Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2016-01-25いいとも発表Atomパッケージ
Search
tatsuaki watanabe
February 01, 2016
Technology
0
140
2016-01-25いいとも発表Atomパッケージ
tatsuaki watanabe
February 01, 2016
Tweet
Share
More Decks by tatsuaki watanabe
See All by tatsuaki watanabe
4:3のスライド
nabettu
0
250
React Native for WebでもOGP対応がしたい! ~ TECH STAND #2 React Native 2020/12/18 ~
nabettu
1
6.3k
React Navigationを使って React Native WebでSPAを試してみた ~ React Native Meetup 2020/5/29 ~
nabettu
8
9.5k
OG画像のためだけのFunctionsで、 htmlベタ書き&リダイレクトをやめるんだ
nabettu
3
1.6k
React Nativeにおける ExpoとFirebaseの活用 Webとの共通化 ~ React Native Tokyo 2019/09/03 ~
nabettu
2
1.3k
A story till the netlify fun book is made
nabettu
0
630
Netlifyはいいぞ #技術同人誌再販Night
nabettu
1
450
Nuxt.js & Firebase & Netlifyでの 爆速プロトタイピングと 本格運用への足がかり
nabettu
3
840
声をかけられるフリーランスエンジニアになるには
nabettu
5
1.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
ハッキングの世界に迫る~攻撃者の思考で考えるセキュリティ~
nomizone
13
5.2k
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
760
Oracle Cloud Infrastructure:2025年2月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
1
220
AndroidデバイスにFTPサーバを建立する
e10dokup
0
250
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
Classmethod AI Talks(CATs) #16 司会進行スライド(2025.02.12) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol16_2025-02-12
shinyaa31
0
110
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
抽象化をするということ - 具体と抽象の往復を身につける / Abstraction and concretization
soudai
19
7.7k
SA Night #2 FinatextのSA思想/SA Night #2 Finatext session
satoshiimai
1
140
「海外登壇」という 選択肢を与えるために 〜Gophers EX
logica0419
0
710
【Developers Summit 2025】プロダクトエンジニアから学ぶ、 ユーザーにより高い価値を届ける技術
niwatakeru
2
1.4k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
7
630
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
175
51k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
27
1.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
521
39k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Transcript
Atomエディターの 楽しいパッケージ紹介 渡なべ タツアキ
みなさんエディターは なにを使っていますか?
元ファイ部のエディターシェア
元ファイ部のエディターシェア 渡邊一人
Atomってなんなん?
Github社製のエディター ・なのでgitとの相性がいいよ ・ぱっとみSublimeEditorとあんま し変わんないのに無料 ・ちょっとメモリ食う (Chromiumベース) ・Windowsでも使えますよ ・パッケージ(プラグイン)がすぐ作 れる Atomとは
Github社製のエディター ・なのでgitとの相性がいいよ ・ぱっとみSublimeEditorとあんま し変わんないのに無料 ・ちょっとメモリ食う (Chromiumベース) ・Windowsでも使えますよ ・パッケージ(プラグイン)がすぐ作 れる! Atomとは
Twitterで話題になっていた パッケージを紹介
Active Power Mode
Active Power Mode こんなパッケージがすぐつくれる! !!
ってことで
コーディングのテンションが上がる パッケージ作って来ました!*2
第1弾 inspired by 合コンさしすせそボタン
デモ
第2弾 inspired by 地獄のミサワ
デモ
Thanks! そのうちatom.ioでパッケージとして公開します。