Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

Datadog を使ったプロダクトとクラウドの セキュリティモニタリング

Avatar for mrtc0 mrtc0
September 04, 2024

Datadog を使ったプロダクトとクラウドの セキュリティモニタリング

Avatar for mrtc0

mrtc0

September 04, 2024
Tweet

More Decks by mrtc0

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 市民と行政の接点をデジタルに置き換え、行政手続きの負担をなくす 5 ※2023年6月時点の情報です。サービスの提供状況が変更となる場合があります。 Graffer 手続きガイド ~まずは必要な手続きを簡単に検索~ 1 Graffer スマート申請 ~オンラインで申請から決済まで完結~

    Graffer 窓口予約 ~混雑を避けるため、あらかじめ予約をセット~ Graffer 窓口書類作成 ~窓口でもデジタルで簡単入力~ 2 3 4 選 択 質問に答える 確 認 Graffer市役所 入 力 署 名 決 済 申 請 手続きガイドと連携できる 「書かない窓口」を実現 来庁せずに、スマートフォンで手続きが行える 申請サービス本人確認から決済まですべて手元での実施が可能 簡単な質問に答えていくだけで、 自分に必要な手続きや持ち物が分かる手続き案内サービス 手続きに来庁された市民向けの申請書作成サービス 窓口への来庁予約を簡便に行えるサービス 対面で必要な手続きや相談したい場合 オンラインで できるもの 窓口に 行った後は 日時選択 予約情報入力・確認 完了
  2. Graffer AI Solution 6 事業者向け ①生成AIプロダクト 実際に業務で生成AIを活用していきたい場合に、企業がセキュアな環境で利用できる 「Graffer AI Studio」を提供

    ②生成AI活用伴走支援 生成AIをどう活用して何を解決していきたいか、生成AIによって何ができるようになる のか、課題分析やゴール設定を実施し、活用できるように伴走支援を実施 ③ 生成AI研修・人材育成 一時的にではなく中長期的に、社員一人一人が生成AIを正しく使え、業務で活用できる ようになるための、研修や人材育成のコンテンツを多数ご用意 • 伴走支援や生成AI活用プロダクト、研修まで生成AIを業務で活用するために必要なソリューションを提供
  3. 企業向け生成AI活用プラットフォーム:Graffer AI Studio 7 事業者向け • 汎用的に活用できるチャットサービスを起点としながら、より簡易的に生成AIを活用できるアプリケーションや、高 度な活用や定常業務の効率化につながるような機能を幅広く提供 チャットサービス ChatGPTで利用できるようなマルチターン

    の機能はもちろん、大企業において活用し やすいテンプレート共有機能・アカウント 管理・ログ出力・SSOやIPアドレス制限な ど多数搭載。 データ分析・処理 /ファイル検索 ExcelやCSVなどのファイルを読み込んで集計 処理やデータ分析を行うことが可能。 また、PDFファイルをアップロードして情報 を検索、そこから要約したり文章を生成した りすることも。 カスタムモデル ユーザーが、特定の用途ごとに、入出力の基 盤となる指示などを予め設定したカスタムモ デルを作成可能。 利用時には最低限の入力指示で済むため、テ ンプレート以上に利用難易度の低減や可視性 の向上が見込まれる。 ※2024年6月時点での画面イメージであり、今後変更となる可能性あり
  4. セキュリティモニタリングの構築 ポリシー 組織として守るべきこと 外部から要求されていること MFA を設定する バックアップは N 世代保持 ポートの解放をしないこと

    セキュリティ モニタリング リスクアセスメント どのような脅威が考えられるのか 誤ってバケットを公開する サーバーでのコマンド実行 DoS 監視の種類 アクター 監視の対象 コンポーネント 外部からの攻撃 内部犯 sshd RDS 攻撃の兆候・異常検知 設定不備の検知 イベント・ログ リソースの設定内容 メトリクス サプライチェーン ツールの選定 インシデント対応 監視頻度 監視運用 オーケストレーション アラート化 9
  5. グラファーでのセキュリティモニタリング 各種クラウド・SaaS SaaS も含めてあらゆるセキュリティイベントは Datadog へ集約している。柔軟な検索や可視化が容易であること、部内 全員が一定水準使えるツールであるため。CloudWatch Logs や Athena

    は基本的に使わない。 Log Management CSM Monitor Metrics Integrations アプリケーション・サーバー 🚨アラート 📝定期的な確認 Dashboard ログの収集 構成情報や 脆弱性等の収集 メトリクスの収集 12
  6. ログインイベントログには Datadog が推奨する 下記の属性を含ませている。 • usr.id • evt.name • evt.outcome

    • network.client.ip メトリクス化し、サービスに対する不正ログイ ンが発生していないかを監視。 例1: プロダクトのセキュリティモニタリング プロダクトに対する攻撃の兆候を検知するために、重要なイベントは記録・監視を行っている。 13
  7. 例2: インフラのセキュリティモニタリング 当社は AWS を利用しており、プロダクトは EKS 上で動作している。 Datadog CSM /

    Workload Security によってインフラのセキュリティモニタリングを行っている。 AWS EKS Pod Pod Pod App App App • アプリケーションログ・監査ログ • 悪性なドメインへの接続・システムコール呼び出し • コンテナイメージスキャン • EKS 監査ログ • 構成情報 • アクティビティ・API ログ (CloudTrail) • 脅威検出 (GuardDuty / Access Analyzer) • などなど... GuardDuty や CloudTrail のログは監査用アカウントに集約 → Datadog Forwarder で転送している 各アカウント 監査用アカウント Datadog Forwader 集約 転送 14
  8. 例4: カスタムポリシー クラウドの利用方針・ポリシーを決めても、うっかり設定を忘れてしまったりする可能性が考えられる。 IaC の段階での検知も実施しているが、俯瞰して監査を行うためにも Datadog CSM を利用している。 方針・ポリシーを決める 実装・運用する

    新しいサービスを作るぞ! … … 「🚨新規サービスがポリシーに則っていないぞ!」 ポリシーは Rego で記述し、 CSM のルールは Terraform で管理 防止したい事象例 CSM を使った検知 16
  9. その他の取り組み Kubernetes の Audit Log や ArgoCD のイベ ントなどを集約。Pod へのアタッチなど通常

    行わない API 呼び出しを確認。 アラートに至らなかった不審なイベントを見落とさないようにチームで定期的にダッシュボード等を確認している Kubernetes Audit Logs AWS CloudTrail や GuardDuty の検出を集 約。珍しい API Call がないか、国外から異常 なアクセスがないかなどを確認。 CloudTrail GitHub の Audit Log を Datadog に集約。リ ポジトリへのアクセス、インストールされた GitHub App に不審な点がないかを確認。 GitHub Audit Logs 17