Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
僕とphp
Search
astolfo
October 20, 2016
Programming
1
500
僕とphp
2016/10/20 Fukuoka.php vol16 LT内
astolfo
October 20, 2016
Tweet
Share
More Decks by astolfo
See All by astolfo
最近のフレッツとIPv6の話
mattenn
2
790
そうだ、10Gを引こう
mattenn
0
270
COCOAを使用した人数表示システムの開発
mattenn
0
180
すぐに使える 説明下手エンジニアのための コミュ力入門
mattenn
0
290
Cloudflare Mail Routingを使ってみた
mattenn
0
320
Realforceを濡らしてしまった話
mattenn
0
280
DJを陰で支える技術
mattenn
1
1.3k
それNetlifyでできるよ - Webページを爆速で作ってキレイに魅せよう
mattenn
8
11k
多分わかるServerless Framework
mattenn
0
460
Other Decks in Programming
See All in Programming
Improving my own Ruby thereafter
sisshiki1969
1
160
アプリの "かわいい" を支えるアニメーションツールRiveについて
uetyo
0
270
[FEConf 2025] 모노레포 절망편, 14개 레포로 부활하기까지 걸린 1년
mmmaxkim
0
1.6k
意外と簡単!?フロントエンドでパスキー認証を実現する WebAuthn
teamlab
PRO
2
750
GitHubとGitLabとAWS CodePipelineでCI/CDを組み比べてみた
satoshi256kbyte
4
240
The Past, Present, and Future of Enterprise Java
ivargrimstad
0
370
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.4k
2025 年のコーディングエージェントの現在地とエンジニアの仕事の変化について
azukiazusa1
24
12k
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
4
680
print("Hello, World")
eddie
2
530
Namespace and Its Future
tagomoris
6
700
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
20
11k
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Building an army of robots
kneath
306
46k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
僕とPHP Fukuoka.php vol.19 MATTENN (@MATTENN) Nakao Takamasa(facebook.com/ganbaruzoi)
自己紹介 • Nakao Takamasa • Twitter: @MATTENN • Facebook: /ganbaruzoi
• 1995年生まれ -> PHP/Javascriptと同い年 • 大学3年 • ずっと糸島在住 • タイトルのネタ元はサカナクションの曲名「僕と花」 • 前回Todoモニター作った人です
ブログ • だらだらまってん – https://mattenn.fkgt.net/
前回 • 次回はライブストリーミングについて話したいぞ
今回 • PHP縛りあるんだった
(^o^;;)
(^o^;;;;;;;;;;;;;;;;)
今回は自分が如何にして PHPをメインに 成長したのかを発表します
小1:パソコンを知る • 一太郎スマイルを授業で触る • すげーよボクも使いたい! → Wordの使い方を教えられる • しがなくWordを使う •
ローマ字入力おぼえる • 似たアイコンだったExcelも使う
小3:ウェブサイトを建てようとする • ペイントソフトで作ったイラストを公開したい • レンタルサーバーが必要らしい • ロリポップというのがあるらしい! • つかってみたい! →
却下 • どうしてもサーバを建てたい…
小3:数時間だけ自宅サーバ運営する • AN HTTPDとActivePerlでWebサーバを運営 • 「一日中PCつけっぱにするんじゃない」→終了 • ここで基礎的なスキルは学んだ
中1中2中3 • ニコ動知る • オタクになる
高2:Minecraftマルチプレイサーバ開設 • Minecraftとは「サンドボックス型ものづくりゲーム」 • PCで遊ぶレゴブロックのようなもの • 従兄弟からMinecraftのギフトコードが飛んでくる • 自分でサーバ建てれるらしい •
(常時動かしてても何も言われなくなったので)自鯖で建てる • どうせ作ったらWebサイト作って宣伝したい • 宣伝したらページがダサいと批判コメント付く • カッコイイサイトにしてやろうじゃないか!!!!!!
高2:WordPressを知る • 最近のウェブサイトはCMSが使われている事を知る • MovableTypeを導入する • Windows Serverで動かしていた当時Perlの設定が面倒だった • PHPは楽かもしれない
• PHP製のCMSって何があるんだ…? • WordPress、そういうものもあるのか!!!!
高3:テーマファイルを作る • WPを触っていると自分の望むテーマが無いことが分かる • …作るか! • HTML5/CSS3は分かっていたので基礎部分には苦労しなかった • PHPがわからん •
PHPBookとdotinstallを使いながら一晩で学習
大1:文鳥になぞらえたアプリを作る • 家では祖母の世代から文鳥を飼っている • 自分はTwitterをよくする • どっちも同じ鳥だよね • 自分の作ったインフラで •
自分の作ったアプリを動かしたい • 名前はもちろん「Buncho」 • 誰もこの名前使ってなかった • ラッキー
Buncho – http://buncho.azurewebsites.net
大2:Githubを触る • 人間としてレベル上げたい • あのプログラムを公開してみよう • BunchoをGithubに配置 • だからといって何か起こったわけではない
大3(現在) • 必死で生きてる • AWS・さくらクラウド・Bluemixを使い始める
今の自宅鯖(とネットワーク) • 物理サーバにHyper-V入れて仮想サーバで運用 • 公開用LANと家庭用LANは完全に隔離 • テレビの入力をHDMI3にするだけでKVM環境
いろいろやってますが 今後もよろしくお願いします
fin