材を,実際 の地域防災・減災の現場における実践を通じて育成する,社会人 向け通年プログラム • 防災リーダー育成講座(基礎編)修了者あるいは同等の講座の修 了生を対象(一通り,防災に関する基本的なことを学んだことが
ある人を対象とする) • 各自が持っている防災に関する課題あるいは清流の国ぎふ 防 災・減災センターが提案する防災課題について,実践計画を作成 し,応募.実践計画の審査を経て入塾が認められる • それぞれの防災課題について,スーパーバイザー(教員1名,コー ディネーター4名)がマンツーマンに近い形で指導助言を行う 6
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾公務員コース • 防災に関する課題を抱える公務員が,それぞれの防災関係業務に ついて,プログラムオーガナイザーおよび関係する専門家や実務 者の助言を受けながら取り組む事で,当該防災実務の遂行と,取 り組みを通じて各自のスキルの向上,人的ネットワークの構築を 目指す •
全国で防災課題に取り組む職員や,被災地での対応経験のある 職員などとの交流を通じた,人的ネットワーク構築の場の提供も 予定しています. • それぞれの取り組み業務について,プログラムオーガナイザーを 通じて相談を受け,内容に応じた協力者(関係教員,センターコー ディネーター,災害対応経験のある他機関の人材など)との繋ぎ, 調整を行い,よりよい形で業務を遂行出来るよう支援する. 7
清流の国ぎふ 防災・減災センター プログラム関係教員・コーディネーター 8 岩井慶次 恵那市防災研究会会長 地域防災ネット中部会長 栗田暢之 特定非営利活動法人 レスキューストックヤード代表理事
伊藤三枝子 清流の国ぎふ 女性防災士会会長 野尻智周 特定非営利活動法人 ぎふNPOセンター事務局長 小山真紀 岐阜大学環境社会共生体研究センター 准教授 (兼)地域減災研究センター センター長 公務員コース プログラムオーガナイザー 気軽に相談して下さい!
清流の国ぎふ 防災・減災センター 一般向け 9
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾の受講生 • 地域の防災計画(地区防災計画)を作りたい人 • 地域の防災活動の支援を行いたい人 • 地域の防災啓発を行いたい人 •
業務や役割などと関係して解決したい防災課題がある人 10
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾塾生のバックグラウンド • 自治会の自主防災会 • 自治会以外の防災会(防災研究会,防災士の会など) • 小学校教諭,中学校教諭,高等学校教諭 •
行政職員 • ペット関係業種の方 • 乳幼児とその親御さん向けの業種の方 • 高齢者福祉施設などにお勤めの方 • 消防職員OB • 民間企業などに勤務されている方 • 旅館経営者 • など 11
清流の国ぎふ 防災・減災センター 実践計画 • それぞれの実践計画を,スーパーバイザーの助言を受けながら実 施する.実践計画の遂行を通じて,関連知識やスキルの獲得,多 様なセクターとの顔の見える関係の構築や協働のための地ならし をする • 2023年度の実践計画テーマ例
• 子どもたちの防災意識啓発 • 地域・家庭と連携した学校防災教育 • 災害が起きても、命を守る備え(BCPにおいて日頃から何を備えるかを 考える) 12
清流の国ぎふ 防災・減災センター 公務員コース 13
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾公務員コースカリキュラム • ご自身の防災関係業務を通じた実践型学習 • プログラムオーガナイザーを通じて適切な方の助言・協力を受けながら遂 行する • 研修
• 必要に応じて研修等を受講し,普段の業務では学ぶ機会が少ない防災知 識,災害対応知識のアップデート,県内及び全国の公務員とのネットワー ク構築を図ります.以下のプログラムについて実施予定/準備中です • 内閣府の地方公共団体職員向け研修をはじめとした関連研修の活用 • team防災ジャパン(https://bosaijapan.jp/)など各種オンライン勉 強会 • 全国防災関係人口ミートアップ (https://www.facebook.com/groups/321576027198386 ) • よんなな防災会(https://47bosaikai.com/)主催勉強会 • 地域安全学会実務者企画委員会オンライン勉強会 • 被災地対応経験のある職員との意見交換 など 14
清流の国ぎふ 防災・減災センター TEAM防災ジャパン 15 https://bosaijapan.jp/
清流の国ぎふ 防災・減災センター オンライン市役所 16 https://www.facebook.com/groups/321576027198386
清流の国ぎふ 防災・減災センター よんなな防災会 17 https://47bosaikai.com/
清流の国ぎふ 防災・減災センター 地域安全学会実務者企画委員会 18 https://www.youtube.com/@issspapc
清流の国ぎふ 防災・減災センター 共通 19
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾共通プログラム • ニーズに応じた研修 • コミュニケーション力向上研修 • 自分が行いたいことを人が理解し,共感してくれるように「正しく,感じよく,わかり やすく」話す力と,同時に,人とよりよい人間関係を築くための「聴く」力を強化する
