Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデル駆動設計への道
Search
増田 亨
PRO
December 08, 2021
Technology
6
7.2k
モデル駆動設計への道
・XXコードとの格闘の日々
・混沌からの脱出を目指して
・ICONIXとの出会い
・よい設計・よいモデルをもとめて
・モデル駆動設計
・コードで実践
増田 亨
PRO
December 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by 増田 亨
See All by 増田 亨
乱雑なコードの整理から学ぶ設計の初歩
masuda220
PRO
31
13k
ドメイン駆動設計のエッセンス
masuda220
PRO
16
7.9k
開発組織の戦略的な役割と 設計スキル向上の効果
masuda220
PRO
10
2.3k
ソフトウェア設計の実践的な考え方
masuda220
PRO
5
870
技術書を効果的に内面化する実践技法
masuda220
PRO
32
11k
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
20
12k
ソフトウェア設計とAI技術の活用
masuda220
PRO
31
8.6k
AI時代の『ドメイン駆動設計をはじめよう』
masuda220
PRO
43
20k
事業戦略を理解してソフトウェアを設計する
masuda220
PRO
27
7.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
210
「O(n log(n))のパフォーマンス」の意味がわかるようになろう
dhirabayashi
0
190
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
1.9k
Moto: Latent Motion Token as the Bridging Language for Learning Robot Manipulation from Videos
peisuke
0
150
自己的售票系統自己做!
eddie
0
460
Error.prototype.stack の今と未来
progfay
1
170
Lazy Constant - finalフィールドの遅延初期化
skrb
0
220
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
290
[mercari GEARS 2025] なぜメルカリはノーコードを選ばなかったのか? 社内問い合わせ工数を60%削減したLLM活用の裏側
mercari
PRO
0
120
JJUG CCC 2025 Fall バッチ性能!!劇的ビフォーアフター
hayashiyuu1
1
350
Perlブートキャンプ
hatena
0
210
『HOWはWHY WHATで判断せよ』 〜『ドメイン駆動設計をはじめよう』の読了報告と、本質への探求〜
panda728
PRO
5
2k
Featured
See All Featured
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Facilitating Awesome Meetings
lara
57
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.3k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Transcript
モデル駆動設計への道 2021年12月8日 有限会社システム設計 増田 亨 現場から学ぶモデル駆動設計 #6 ユースケース駆動開発をやってみた
XXコードとの格闘の日々 バグだらけ・性能障害・セキュリティ事故多発の 大炎上プロダクトの火消し役の依頼 おおいなる混沌からの脱出の手がかりを求めて…
ちゃんと設計しよう! しかし… • 大量のドキュメントを作るほど予算の余裕も時間の余裕もない • 設計できる貴重な人材は火消しに忙殺されている • 設計できる人材を育てる余裕はない • 設計できる人材を外に求めても簡単には採用できない
ICONIXとの出会い 必要最小限のステップで、実用的な設計を、視覚的にできる
ICONIXでやってみた 必要最小限のステップで、実用的な設計を、視覚的にできる そもそも ユースケース をどうやって 見つけるの? ロジック(代替コース/ コントロール)って何? 概念モデルが そのまま
クラスになるの?
よい設計・よいモデルを求めて モデルベース要件定義 ドメインモデル イミュータブルデータモデル 契約による設計 本も書いてみた システム間連携
モデル駆動設計 現在の取り組み
取引先 顧客 商品 サービス 在庫 部門 部門 業務 業務 ビジネスユースケース
(業務バリエーション) 業務フロー ビジネスルールの言語化 システム境界 (インタフェース) ユースケース 画面 外部接続 情報モデル 状態遷移 ドメインモデルの設計と実装 事実の記録(不変) 状態の表現(可変) データベースの設計と実装 業務機能クラス データ操作クラス 画面制御クラス API制御クラス 収益構造 事業方針 アプリケーションの設計と実装 要件のモデル(RDRA) 事業活動の 仕組と決め事 クラスで表現 区分 計算式 条件 判定表 分類 提示 予定 実行 申込 手配 約束 金額 数量 区分 範囲 集合 判定表 文脈 方針 日付 一覧 履歴 契約 計画 約束 結果 事業活動のモデル(ビジネスコンテキスト)
JIG-ERD コードで 実践