Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勇気出してアウトプットしたらコメントをもらえて自分の理解が深まった良い話🤩
Search
Yumihiki
April 30, 2022
Programming
0
190
勇気出してアウトプットしたらコメントをもらえて自分の理解が深まった良い話🤩
エンジニアと人生LT会 #4
で発表した資料です。
初心者の方向けにアウトプットは良いよね!ってお伝えするスライドです。
Yumihiki
April 30, 2022
Tweet
Share
More Decks by Yumihiki
See All by Yumihiki
pathlibのススメ
nibuno
0
47
ノリと勢いで勉強会を共同主催しはじめた話
nibuno
1
380
LTってなんなん?
nibuno
0
140
【初心者向け】ググらずに!? ターミナル上で Pythonオブジェクトを調べよう
nibuno
0
500
テスト駆動開発のススメ
nibuno
2
21k
目標を決めるにあたって 新年の抱負 超LT会- vol.2
nibuno
0
380
パーフェクトPHPのススメ
nibuno
1
1.1k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Sharing features among Android applications: experience feedback
jbvincey
0
110
Java 24まとめ / Java 24 summary
kishida
3
500
The Nature of Complexity in John Ousterhout’s Philosophy of Software Design
philipschwarz
PRO
0
110
MCP調べてみました! / Exploring MCP
uhzz
2
2.3k
趣味全開のAITuber開発
kokushin
0
200
小田原でみんなで一句詠みたいな #phpcon_odawara
stefafafan
0
340
Making TCPSocket.new "Happy"!
coe401_
1
1.6k
AI Agents with JavaScript
slobodan
0
250
プロフェッショナルとしての成長「問題の深掘り」が導く真のスキルアップ / issue-analysis-and-skill-up
minodriven
7
1.5k
「”誤った使い方をすることが困難”な設計」で良いコードの基礎を固めよう / phpcon-odawara-2025
taniguhey
0
160
RubyKaigi Dev Meeting 2025
tenderlove
1
180
国漢文混用体からHolloまで
minhee
1
190
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
29
900
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Navigating Team Friction
lara
184
15k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
90
6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Transcript
勇気出してアウトプットしたら コメントをもらえて 自分の理解が深まった良い話🤩 エンジニアと人生LT#4 2022/04/29 Yumihiki
なに喋るん? 1. 自己紹介 2. 結論 3. アウトプットした記事とその中身 4. まとめ
自己紹介 Yumihiki / Tatsuya NIBUNO パーソルテクノロジースタッフ株式会社 2020年2月に実務未経験から転職 エンジニア歴3年目 エセ関西人
結論 - アウトプットは大事 - マサカリを恐れてはいけない - コメントをもらうことで自分の理解が深まる
アウトプットした記事とその中身 - 記事 - Pythonのlist(配列)の挙動について - https://qiita.com/Yumihiki/items/ddac93a87c47bf373ae7 - Pythonのlistがちょっと思わぬ動きをするので解説した記事 -
元々は値渡しと参照渡しの話をするつもりだった - ちょっと紹介
アウトプットした記事とその中身 a = 1 b = a b = 5
# 出力結果 # a: 1 # b: 5
アウトプットした記事とその中身 a = 1 b = a b = 5
# 出力結果 予想通り🤗 # a: 1 # b: 5
アウトプットした記事とその中身 c = [1, 2, 3] d = c d[0]
= 100 # 出力結果 # c: [100, 2, 3] # d: [100, 2, 3]
アウトプットした記事とその中身 c = [1, 2, 3] d = c d[0]
= 100 # 出力結果 # c: [100, 2, 3] ← cの値が変わっている!?😲 # d: [100, 2, 3]
アウトプットした記事とその中身 - 整数はイミュータブル(値を変更できない) - listはミュータブル(値を変更できる) - 整数の場合はオブジェクト(変数)自体が別物 = 値が変わったように見えた -
listのコピーではなく、同じオブジェクトを参照する新しい変数の作成 - https://docs.python.org/ja/3/faq/programming.html#why-did-changing-list-y-also-change-list-x - 挙動について調べる中でPythonでは参照渡しが無いことがわかった - 元々は値渡しと参照渡しについて書く予定だった - 補足的な意味も兼ねてドキュメントを確認した上で記載した
アウトプットした記事とその中身 Qiitaの投稿内容(編集済みなので更新履歴から確認) 出社前に投稿した!
アウトプットした記事とその中身 出社後、早速1通のメールが📧
アウトプットした記事とその中身 (正直)一瞬焦った🙀 けれど、コメントをもらうことでより自分の理解が深まった! 他の言語の例や表現、参考リンクも教えてもらえた! ※コメントの1つ 「オブジェクトの参照渡し」は公式リファレンスから引用
まとめ - アウトプットは大事 勉強するきっかけになるから - マサカリを恐れてはいけない - コメントをもらうことで自分の理解が深まる ずっと間違ったり、微妙な認識のままで居続けることの方が怖いこと 無意識に苦手意識を持っている人がいたらアウトプットしましょう!
おしまい