Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

What is LPIC

What is LPIC

Report & my opinions about LPIC exam.

Mitsutoshi NAKANO

August 14, 2016
Tweet

More Decks by Mitsutoshi NAKANO

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 2 そもそもLPIって何?LPICって何? • LPI = Linux Professional Institute – 直訳するとLinuxプロ組織?

    – カナダに本部のある非営利法人 – 最近はLPIC以外にもいろいろ手広く試験を作っている • OSS-DB(PostgreSQL)、HTML5、CloudStack、OpenStack • LPIC = Linux Professional Institute Certification – Certification = 認証・認定
  2. 3 LPICってどんな試験 • 101+102 → Level1 – 101 = PCのハードとLinuxのインストール周り

    – 102 = シェルとデスクトップ • Level1 + 201 + 202 → Level2 – 201 = カーネル+ブートローダ+ソフトRAIDなど – 202 = サーバー回り(DNS+Web+mail…) • Level2 + (300 or 303 or 304) → Level3 – 300 = LDAP+Samba • (昔は301 (=LDAP), 302(=Samba)とかがあった→併合して300にまとめられる) – 303 = Security – 304 = 仮想化+冗長化 – (305 = メール (というのが今後追加されるらしい)) • 60問/90分 (記述問題あり)
  3. 4 有意性の期限 • 5年内に同レベルの試験を合格 • Or 更に上位のレベルを合格 • これらの条件を満たさないと有意性が切れる –

    合格が「過去形」になる – Level1から受け直しになる • 心理的に受け直さざる得なくなる!
  4. 5 難易度はどうよ • Level1 – 簡単だが無勉で受けると落ちる • 102を一回落とした • Level2

    – 難易度が高いといわれる • 特に202が範囲が広くて難しいらしい • 個人的には201の方がなじみが無くて難しかった • サーバーソフトに慣れていると202に強くなる? – Level2くらいまでは持っていてほしいよね (宮原@びぎねっと) • Level3 – 全てを網羅したわけでないので保留 – 304についてはあとで
  5. 6 なんでLPICなんか受けたの • Level1は仕事上のノルマで • Level2+ LPI301は自己啓発 – というか暇つぶしというか •

    今回のLPI304は有意性を切らさないために – 最後に受けた301の有意性が切れるのが今年の7月
  6. 8 デメリットは • 高い! – Level1~2 15000円(税別)/科目 – Level3 30000円(税別)/科目

    – 他のベンダー試験に比べればマシだけど – 個人でLPI level3を全部そろえるのはつらい • 5年毎に更新が必要だし… • 重箱の隅試験 – 「こんなのググった方が速い!」って問題が多々出てくる • コストパフォーマンス – Linux上でやりたいことが明確なら、そっちを優先して勉強した方が良い
  7. 9 受験のコツ(一般論) • 2科目同時受験は避ける – 1科目づつコツコツ受ける – 同時受験で102落とした • コマンドは指で覚える

    – これが苦痛にならない人には楽しい試験w • 仮想環境必須 – もしくは古いPC – ぶっ壊す覚悟でブワッと行け!
  8. 10 で、LPI304は • 正式名称 = LPI304 Virtualization & High Availability

    Exam – 要するに仮想環境+冗長構成に関する試験 • 実機での勉強がしづらい • 教材が少ない – 現状唯一の市販書籍(黒本) • https://www.amazon.co.jp/dp/4844380540 • 結局限りなく紙の本を暗記 – 今まで受けたLPIC試験で一番ツラかった – 1月から勉強を始めて、受験が6月 • 4月にカリキュラムが変更(Version1.5→2.0)になるし…
  9. 成績 • スコア 630 (合格ライン 500) – 合格! • 正答率内訳

    – 仮想化 86% – 高可用クラスタ管理 77% – 高可用クラスタストレージ 66% • 次は4年後にLPI303 – 1年位前から勉強しないと心理的に余裕が無くなる