Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20240530 Backlogでスクラムを回してみよう
Search
Masaru Ogura
May 30, 2024
Technology
0
340
20240530 Backlogでスクラムを回してみよう
2024/5/30 JBUG札幌 #13 の資料です。
Masaru Ogura
May 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Masaru Ogura
See All by Masaru Ogura
20241218 私の気になる VPC 周りのアップデート
masaruogura
0
130
20240516 JAWS-UG 朝会 運営の裏側
masaruogura
1
220
20240509 CloudWatch でいろいろなものを監視してみよう
masaruogura
1
290
20240329 第34回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
42
20240216 Amazon Linux 2 を 2023 に移行してみた
masaruogura
1
6.7k
20240202 第33回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
37
20231215 第32回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
26
20230928 第31回 JAWS-UG札幌勉強会 オープニング
masaruogura
0
25
20230630 AWS認定のすすめ
masaruogura
1
670
Other Decks in Technology
See All in Technology
生成AI時代のデータ基盤設計〜ペースレイヤリングで実現する高速開発と持続性〜 / Levtech Meetup_Session_2
sansan_randd
1
110
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
110
つくって納得、つかって実感! 大規模言語モデルことはじめ
recruitengineers
PRO
32
12k
ライブサービスゲームQAのパフォーマンス検証による品質改善の取り組み
gree_tech
PRO
0
430
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
0
150
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
2
250
LLM翻訳ツールの開発と海外のお客様対応等への社内導入事例
gree_tech
PRO
0
430
Function Body Macros で、SwiftUI の View に Accessibility Identifier を自動付与する/Function Body Macros: Autogenerate accessibility identifiers for SwiftUI Views
miichan
2
150
iPhone Eye Tracking機能から学ぶやさしいアクセシビリティ
fujiyamaorange
0
200
7月のガバクラ利用料が高かったので調べてみた
techniczna
3
810
DuckDB-Wasmを使って ブラウザ上でRDBMSを動かす
hacusk
1
140
Oracle Cloud Infrastructure:2025年8月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
830
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.5k
Done Done
chrislema
185
16k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
510
It's Worth the Effort
3n
187
28k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
Backlogでスクラムを回してみよう 2024/5/30 Thu Masaru Ogura
自己紹介 • 小倉 大 (おぐらまさる) Facebook : https://www.facebook.com/masaru.ogura.71 Twitter :
@MasaruOgura • 株式会社サーバーワークス • パーソル&サーバーワークス株式会社 • ススキノが生んだエンジニア
JBUG (札幌#2) プロジェクト管理について、もっと学ぼう! 2018/10/26 5年半ぶりの登壇
今日お話しすること • スクラムで Backlog を使うことができる • スクラムを活用するといいことがある – 注意 •
この後の内容がすべてスクラムというわけではない • やりやすいようにカスタマイズしている
スクラムとは? 複雑な問題に対応する適応型のソリューションを通じて、⼈々、 チーム、組織が価値を⽣み出すための軽量級フレームワーク 予測可能性を最適化してリスクを制御するために、イテレーティ ブ(反復的)でインクリメンタル(漸進的)なアプローチを採⽤ している スクラムガイド https://scrumguides.org/docs/scrumguide/v2020/2020-Scrum-Guide-Japanese.pdf
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー Day 1 に戻り、繰り返す スプリント (2 週間)
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す このスプリントで 実施するタスクを 決める
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す タスクの進捗確認
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す スプリントの 振り返り
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す スプリントの成果を ステークホルダーへ 提示
タスク管理 プロダクトバックログ スプリントバックログ スプリントレビュー待ち すべてのタスクを ここに入れる スプリントで実施する タスクを入れる スプリントバックログで 完了したタスクを入れる
タスク管理 プロダクトバックログ スプリントバックログ スプリントレビュー待ち すべてのタスクを ここに入れる スプリントで実施する タスクを入れる スプリントバックログで 完了したタスクを入れる
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す このスプリントで 実施するタスクを 決める
タスク管理 プロダクトバックログ スプリントバックログ スプリントレビュー待ち すべてのタスクを ここに入れる スプリントで実施する タスクを入れる スプリントバックログで 完了したタスクを入れる
各タスクの ストーリーポイントを決め、 ベロシティを確認 1 ポイント:2~3 時間 3 ポイント:1 日 5 ポイント:2~3 日
タスク管理 プロダクトバックログ スプリントバックログ スプリントレビュー待ち すべてのタスクを ここに入れる スプリントで実施する タスクを入れる スプリントバックログで 完了したタスクを入れる
各タスクをカテゴリに分類 社外向けトレーニング 社内向けトレーニング 社内ミーティング など
タスク管理 プロダクトバックログ スプリントバックログ スプリントレビュー待ち すべてのタスクを ここに入れる スプリントで実施する タスクを入れる スプリントバックログで 完了したタスクを入れる
タスク管理
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す スプリントの 振り返り
スクラムイベント Day 1 Day 2 … Day 14 スプリント プランニング
デイリー スクラム おやつ会 … デイリー スクラム スプリントレトロ スペクティブ スプリント レビュー スプリント (2 週間) 繰り返す スプリントの成果を ステークホルダーへ 提示
タスク管理を Backlog でやってみる 必要なこと 1. 課題にスプリント (1 スプリントとか) を入れる 2.
課題にストーリーポイントを入れる 3. 課題にカテゴリを入れる 4. スプリントで実施予定と完了した課題のベロシティがわかる
タスク管理を Backlog でやってみる
タスク管理を Backlog でやってみる スプリントは マイルストーンで指定
タスク管理を Backlog でやってみる ストーリーポイントは 予定時間で指定
タスク管理を Backlog でやってみる カテゴリは カテゴリーで指定
タスク管理を Backlog でやってみる 私が調べた限りですが、 Backlogに予定時間を 合計して表示する機能は なかったです
タスク管理を Backlog でやってみる ここから Excel 形式で ダウンロードして集計
まとめ • スクラムで Backlog を使うことができる • スクラムを活用するといいことがある – やるべきことが明確になる •
スプリントプランニングでやることを決める – タスクを選択するので、過度の残業がなくなる • ベロシティで負荷を確認できる – 課題解決のサイクルが早い • スプリントレトロスペクティブでスプリントごとに改善
ご清聴ありがとうございました。