Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【オンライン】Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 輪読会...
Search
masyus_work
December 20, 2020
Programming
0
130
【オンライン】Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 輪読会 #16
masyus_work
December 20, 2020
Tweet
Share
More Decks by masyus_work
See All by masyus_work
ふりかえりとチームクレドが僕らにもたらしてくれたもの
masyus
2
300
Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの 構造と設計_第10回
masyus
0
210
【オンライン】Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの構造と設計 輪読会 #1
masyus
0
170
テスト駆動開発 輪読会 Vol.5
masyus
0
160
Chrome拡張で便利ツール作ってたら、思いがけず社内ツールを作ることになった話
masyus
0
150
開発速度UP & エンジニアポートフォリオ作成を同時実現する為の取り組み
masyus
0
180
メール文面確認テストを作りながら、テストについて改めて考えてみた
masyus
0
190
Other Decks in Programming
See All in Programming
設計の本質:コード、システム、そして組織へ / The Essence of Design: To Code, Systems, and Organizations
nrslib
4
590
Do Dumb Things
mitsuhiko
0
440
[NG India] Event-Based State Management with NgRx SignalStore
markostanimirovic
1
160
gen_statem - OTP's Unsung Hero
whatyouhide
1
210
SwiftUI API Design Lessons
niw
1
290
海外のアプリで見かけたかっこいいTransitionを真似てみる
shogotakasaki
1
170
PHP で学ぶ OAuth 入門
azuki
1
200
新しいPHP拡張モジュールインストール方法「PHP Installer for Extensions (PIE)」を使ってみよう!
cocoeyes02
0
400
Cursor/Devin全社導入の理想と現実
saitoryc
11
5.9k
Golangci-lint v2爆誕: 君たちはどうすべきか
logica0419
1
130
AI Coding Agent Enablement - エージェントを自走させよう
yukukotani
14
6.1k
一緒に働きたくなるプログラマの思想 #QiitaConference
mu_zaru
30
6.5k
Featured
See All Featured
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
9
760
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
Transcript
Clean Architecture 達人に学ぶソフトウェアの 構造と設計【輪読会】 第16回:第33章~第34章 2020/12/23 @masyus_work
第33章 事例: 動画販売サイト
第33章 事例:動画販売サイト 1. アーキテクチャを決めるための第一 歩は - アクターとユースケースを見 つけること 2. 抽象ユースケース
- 図33-1点線部。共通化の道 を探るのが得策
第33章 事例:動画販売サイト 1. 抽象ユースケース - 図33-2赤枠 2. ただし、デプロイ単位は様々な切り 口を維持しておく -
将来的にデプロイ方法を柔軟 に変更できて良い 【↑分割方針】 - 単一責任の原則(SRP)に基づくアクターによる分割 - 依存性のルールによる分割
第34章 書き残したこと 設計やコーディングに関する そのほかのアプローチ (クリーンアーキテクチャ以外)
第34章 書き残したこと 1. レイヤードアーキテクチャ - 水平方向 - ソフトウェア規模が大きくなると、3つの パッケージングに分けるのでは手に負 えなくなる
- ビジネスドメインに関しては何も叫ばな い
第34章 書き残したこと 2. 機能によるパッケージング - 垂直方向 - パッケージングは1つ - ビジネスドメインに関して叫べる
第34章 書き残したこと 3. ポートとアダプター - ビジネス(ドメイン)に関するコードを技術的な 実装から切り離して独立させること
第34章 書き残したこと 4. コンポーネントによるパッケージング Controllerがリポジトリに直接アクセスしちゃった (つまりルールを無視して実装してしまった) - 何らかのガイドラインが必要になる - →
コンポーネントによるパッケージング
第34章 書き残したこと 4. コンポーネントによるパッケージング - 粒度の粗いコンポーネントに関連する全て の責務をひとつのJavaパッケージにまとめ ることを目指す - 図34-5のようなケースの場合、注文に関す
るコードを書きたければ OrdersComponentだけを見ればOKなス タンスにしてしまうという方策
第34章 書き残したこと 余談:CQRS(コマンドクエリ責務分離)とは - データの更新とデータの読み取りを切り離 すパターン - = Command Query
Responsibility Segregation
第34章 書き残したこと 5. 悪魔は実装の詳細に宿る 6. 組織化かカプセル化か - publicの乱用 → パッケージは事実上無い
に等しくなってしまう - → 今まで解説した4つのアーキテクチャ手 法が意味なくなってしまう
第34章 書き残したこと 適切にアクセス範囲を絞り込みましょう
第34章 書き残したこと 7. そのほかの分割方法 - Javaの場合 - OSGi - Java
9 モジュールシステム - それぞれ別のソースコードツリーに分割する - 例 - ビジネスやドメイン用のソースコード - ウェブ用のソースコード - データ永続化用のソースコード
第34章 書き残したこと まとめ - いくらうまい設計をしても、その実装方法の複雑さを考慮しなければ、 あっという間に設計が崩れてしまう - チームの規模やメンバーのスキル、ソリューションの複雑さ、時間と予 算の制約を考慮する必要あり
輪読会 第16回 Fin...