Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
モデル駆動設計への道
Search
増田 亨
PRO
December 08, 2021
Technology
4
6.3k
モデル駆動設計への道
・XXコードとの格闘の日々
・混沌からの脱出を目指して
・ICONIXとの出会い
・よい設計・よいモデルをもとめて
・モデル駆動設計
・コードで実践
増田 亨
PRO
December 08, 2021
Tweet
Share
More Decks by 増田 亨
See All by 増田 亨
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
530
ソフトウェアエンジニアの成長
masuda220
PRO
11
1.4k
分散型アーキテクチャとドメイン駆動設計
masuda220
PRO
9
3k
ソフトウェア開発の複雑さに立ち向かう
masuda220
PRO
13
15k
『ドメイン駆動設計をはじめよう』のモデリングアプローチ
masuda220
PRO
9
880
現場で役立つモデリング 超入門
masuda220
PRO
15
3.9k
『ドメイン駆動設計をはじめよう』中核の業務領域
masuda220
PRO
8
1.9k
ソフトウェアの実装と事業戦略を結びつける
masuda220
PRO
19
7.5k
ソフトウェア設計と生成AI
masuda220
PRO
15
3.8k
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
360
オブザーバビリティの観点でみるAWS / AWS from observability perspective
ymotongpoo
8
1.5k
明日からできる!技術的負債の返済を加速するための実践ガイド~『ホットペッパービューティー』の事例をもとに~
recruitengineers
PRO
3
410
地方拠点で エンジニアリングマネージャーってできるの? 〜地方という制約を楽しむオーナーシップとコミュニティ作り〜
1coin
1
230
開発スピードは上がっている…品質はどうする? スピードと品質を両立させるためのプロダクト開発の進め方とは #DevSumi #DevSumiB / Agile And Quality
nihonbuson
2
3k
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
19
7.4k
Culture Deck
optfit
0
420
Swiftの “private” を テストする / Testing Swift "private"
yutailang0119
0
130
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
210
7日間でハッキングをはじめる本をはじめてみませんか?_ITエンジニア本大賞2025
nomizone
2
1.8k
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
13
3.5k
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
140
Featured
See All Featured
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
10
1.3k
Navigating Team Friction
lara
183
15k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
29
1k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
104
6.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
49
2.3k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Transcript
モデル駆動設計への道 2021年12月8日 有限会社システム設計 増田 亨 現場から学ぶモデル駆動設計 #6 ユースケース駆動開発をやってみた
XXコードとの格闘の日々 バグだらけ・性能障害・セキュリティ事故多発の 大炎上プロダクトの火消し役の依頼 おおいなる混沌からの脱出の手がかりを求めて…
ちゃんと設計しよう! しかし… • 大量のドキュメントを作るほど予算の余裕も時間の余裕もない • 設計できる貴重な人材は火消しに忙殺されている • 設計できる人材を育てる余裕はない • 設計できる人材を外に求めても簡単には採用できない
ICONIXとの出会い 必要最小限のステップで、実用的な設計を、視覚的にできる
ICONIXでやってみた 必要最小限のステップで、実用的な設計を、視覚的にできる そもそも ユースケース をどうやって 見つけるの? ロジック(代替コース/ コントロール)って何? 概念モデルが そのまま
クラスになるの?
よい設計・よいモデルを求めて モデルベース要件定義 ドメインモデル イミュータブルデータモデル 契約による設計 本も書いてみた システム間連携
モデル駆動設計 現在の取り組み
取引先 顧客 商品 サービス 在庫 部門 部門 業務 業務 ビジネスユースケース
(業務バリエーション) 業務フロー ビジネスルールの言語化 システム境界 (インタフェース) ユースケース 画面 外部接続 情報モデル 状態遷移 ドメインモデルの設計と実装 事実の記録(不変) 状態の表現(可変) データベースの設計と実装 業務機能クラス データ操作クラス 画面制御クラス API制御クラス 収益構造 事業方針 アプリケーションの設計と実装 要件のモデル(RDRA) 事業活動の 仕組と決め事 クラスで表現 区分 計算式 条件 判定表 分類 提示 予定 実行 申込 手配 約束 金額 数量 区分 範囲 集合 判定表 文脈 方針 日付 一覧 履歴 契約 計画 約束 結果 事業活動のモデル(ビジネスコンテキスト)
JIG-ERD コードで 実践