• 応募時に提出した実践計画を題材として扱い,できるだけ的を絞り,明確で具体的 な実践計画になるよう修正しながら,それを人に伝える練習を行う • プレゼンテーション研修 • パワーポイントを使って活動内容や計画を説明する際に気をつけるべき点や効果的 なスライドの作り方,またプレゼンでの上手な話し方を学ぶ • ファシリテーション研修 • ワークショップ,講演後のディスカッション,団体の会合等,グループでの対話の場 を円滑で生産的に進行するファシリテーションスキルの基礎を学ぶ • その他研修など • 塾生のニーズと実現性を考慮して,必要に応じた研修を開催する 20
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾共通プログラム • OJT型活動 • センター関係教員・コーディネーターが関わる事業にOJTとして参加する 事ができます(先行する行政・団体の防災関連事業や取り組み,地域住民 向け防災講座・ワークショップ・取り組みなど). •
中間発表 • 取り組みの進捗確認と塾生同士・センター関係教員・コーディネーターと の交流の場として中間発表を行います(10/5, 6予定).※公務員コース の塾生で業務内容的に情報を公開できない場合は,発表は関係者のみで 行います. • 最終報告会 • 1年間の取り組みの成果について,最終報告会において報告を行います (令和6年3月のげんさい楽座での実施を予定). ※公務員コースの塾生 で業務内容的に情報を公開できない場合は,発表は関係者のみで行いま す. 21
清流の国ぎふ 防災・減災センター OJTで身につけられること • 知識・スキル • 研修に参加することで知識のアップデートができる.講師補助を行う事で, 関連するスキルを身につけることができる • 人材育成
• 研修を通じて,研修の進行や話し方などを学ぶ事ができる.講師補助を 通じて,自らが講師になっていくためのスキルを身につけることができ る • ネットワーク • 受付や進行補助を行う事で,参加者(今後地域活動を行っていく人)や主 催者(地域の行政,学校,自治会など)と顔の見える関係づくりができる • 企画立案実践 • 運営を手伝うことで,自分が運営する時にどんな準備が必要か,どのよ うに動けばよいかなどを学ぶことができる 22
清流の国ぎふ 防災・減災センター OJT活動 23
清流の国ぎふ 防災・減災センター OJTルーブリック 24
清流の国ぎふ 防災・減災センター 中間報告会 25
清流の国ぎふ 防災・減災センター 入塾・卒塾状況 • 2016年度は9名,2017年度は4名,2018年度は9名,2019 年度は9名,2020年度は4名,2021年度は9名,2022年度は 5名(うち2名は公務員コース) ,2023年度は7名が卒塾(うち3 名は公務員コース) 26
入塾 卒塾 延長 退塾 2016 9 9 0 0 2017 5 4 1 0 2018 10 9 1 1 2019 10 9 1 1 2020 4 4 1 0 2021 9 9 0 1 2022 8 5 3 2 2023 7 7 0 1 合計 62 56 5 6
清流の国ぎふ 防災・減災センター 修了後のフォローアップ • センターホームページでの紹介 • 県事業などでの活躍促進 • 塾生の居住(あるいは勤務する)市町村へ,防災活動を担当できる人 材として紹介(ただし,実際に依頼があるかどうかは市町村による)
• センターにおける講座・研修において,講師としての参加機会を提供 (本人の到達スキルによる) • スキルアップにつながるような,関係する研修やイベントなどの情報 提供 • センター主催の研修や講座や,スーパーバイザーが関わる講義,研修, 講座などにおいて,引き続きOJTとして参加機会を提供 • センターへの講座や研修講師の依頼があった場合,本人の居住地や スキルがマッチする場合に,推薦する • 塾生同士の交流の場の提供 27
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾の効果 • 防災リーダー育成講座(基礎編)のお昼休みやげんさい楽座の開 催前の時間などに,それぞれが自分が行っている講座をやってみ たり,企画を行うなど,活動の場の一環となっている • 塾生それぞれのテーマが異なっているため,それぞれの活動 フィールドに別の塾生を講師として呼びあうなど,相互に活動の
場を提供できるようになってきている • 活動の場が増える事で,スキルも上がり,塾生ネットワーク以外か らも講師依頼が来るようになって来ている • 平成30年7月豪雨の時も,被災地の塾生から他の塾生に情報提 供があったり,塾生ネットワークで支援活動を行うなどの活動が 見られた • 行政の防災の取り組みの中で,塾生の活躍が進んでいる • 卒塾生主催の企画や取り組みが多数実施されている 28
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾の特徴 • げんさい未来塾に向いているのはこんな人 • 自分が大事にしたい防災課題が明確な人に適しています • 防災活動の仲間を作りたいという人に適しています •
