Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Photo Pickerを触って比較してみた
Search
napplecomputer
February 24, 2022
Technology
0
2.1k
Photo Pickerを触って比較してみた
DroidKaigi: ランチタイムLT会 Vol.1で発表した内容です。
napplecomputer
February 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by napplecomputer
See All by napplecomputer
Kotlin2.0対応などでビルド時間を45%削減したぞ!
napplecomputer
0
1k
EmojiPicker触ってみた
napplecomputer
0
700
compileSdkVersion33でgetSerializable/getParcelableがつらい話
napplecomputer
13
5.7k
式年遷Target SDK Version
napplecomputer
0
370
Target SDK Versionを上げない Notification runtime permission対応
napplecomputer
0
460
通知がOFFだとToastは表示されな… されてる!?
napplecomputer
0
1.1k
Android Qのストレージの話
napplecomputer
3
1.2k
Wi-Fi RTTによる屋内測位アプリを作ろう
napplecomputer
5
17k
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI ReadyなData PlatformとしてのAutonomous Databaseアップデート
oracle4engineer
PRO
0
170
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
130
SwiftUIのGeometryReaderとScrollViewを基礎から応用まで学び直す:設計と活用事例
fumiyasac0921
0
140
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
120
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
200
「AI駆動PO」を考えてみる - 作る速さから価値のスループットへ:検査・適応で未来を開発 / AI-driven product owner. scrummat2025
yosuke_nagai
4
580
Azure SynapseからAzure Databricksへ 移行してわかった新時代のコスト問題!?
databricksjapan
0
140
What is BigQuery?
aizack_harks
0
130
組織観点からIAM Identity CenterとIAMの設計を考える
nrinetcom
PRO
1
170
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
910
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
170
後進育成のしくじり〜任せるスキルとリーダーシップの両立〜
matsu0228
6
2.2k
Featured
See All Featured
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
Visualization
eitanlees
148
16k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
232
18k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Transcript
Mobility Technologies Co., Ltd. Photo Pickerを触って比較してみた @napplecomputer
Mobility Technologies Co., Ltd. 2 ▪ なっぴー ▪ @napplecomputer ▪
株式会社Mobility Technologies所属 ▪ タクシーアプリGOのユーザーアプリ 自己紹介
Mobility Technologies Co., Ltd. Photo Picker 3
Mobility Technologies Co., Ltd. 4 ▪ Android13 DP1と一緒に発表されたAndroid13の新機能のひとつ ▪ 画像や動画を選択するUIを表示し、呼び出し元に選択ファイルを渡す
▪ Permission不要 ▪ ユーザーが選択したファイルにはアプリが終了するまでアクセスできる ▪ GooglePlayシステムの更新によりAndroid11以降で使えるようになる ▪ ただしAndroid Goでは使えないらしい 🙄 ▪ ユーザーの画像や動画にアクセスするための手段として推奨されている Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 5 Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 6 Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 7 ▪ 複数選択可能 ▪ 複数選択時の上限を設定できる ▪
ローカルに無いGoogle Photosの画像は読み込めない🙄 ▪ 複数選択できない場合はボトムシートが半分くらいまで上がった状態で表示され る ▪ 複数選択できる場合はボトムシートがフルスクリーンになる Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 8 val intent = Intent(MediaStore.ACTION_PICK_IMAGES) startActivityForResult(intent,
REQUEST_CODE) Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 9 val intent = Intent(MediaStore.ACTION_PICK_IMAGES).apply {
putExtra(MediaStore.EXTRA_PICK_IMAGES_MAX, 2) } startActivityForResult(intent, REQUEST_CODE) Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 10 val intent = Intent(MediaStore.ACTION_PICK_IMAGES).apply {
type = "image/*" } startActivityForResult(intent, REQUEST_CODE) Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 11 前からこういうのあったような…?🤔 Photo Picker
Mobility Technologies Co., Ltd. 既存機能との比較 12
Mobility Technologies Co., Ltd. 13 ▪ ACTION_PICK ▪ ACTION_OPEN_DOCUMENT ▪
ACTION_GET_CONTENT たくさんあるよ画像選択Intent
Mobility Technologies Co., Ltd. 14 ▪ 古からあるファイル選択の方法 ▪ MIME Typeを指定すれば画像だけを選択できる
▪ 多くの端末ではギャラリーアプリやGoogle Photosアプリが起動する ▪ 挙動はそれぞれのアプリによって異なる ▪ ファイルの場所のURIを指定する必要があったが最近は指定しなくても普通に立 ち上がる ACTION_PICK
Mobility Technologies Co., Ltd. 15 ACTION_PICK Android13 DP1でのスクショ
Mobility Technologies Co., Ltd. 16 ▪ Android 4.4から使える ▪ MIME
Typeを指定すれば画像だけを選択できる ▪ Storage Access Frameworkによるファイル選択 ▪ ファイルのメタ情報なども取得できる ▪ ファイルへのアクセス権限の期間を永続化出来る ACTION_OPEN_DOCUMENT
Mobility Technologies Co., Ltd. 17 ACTION_OPEN_DOCUMENT Android13 DP1でのスクショ
Mobility Technologies Co., Ltd. 18 ▪ 古からあるファイル選択の方法 ▪ MIME Typeを指定すれば画像だけを選択できる
▪ OSバージョンや端末に寄って挙動が大きく異る ▪ 最近のOSではほぼACTION_OPEN_DOCUMENTとほとんど同じ挙動になる ACTION_GET_CONTENT
Mobility Technologies Co., Ltd. 19 ACTION_GET_CONTENT Android13 DP1でのスクショ
Mobility Technologies Co., Ltd. 20 既存機能との比較 名前 Photo Picker ACTION_OPEN_DOCUMENT
ACTION_GET_CONTENT ACTION_PICK 使用できるSDK バージョン 30 19 1 1 参照以外の操作 不可能 ファイルによってはメタデータなど を取得できる OSバージョンによって不可能 だったり ACTION_OPEN_DOCUME NTと同じだったり 基本的に不可能 アクセス期間 アプリが終了するま で デフォルトではアプリが終了するま で 永続化可能 OSバージョンによって不可能 だったり ACTION_OPEN_DOCUME NTと同じだったり アプリが終了するま で 複数選択 可能 可能 可能 基本的に可能 Google Photos の写真選択 不可能 不可能? 可能 基本的に可能
Mobility Technologies Co., Ltd. まとめ 21
Mobility Technologies Co., Ltd. 22 ▪ Photo Pickerが追加されたよ ▪ でも既存のACTION_GET_CONTENTが一番多機能で良さそう
▪ 今後の更新に期待 ▪ 個人的にはGoogle Photo連携ほしい まとめ