Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20230630 AWS認定のすすめ
Search
Masaru Ogura
June 30, 2023
Technology
1
590
20230630 AWS認定のすすめ
2023/6/30 第30回 JAWS-UG札幌 勉強会の資料です。
Masaru Ogura
June 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by Masaru Ogura
See All by Masaru Ogura
20241218 私の気になる VPC 周りのアップデート
masaruogura
0
40
20240530 Backlogでスクラムを回してみよう
masaruogura
0
280
20240516 JAWS-UG 朝会 運営の裏側
masaruogura
1
190
20240509 CloudWatch でいろいろなものを監視してみよう
masaruogura
1
220
20240329 第34回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
25
20240216 Amazon Linux 2 を 2023 に移行してみた
masaruogura
1
5.7k
20240202 第33回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
22
20231215 第32回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
18
20230928 第31回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
17
Other Decks in Technology
See All in Technology
組織貢献をするフリーランスエンジニアという生き方
n_takehata
1
1.3k
一度 Expo の採用を断念したけど、 再度 Expo の導入を検討している話
ichiki1023
1
170
Goで作って学ぶWebSocket
ryuichi1208
0
190
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
700
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
トラシューアニマルになろう ~開発者だからこそできる、安定したサービス作りの秘訣~
jacopen
2
2k
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
17
6.7k
Tech Blogを書きやすい環境づくり
lycorptech_jp
PRO
1
240
Helm , Kustomize に代わる !? 次世代 k8s パッケージマネージャー Glasskube 入門 / glasskube-entry
parupappa2929
0
250
利用終了したドメイン名の最強終活〜観測環境を育てて、分析・供養している件〜 / The Ultimate End-of-Life Preparation for Discontinued Domain Names
nttcom
2
190
表現を育てる
kiyou77
1
210
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
740
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
114
50k
Side Projects
sachag
452
42k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Designing for Performance
lara
604
68k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
50
11k
Transcript
AWS 認定取得のすすめ 2023/6/30 Fri Masaru Ogura
自己紹介 • 小倉 大 (マサル) Facebook : https://www.facebook.com/masaru.ogura.71 Twitter :
@MasaruOgura • 株式会社サーバーワークス • ススキノが生んだエンジニア • 2023 Japan AWS Top Engineer • 2020 - 2023 Japan AWS All Certifications Engineer
目次 • AWS 認定と私 • AWS 認定を取得するとどんないいことがあるのか • AWS 認定の取得は手段であって目的ではない
• (おまけ) AWS 認定の受験 Tips • まとめ
AWS 認定と私
AWS 認定と私 • 全部とってみた
AWS 認定と私 • 2017/11 – すべて取得 (5冠) • 今の会社に転職 (周囲へのアピール)
– 知識だけだったので、ついていくのがやっと
AWS 認定と私 • 2020/3 – 12 個取得 ※Data Analytics はとっていない
• AWS トレーニング講師 (周囲へのアピール) – まだまだ知らないことたくさんある
AWS 認定を取得すると どんないいことがあるのか
https://it.impress.co.jp/articles/-/23322
こんないいことある • 体系的に学習することができる – なにから勉強すればよいかがわかりやすい – 全部取得する必要はない • ベンダーや SIer
と対等に会話できる – いいなりにならない • 対外的に自身の知識をアピールできる – 仕事ができるかどうかは別
AWS 認定の取得は 手段であって目的ではない
AWS 認定取得を目的にするとどうなるのか • 取得できればよいと考えてしまう – 試験対策用の問題集とかだけをたくさん問く (問題の丸暗記) – 短期間で知識を詰め込む など
この方法でも AWS 認定の取得はできてしまいます…
AWS 認定取得を目的にするとどうなるのか • AWS 認定を取得した後 – 業務に応用することができない • ベンダーや社内エンジニアの言っていることがわからない など
– 周りからの評価が下がる – 業務負荷が上がって疲弊する AWS 認定保持と実力 (理想と現実) にギャップが生まれる
ラーニングピラミッド フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ラーニングピラミッド https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0 %E3%83%94%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89 人に教える、学んだことを実践すると 定着率が高い
アウトプット例 • ブログ • ハンズオン – 手順の通りにやっただけでは身につかない http://prototype-handson-cli.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/guide- handson-cli-prototype/index.html
アウトプット例 • ラバーダック・デバッグ フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ラバーダック・デバッグ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%83 %E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0
(おまけ) AWS 認定の受験 Tips
問題の解き方 • 問題文が長く、回答に使える時間が短い – 問題文を読む前に選択肢を確認する – 問題文のキーとなる要素を短時間で見極める • 特に問題文の最後 コスト効率がよいもの、耐障害性が高いものなど
– 消去法で選択肢を絞る • 問題文や選択肢の日本語が理解できないときは英語にする
まとめ • AWS 認定を取得するといいことある – 全部取得する必要はない • AWS 認定の取得は手段であって目的ではない
ご清聴ありがとうございました。