自ら進んで学べる人に適しています • げんさい未来塾で大事にしていること • 頑張る人を応援する(あくまでも主体は塾生) • やりたい気持ちをできるだけ実現できるようサポートする(具体化に向け ては,一緒に議論して実現できる形を探る) • 学び,ネットワークづくり,活動の場を提供する • センター外のイベントなどの情報も提供する(名古屋大学の強靱化共創セ ンターのイベントや,JVOADなどが係わっている連携イベントなど) 29
清流の国ぎふ 防災・減災センター 各地域で活動しているげんさい未来塾卒塾生です リスト全体は防災減災センターホームページからご確認下さい 30 げんざい未来塾 卒塾生 活動リストについて - 清流の国ぎふ防災・減災センター
(gfbosai.jp)
清流の国ぎふ 防災・減災センター 各地域で活動しているげんさい未来塾卒塾生です 31 げんざい未来塾 卒塾生 活動リストについて - 清流の国ぎふ防災・減災センター (gfbosai.jp)
清流の国ぎふ 防災・減災センター 32 げんさい未来塾卒塾生の活躍 - 清流の国ぎふ防災・減災センター (gfbosai.jp)
清流の国ぎふ 防災・減災センター 地域社会と災害(後期月曜3限) • 授業のねらい(授業のねらい・目標・学習達成目標) • 災害を起こすような自然現象(台風や地震など)は,どんなに大きくても,人がいないところで 発生した場合には災害とは呼ばない.つまり,災害とは人間社会を前提とした概念なのである. 本講義では,「災害」について,自然現象そのものと,それが人間社会の元に影響をおよぼした とき何が起きるのかという2つの側面から考える事で,災害の本質について考える事をねら
いとしている. • 到達目標 • 災害を生じさせるような自然現象について基本的な知識を身につける.災害から見た地域社 会は,どのような特徴を持っているのか,災害に対する粘り強さ,脆弱性とはいったいどうい うことなのかという疑問を通じて,問題構造について主体的に考察する力,解決に向けた企画 立案のための基礎的な力を身につける 33 対面:1 オリエンテーション,自然現象と人間社会と災害:小山真紀 対面:2 高齢化と地域(看護系):纐纈朋弥 対面:3 地震災害と地域社会:能島暢呂 対面:4 日本の地域社会(地域経営):髙木朗義 対面:5 土砂災害と地域社会:沢田和秀 対面:6 風水害と地域社会:原田守啓 対面:7 社会変動と災害(議論)原田守啓 対面:8 災害支援(行政・中間支援組織・地域の連携):RSY栗田暢之 対面:9 災害心理学(行動心理学,社会心理学を中心として,防災行動を実現するための心理学) :板倉憲政・小山真紀 対面:10 自然災害―政府や地方の役割:上野友也 対面:11 未定:南出吉祥 対面:12 災害と多様性1 対面:13 災害と多様性2:小山真紀 対面:14 災害リスクの低減に向けて(議論):小山真紀 対面:15 災害リスクの低減に向けて(議論):小山真紀 予定は変更になる可能性があります 受講希望者は小山まで
清流の国ぎふ 防災・減災センター げんさい未来塾googleカレンダー • Gmailのアドレスをお知らせ頂いた方は,「みんなで作る,げんさ い未来塾カレンダー」の閲覧,編集ができるようにします 34 希望者は小山までGmailアドレスをお知らせ下さい
清流の国ぎふ 防災・減災センター https://forms.gle/yjnxRH7MVhRWcvtw8 清流の国ぎふ 防災・減災センターでは,地域防災に関わっている方々の情報共有や相 互交流のためのメーリングリストを運用しています.当センターをはじめ,市町村など が主催する防災研修や防災講座を修了された方,地域で防災活動を行っている方,防 災に関わる機関や部局に所属されている方もご参加いただけます.
清流の国ぎふ 防災・減災センター 防災減災センターホームページ 36 https://gfbosai.jp/
清流の国ぎふ 防災・減災センター 防災減災センターFacebookページ 37 https://www.facebook.com/gifu.bousai.gensai げんさい楽座のライブ配信
清流の国ぎふ 防災・減災センター 防災減災センターのYouTubeチャンネル 38 https://www.youtube.com/@gfbosai
清流の国ぎふ 防災・減災センター 防災減災センターの場づくり • 「やってみる」場づくり • センター主催講座でのげんさい未来塾生のおまけ講座 • センター関連教員,コーディネーター登壇講座でのOJT •
げんさい未来塾生同士のコラボレーション • など • 「まねっこしあう」場づくり • げんさい楽座のYouTube配信 • 防災活動大賞 • 応募された活動事例集もダウンロードできる • 「つながる・協働する」場づくり • 地域で活動するげんさい未来塾生(希望者のみ)の活動リストを市町村や関係 団体に配布,ホームページからもダウンロードできるようにしている • 防災活動大賞 39
清流の国ぎふ 防災・減災センター 40
清流の国ぎふ 防災・減災センター おわりに 主体はあくまでも塾生である皆さんです! • げんさい未来塾のプログラムは,皆さんと一緒に作り上げていくもので す • 皆さん自身がどれだけ主体的に動けるかによって,得られるものは大き く変わってきます
• 私たちは,皆さんの学び,実践,つながり,場づくりをサポートしていき ます 41
清流の国ぎふ 防災・減災センター その気になれば何でもできます この機会を最大限活かしていきま しょう! 42