Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ブログが月間1万PVを超えたので1年間振り返る
Search
naoki85
April 28, 2018
Technology
0
580
ブログが月間1万PVを超えたので1年間振り返る
仲間内の勉強会兼近況報告会で発表した内容です。
naoki85
April 28, 2018
Tweet
Share
More Decks by naoki85
See All by naoki85
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
110
Web アプリケーションエンジニアが G 検定を受験したお話
naoki85
0
130
A story about replacing my blog with serverless architecture
naoki85
1
230
PHP-FPM をもっと理解しよう
naoki85
2
5.9k
自作ブログの話
naoki85
0
170
Vue.js の大いなる力
naoki85
0
97
Other Decks in Technology
See All in Technology
Jamf Connect ZTNAとMDMで実現! 金融ベンチャーにおける「デバイストラスト」実例と軌跡 / Kyash Device Trust
rela1470
0
170
20250807_Kiroと私の反省会
riz3f7
0
190
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
250
Claude Codeが働くAI中心の業務システム構築の挑戦―AIエージェント中心の働き方を目指して
os1ma
9
2.2k
僕たちが「開発しやすさ」を求め 模索し続けたアーキテクチャ #アーキテクチャ勉強会_findy
bengo4com
0
2.2k
Claude Codeは仕様駆動の夢を見ない
gotalab555
23
5.9k
AIのグローバルトレンド 2025 / ai global trend 2025
kyonmm
PRO
1
130
Backlog AI アシスタントが切り開く未来
vvatanabe
0
110
Intro to Software Startups: Spring 2025
arnabdotorg
0
220
専門分化が進む分業下でもユーザーが本当に欲しかったものを追求するプロダクトマネジメント/Focus on real user needs despite deep specialization and division of labor
moriyuya
1
1.2k
相互運用可能な学修歴クレデンシャルに向けた標準技術と国際動向
fujie
0
230
Telemetry APIから学ぶGoogle Cloud ObservabilityとOpenTelemetryの現在 / getting-started-telemetry-api-with-google-cloud
k6s4i53rx
0
140
Featured
See All Featured
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Fireside Chat
paigeccino
38
3.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
283
13k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Transcript
ブログが月間1万PVを超えたので1年間振り返る
サイト https://re-engines.com/ ・執筆者は3人〜6人 (期間によって違う) ・毎週2本記事を公開 (昔は3本) ・他にもアプリを作ったり
ページビューの推移 4つの期間に分けてやったことを振り返る
導入期(2017年3月〜6月)
導入期(2017年3月〜6月) ・とりあえず記事を増やす ・週3本の記事を交代で書く ・記事の内容は技術系を中心にする
PVが上昇する(2017年7月〜9月)
・「はてなブックマーク」に載るよう調整 PVが劇的に上昇 ・味をしめて、はてブに載るように頑張る 本質と外れてきているような気がしてやめる ・アプリのリリース記事もかけた ・極端なPVの日はQiitaからの流入(Vue.js) PVが上昇する(2017年7月〜9月)
テコ入れする(2017年10月〜12月)
・サーバーのチューニング ページの応答速度をあげる PageSpeedIndexで80以上 ・iOSのまとめ記事、Vue.jsの連番記事などを作成する テコ入れする(2017年10月〜12月)
障害発生(2017年10月21日〜23日)
障害発生(2017年10月21日〜23日) ・サーバーが止められた ・3日間SSHすらできなかった ・理由:クレカがBANされていて支払いできていなかった 障害報告書はこちらの記事にまとめてあります ブログ運営で最も気をつけること(障害報告)
安定期(2018年1月〜現在)
安定期(2018年1月〜現在) ・各メンバーが年始から忙しくなった 記事公開は続けるため、週2本に調整 ・過去の記事もあり、ビュー数は微増を続ける
よくみられているページ ・直近1ヶ月(カテゴリごとにまとめてます) 1. Googleスプレッドシートのアドオンを使ってガントを作る (実はずっとTOPを走り続けている記事) 2. Vue.js (やっぱり話題?) 3. iOS(記事数が多い)
4. Android、Kotlin (最近記事増えてきた)
流入元 ・organic search が多い(ググってきてる)
ユーザー特徴 ・平日の日中にデスクトップから見てくれている方が多い
・どういうモチベーションでやってるんですか? いつの間にか癖になってました ・ネタはどうやって決めてますか? 私の場合は何か自分で勉強したことで、まとまり良さそうな ことを書いてます ・広告ってつけてるんですか? 広告費でインフラ代くらいは賄えてます。 よく聞かれること
・自分たちの活動の記事を増やしたい ・今までの記事を使ってチュートリアル記事を作りたい 今後やりたいこと 完