Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
なぜ今最適化か?Agentic AI 時代に最適化が必要な理由
Search
MIKIO KUBO
September 01, 2025
Research
1
63
なぜ今最適化か?Agentic AI 時代に最適化 が必要な理由
なぜ今最適化か?Agentic AI 時代に最適化が必要な理由
Mikio Kubo
MOAI Lab. CTO
東京海洋大学
ビデオ
https://youtu.be/e2eV3PtyWxQ
MIKIO KUBO
September 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by MIKIO KUBO
See All by MIKIO KUBO
AIを使って最新研究 について調べて発表しよ う!
mickey_kubo
1
4
モダンWeb認証入門
mickey_kubo
1
5
Google Gemini (Gem) の育成方法
mickey_kubo
1
17
最適化ソリューション開発を加速する 数理最適化モデリングツール AMPL 活用セミナー
mickey_kubo
2
21
AMPLとその他のPythonモデラーの違いと優越性
mickey_kubo
3
66
AIエージェントのためのツール設計論 --Anthropic式・評価駆動開発手法の徹底解説
mickey_kubo
1
46
機械学習と数理最適化の融合 (MOAI) による革新
mickey_kubo
1
370
Agentic AI Era におけるサプライチェーン最適化
mickey_kubo
0
68
最適化向けLLMベンチマークの潮流
mickey_kubo
2
410
Other Decks in Research
See All in Research
[論文紹介] Intuitive Fine-Tuning
ryou0634
0
120
2021年度-基盤研究B-研究計画調書
trycycle
PRO
0
320
MetaEarth: A Generative Foundation Model for Global-Scale Remote Sensing Image Generation
satai
4
250
Mechanistic Interpretability:解釈可能性研究の新たな潮流
koshiro_aoki
1
430
Stealing LUKS Keys via TPM and UUID Spoofing in 10 Minutes - BSides 2025
anykeyshik
0
130
Galileo: Learning Global & Local Features of Many Remote Sensing Modalities
satai
3
290
EarthDial: Turning Multi-sensory Earth Observations to Interactive Dialogues
satai
3
170
Minimax and Bayes Optimal Best-arm Identification: Adaptive Experimental Design for Treatment Choice
masakat0
0
180
snlp2025_prevent_llm_spikes
takase
0
290
Pythonでジオを使い倒そう! 〜それとFOSS4G Hiroshima 2026のご紹介を少し〜
wata909
0
480
VectorLLM: Human-like Extraction of Structured Building Contours via Multimodal LLMs
satai
4
260
世界の人気アプリ100個を分析して見えたペイウォール設計の心得
akihiro_kokubo
PRO
59
29k
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
880
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
23k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
51k
Transcript
なぜいま最適化か? Agentic AI 時代に最適化 が必要な理由 Mikio Kubo MOAI Lab. CTO
東京海洋大学
Agentic AI 時代に最適化が必要な理由 • LLM => 生成AI => Agentic AI
を使えば、ダッシュボード、機械学 習、予測などは簡単にできる • 最適化プロジェクトのライオンの分け前と言われていたデータ収集 +前処理もできる • (最適化という名前の)自動化で人員削減されるのに反対する勢力 が,Agentic AIで淘汰される • 本当の最適化は簡単ではない => 計算量の壁、動的モデルの壁、不確実性の壁
計算量の壁 • 30点の巡回セールスマン問題を解くのに10万年? => ◯✗ を使えば数秒(というのは素人) • 全列挙だと組合せ爆発。30点なら厳密解を数秒で • 全列挙ではなくSOTA解法を使えば1万点のTSPの誤
差0.3%未満の解が数秒 • 本当に解きたい問題 => 100万作業のスケジューリング最適化 1万点の配送最適化
数理最適化ソルバーの性能 • CPLEX 1.2 (1991) -> CPLEX 11 (2007) :
29000倍 • Gurobi 1.0 (2009) -> Gurobi 9.0 (2019) : 59倍 • 合わせると... 170万倍 • 計算機の速度向上 59.7 Gflops/s (1993) -> 93.0 Pflops/s (2016)-> 442.01PFLOPS(2021) • 合わせると... 2.2兆倍 (というのはMIPの宣伝) - 何でもMIPソルバーで解けるというわけではない - 問題別のSOTA解法を準備しておけば静的・確定的な問 題なら何とかなる
動的モデルの壁 Period Instance 𝑡 − 1 𝑡 𝑡 + 1
𝑡 + 2 ⋯ 𝑇 𝑇 + 1 ⋯ 時間 有限期間の静的な問題への帰着? Horizon Effect
不確実性の壁 即時決定変数 シナリオ1(円高) シナリオ1-1 シナリオ1-2 シナリオ2(関税) シナリオ2-1 シナリオ2-2 シナリオ3 (南海トラフ地震)
リコース変数 調整可能変数 確率的最適化 ロバスト最適化 シナリオ木 時間 有限期間(2段階)でもNP-困難、無限期間はPSPACE困難か決定不能
大規模+動的+不確実な実際問題 簡単ではなく、問題依存だが何とかなる(何とかする)
最適化の効果 • 人間(ベテラン)の作った解の10%程度の削減 • 物流費用はGDPの8%程度(途上国ではその倍以上) • 例えば日本だとGDPは560兆円程度 最適化を使えば,物流費だけで年間4兆円削減可能! サプライ・チェインの費用はさらに大きい! •
エネルギーの最適化(起動停止問題: ちゃんと定式化すればMIPソ ルバーで解ける)の利用で米国では 10-50%削減実績