Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アジャイルの知見から新卒研修作り、そして組織作り
Search
pokotyamu
October 04, 2025
Education
0
52
アジャイルの知見から新卒研修作り、そして組織作り
pokotyamu
October 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by pokotyamu
See All by pokotyamu
プロダクト作りと新卒研修作り、そして組織作り
pokotyamu
1
230
アジャイル・スクラム研修2025
pokotyamu
0
350
ふりかえり研修2025
pokotyamu
1
1.5k
新卒交流ワークショップ
pokotyamu
0
590
CTI の基礎コース受けてきた
pokotyamu
1
230
feedforce 青山オフィスへの行き方
pokotyamu
0
320
格ゲーから学ぶコーチング
pokotyamu
1
130
アジャイル何も知らん人事がアジャイル大好きお兄さんの引き出しを使い倒したら「変化に立ち向かえるチーム」に成長できた件
pokotyamu
1
3k
解説カンバン方式
pokotyamu
1
810
Other Decks in Education
See All in Education
2025年度春学期 統計学 第12回 分布の平均を推測する ー 区間推定 (2025. 6. 26)
akiraasano
PRO
0
170
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
130
Introduction - Lecture 1 - Web Technologies (1019888BNR)
signer
PRO
0
5.6k
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
150
The knowledge panel is your new homepage
bradwetherall
0
150
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
270
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
270
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
150
DIP_1_Introduction
hachama
0
180
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
800
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
120
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
20k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Visualization
eitanlees
148
16k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Transcript
アジャイルの知 見 から新卒研修作り、そして組織作り 2025/10/03( 土 ) - スクラム祭り福岡トラック 13:00 ~
13:20 @pokotyamu
自 己 紹介 2 冨 田 英祐(えーちゃん) 1991年、福岡県福岡市出 身 の33歳
九州 工 業 大 学の 大 学院卒 福岡でフルリモート中 株式会社フィードフォース 新卒9年 目 Rails エンジニア/アジャイル推進室 スクフェス福岡スタッフ ふりかえりお兄さん / 認定スクラムマスター カメラ / モーニング娘。’25 / YOASOBI 一言 : ホークス優勝おめでとう!
今 日 の話のアウトカム 3 新卒研修から組織作りを考える 研修づくりにアジャイルの知 見 を活かしてみた
4
フィードフォースの新卒研修事情 5 例年3名をお迎えしています ビジネス職
2025年度の新 入 社員 6 ビジネス職 x 3名 講師: 社員 x
25名弱 全研修、 自 社・グループの社員が担当 冨 田 も例年 この枠でした
運営サイド 7 人 事チームの ねこさん エンジニア兼 アジャイル推進室の えーちゃん アジャイルコミュニティずぶずぶの2 人
組
せっかくならスクフェス・アジャイルの知 見 を活かしたい 8 スタッフとしての経験 現場でやってきた経験
スクフェス・アジャイルの知 見 が活きたシーン3選 9 準備期間の時間と意思決定 実施期間の状況判断 講義内容の選定
スクフェス・アジャイルの知 見 が活きたシーン3選 10 準備期間の時間と意思決定 実施期間の状況判断 講義内容の選定
秘伝のタレ(esa)があるからバッチリや! 11
担当者が退職済みな 研修もちらほら… 秘伝のタレ(esa)があるからバッチリや! 12
今年の新卒に研修後どうなってほしいか? 13 今までの研修 ????
一 番星があるから、迷わず取捨選択ができる 14 コンセプト 今までの研修
研修のコンセプトを決めた 15 引 用 : 実際のオリエンテーション資料
新卒側だけでなく、現メンバー側にも期待を設定 16 引 用 : 実際のオリエンテーション資料
新卒をユーザーとしてウォークスルーを実施 17 この週詰め込みすぎワロタ コンセプト実現のためには これが必要そう
スクフェスのセッション決めで 行 ったウォークスルー 18 このタイプの 人 は このルートでセッション 行 きそう
ちゃんと学びが連鎖する スケジュール感になっている?
全講義にキーメッセージと、ゴール(つぶやき)を設定 19
Confengine の Learning Outcome や Target Audience 20 このセッションでは こんなことが得られる
社員に任すときにも、資料作りのガイドになった 21 前回の講義のメッセージ 今回の講義のメッセージ 次回の講義のメッセージ
時系列だけではなく、研修ごとの関連を可視化 22
スクフェス・アジャイルの知 見 が活きたシーン3選 23 準備期間の時間と意思決定 実施期間の状況判断 講義内容の選定
運営陣は、本業がちゃんと忙しい 24 本業 サブプロジェクト 研修準備 落穂拾い 100%研修のことだけ 考えているわけにはいかない
選択と集中! 25
絶対に必要なバックログを積み上げる 26
集まったその場で決めれるものは決めきる! 27 なるべく宿題を作らない その場で作り上げる 今 日 はこのバックログを 完了させるぞー!
意 見 交換しながら ブラッシュアップしていく ※肝 心 な部分は、 自 分たちだけで決めない 28
研修運営チーム (開発チーム) 経営・現場チーム (ステークホルダー)
スクフェス・アジャイルの知 見 が活きたシーン3選 29 準備期間の時間と意思決定 実施期間の状況判断 講義内容の選定
状態を 見 つつフィードバックを得る 30 講義 x1~2 / 日 講義 1on2
毎 日 ふりかえり 月 金 木
プロダクト作りのリリース後・運 用 のフェーズ 31 検査 使ってくれてる? 機能に満 足 できている? バグとか起きていない?
新機能リリース!
毎 日 ひたすらその 日 の学びをふりかえり 32
1on2 で状況を聞きつつペアコーチによる効果 33 マネジメントの練習の場
状況の変化に対応して研修のアップデート 34 引 用 : オンボーディングガイドブック
配属後の経過も追っかける 35 配属 1on1 / 日 報 / 雑談 一
緒に作業してみる
研修後のリアルボイス 36
コンセプトで 言 ってた話が「このことか!」ってなります 37 🗣
アウトプット量を外部の友達に驚かれました 38 🗣
先輩のふるまいから、 文 化としてふりかえりの存在を感じます 39 先輩 忙しいけど ふりかえりはやるべ ワイも昔 先輩にふりかえり 付き合ってもらったから
🗣
6年前からの継続的な活動だったりします 40 引 用 : https://speakerdeck.com/pokotyamu/hurikaerikarashi-meruzu-zhi-kaizen
メッセージを繰り返し伝えていくことで、組織に広がる 41
文 化はゆっくりゆっくり変わっていくもの 42 何もしないと、 文 化は 風 化する
新卒は各地に広がるため、 文 化を広げるチャンス! 43 チームA チームB チームC チームD
継続していくことでちょっとずつ広まってくる 44 1年では広がりきらない
一 緒に踊ってくれる仲間の存在 45
自 分の影響範囲も広がってきてきた 46
中期戦アジャイル 施策動き始めました 47
To Be Continued … 48