Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

障害は突然やってくる。OracleDatabaseリカバリコンテスト

 障害は突然やってくる。OracleDatabaseリカバリコンテスト

JPOUG#14で発表した内容になります。
Oracle Databaseの障害対応スキルアップのために、自社で実施した取り組みを共有いたしました。

Avatar for Takayuki Nishio

Takayuki Nishio

September 12, 2025
Tweet

More Decks by Takayuki Nishio

Other Decks in Education

Transcript

  1. Oracle Cloud 失注への軌跡 ~ 努力は無駄にならない ~ しゃちほこオラクル倶楽部 第7回 西尾 孝之

    障害は突然やってくる! Oracle Databaseリカバリコンテストでチームのスキルを一段上へ! 2025年9月12日 【JPOUG Tech Talk Night #14】 - Takayuki Nishio -
  2. オーガナイザー紹介 | 西尾 孝之 / Takayuki Nishio 資格 ・ORACLE MASTER

    : Platinum DBA 2019, 12c , 11c , 10g , 9i , 8i ・AWS : Database Speciality , Data Analytics , Machine-Learning 認定証 ・マッターホルン登頂…4478m ・モンブラン登頂………4810m ・キリマンジャロ登頂…..5895m Oracleと山を愛するエンジニア(22年目) 2025 OCI Top Engineers 表彰
  3. DB障害対応のスキルをどう鍛えるか? <弊社の業務> 弊社はOracle製品の保守窓口として、お客様から多様な問い合わせを受け付けている。 <対象製品は様々> Database、Fusion Middleware (WebLogic,Forms and Reports) BI,

    Golden Gate , Oracle Cloud 等 <問い合わせの内容は?> 製品の使い方、運用中のエラー、障害 <普段のスキルアップは?> 扱う製品の導入訓練(複数OS,複数Ver) 問い合わせナレッジの共有 ナレッジベースでの実施確認 エラー発生時にどんなログをみるか、どんな対応をするか
  4. リカバリコンテスト実施概要 <目的> 楽しみながら学べる場をつくる 実践的な障害対応スキルを強化 今までの問い合わせログの内容を自然に共有 <ルール> 参加者は1人で対応をする マニュアルや、MOS検索といった公式ドキュメントは参照OK(ChatGPT不可) <採点基準> 復旧までのスピード

    データ損失の有無 ※バックアップスキルも含めて確認 <環境> Oracle Database 19c を使用 OCIで障害発生済みのDBを構築。サーバをコピーすることで、人数分の環境を簡単に作成。 <発生させた障害> 開催者側でシナリオを想定し、障害を発生させた
  5. 想定障害シナリオ| 本当にあった怖い話編 SELECT文を実行したらエラーになる。SELECTできるテーブルもある。 SELECT * FROM employees WHERE emp_id =

    10001; エラーになるSELECT文 → 特定の表領域(データファイル)破損。 確認したところバックアップがない状況。 SELECT * FROM customers WHERE cust_id = 10001; エラーにならないSELECT文
  6. 想定障害シナリオ| 本当にあった怖い話編 半年ぶりにDBサーバのOSを再起動したら、アプリケーションからDBに 接続できない。DBサーバ上のSQL*Plusは接続できるんだけど SQL> SELECT status FROM V$INSTANCE; ⇒

    OPEN であることは確認できる。 DBサーバ上でSTATUSを確認した結果、OPEN → lsnrctl status で確認すると、DBサービスが登録されていない → 初期化パラメータ local_listener に 接続識別子が指定されている → tnsnames.oraから 上記に指定された接続識別子が消えている (メンテ時に他サーバのファイルで置き換えていた)