Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Happy Software Freedom Day 2021!
Search
Naruhiko Ogasawara
September 18, 2021
Technology
0
87
Happy Software Freedom Day 2021!
Open Source Conference 2021 Online/Hiroshimaのライトニングトーク向けのお話です。
Naruhiko Ogasawara
September 18, 2021
Tweet
Share
More Decks by Naruhiko Ogasawara
See All by Naruhiko Ogasawara
COSCUP2024 OSPN Japan Special Track - Greeting from Naruhiko 挨拶二日目
naruoga
0
14
Let's tackle open-source supply chain issues with open source
naruoga
0
21
We already have a new, modern and secure print experience
naruoga
0
33
LOUCA23に行ってみた
naruoga
1
170
About the Activities of the Language Community: Activities of the Japanese Community
naruoga
0
1.9k
Happy Software Freedom Day 2023!
naruoga
0
130
Linux Desktop Printing Systems in the 2020s
naruoga
2
75
2022's Ubuntu Desktop Printing Technology
naruoga
1
170
OSS enthusiast's days at a Japanese security vendor
naruoga
0
76
Other Decks in Technology
See All in Technology
偶然 × 行動で人生の可能性を広げよう / Serendipity × Action: Discover Your Possibilities
ar_tama
1
1.1k
Data-centric AI入門第6章:Data-centric AIの実践例
x_ttyszk
1
410
Nekko Cloud、 これまでとこれから ~学生サークルが作る、 小さなクラウド
logica0419
2
980
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
760
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.3k
データ資産をシームレスに伝達するためのイベント駆動型アーキテクチャ
kakehashi
PRO
2
550
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
6
57k
リアルタイム分析データベースで実現する SQLベースのオブザーバビリティ
mikimatsumoto
0
1.4k
急成長する企業で作った、エンジニアが輝ける制度/ 20250214 Rinto Ikenoue
shift_evolve
3
1.3k
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
740
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
380
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
Designing for Performance
lara
604
68k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
34
3.1k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
40
2.5k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
67
4.6k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Visualization
eitanlees
146
15k
Transcript
Happy Software Freedom Day 2021! おがさわらなるひこ 2021.9.18 (Sat) Open Source
Conference 2021 Online/Hiroshima
2 Software Freedom Day
3 Software Freedom Day • https://www.softwarefreedomday.org/ • 毎年 9 月第
3 土曜日(今日です!!!!) • 年に一回、ソフトウェアの自由について – 考えたり – 議論したり – FLOSS じゃない世界の人に広めたり • する日
4 Software Freedom Day “ ソフトウェアの自由の日 ( ソフトウェアのじゆうのひ、 Software Freedom
Day) とはフリーソフトウェアに 関する年 1 回の記念日で、フリーソフトウェアやその良さ や使用の奨励を公教育に拡大することを目的にしている。 SFD と略される。” Wikipedia より https://ja.wikipedia.org/wiki/ソフトウェアの自由の日
5 (自由といえば)自由ソフトウェアの定義 • どんな目的に対しても、プログラムを望むままに実行す る自由 ( 第零の自由 ) 。 •
プログラムがどのように動作しているか研究し、必要 に応じて改造する自由 ( 第一の自由 ) 。 – ソースコードへのアクセスは、この前提条件となります。 • 身近な人を助けられるよう、コピーを再配布する自由 ( 第二の自由 ) 。 • 改変した版を他に配布する自由 ( 第三の自由 ) 。 – これにより、変更がコミュニティ全体にとって利益とな る機会を提供できます。ソースコードへのアクセスは、 この前提条件となります。 • https://www.gnu.org/philosophy/free-sw.html
6 自由ソフトウェアとコピーレフトライセンス • 自由ソフトウェアは「すべてのソフトウェアがこのようであったほ うがみんなハッピーだよね」という理念 – 知識の共有を最善とする(古き良き)考え方 – ある問題を解決する方法を君が知っているとしたら、 その知識をみんなが使わない理由はないだろう?
– そういう世界を実現しようという政治的活動 • 「コピーレフト」ライセンス • 「私の自由ソフトウェアを元にしてソフトウェアを作ったら、 あなたも自由ソフトウェアとして配布してくださいね」 • という条件に基づいた使用許諾
7 オープンソースソフトウェアと自由ソフトウェア • オープンソースソフトウェア != 自由ソフトウェア • オープンソースの定義 – http://www.opensource.jp/osd/osd-japanese.html
– 1. 再配布の自由 / 2. ソースコード公開 / 3. 派生ソフトウェアの作 成と再配布の自由 / 4. ソースコードの完全性 / 5. 個人やグループ に対する差別の禁止 / 6. 利用する分野に対する差別の禁止 / 7. ラ イセンスの分配 / 8. 特定製品でのみ有効なライセンスの禁止 / 9. 他のソフトウェアを制限するライセンスの禁止 / 10. 技術的中立性 • OSS は政治的問題とは巧妙に距離をとっている
8 OSS で何かしたい人と自由ソフトウェアの理念は 必ずしも一致しない……かも • 例えばぼくはセキュリティベンダーで社内向けの非公開 なツールを OSS なライブラリを使って作っている •
そのクローズドソースなツールを用いた成果を価値とし てお客様に提供して対価を得ている • RMS 的には「金のために子どもたちのミルクに毒を入 れる仕事をしている」 • でも OSS 的にはライブラリに貢献したりしてるし、 使ってお金を儲けることは悪いことしてる意識はない
9 そもそも人生、不自由な方が楽だったりしません? • 着る服毎日考えるより制服あったり日々ユニクロ着てる方が楽 • 垢バンされるリスク、渡してるデータを好きに使われるリスク を負っても、 Gmail や Google
Photo 使う方が楽だし私も 使ってます • そもそもクラウドって「誰かに自分の資産や責任を委譲して、 自分は楽になって、その代わりに別の価値を生み出す」ための 技術であり事業 • でもクラウド事業者と一部の OSS ベンダーがお金儲けのやり 方で対立してたりするのも事実
10 じゃあ結局、 SFD でいう 「ソフトウェアの自由」ってなんなの? • 個人的な考えでは 「自由とは誰かに考えて与えてもらうものではない」 • 私の自由とあなたの自由は対立するのが当たり前
• では自分にとって譲れない自由とは何か それが自分にとって大事な何かと対立したらどうするか そういうことを考える日が 年に1日ぐらいあってもいいかも? と、思います • それが今日! ソフトウェア自由の日! なのです! – 今日の交流会・懇親会でちょっと話題になるとうれしいな
11 Happy Software Freedom Day!
12 おまけ:兄弟イベント • Digital Freedom Foundation (DFF) – https://www.digitalfreedomfoundation.org/ –
SFD の主催団体 – ほかにもいくつか兄弟のイベントを主宰してます • Document Freedom Day – 文書フォーマットの標準化と相互運用性について – 3 月最終水曜日 • Hardware Freedom Day – ハードウェア設計と F/W の自由 – 4 月第 3 土曜日