Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【資料】30分でわかる!“とりあえず課題を作った”から抜け出すBacklog活用術
Search
株式会社ヌーラボ
PRO
June 15, 2025
0
25
【資料】30分でわかる!“とりあえず課題を作った”から抜け出すBacklog活用術
30分でわかる!“とりあえず課題を作った”から抜け出すBacklog活用術のWebinar内で投影した資料です。
参考になれば幸いです。
株式会社ヌーラボ
PRO
June 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社ヌーラボ
See All by 株式会社ヌーラボ
【展示会ご参加者様向け】Backlog概要編-配布資料
nulabinc
PRO
0
33
Why Platform Engineering? - マルチプロダクト・少人数 SRE の壁を越える挑戦 -
nulabinc
PRO
5
680
Datadog のトライアルを成功に導く技術 / Techniques for a successful Datadog trial
nulabinc
PRO
0
320
僕たちは何を守っているのか?ビジネスを守る、ヌーラボのセキュリティ実践
nulabinc
PRO
1
72
Snowflake九州ユーザー会
nulabinc
PRO
0
67
ヌーラボ‧ウェブサイト課の ⼀年間の取り組みをふり返る
nulabinc
PRO
1
1.1k
今からでも入れる re:Inventがあるんですか!?
nulabinc
PRO
0
440
ライティングチームだからこそできた、「どことでも繋がれるチーム」づくりの結果 / Technical Writing Meetup vol.38
nulabinc
PRO
0
110
4つの基本的な組織形態を知る ~ミンツバーグの組織論 7つの類型と力学、そしてその先へ~ より GWD in Nagoya
nulabinc
PRO
2
340
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
36
2.8k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
94
6.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
500
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
680
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
107
19k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Transcript
© 2025 Nulab Inc. 30分でわかる! “とりあえず課題を作った”から抜け出すBacklog活⽤術
© 2025 Nulab Inc. 本⽇のゴール 課題を登録して終わりではなく「チーム」でBacklogを活⽤し タスクの受け渡しや管理の仕⽅のヒントを持ち帰り 皆様のBacklogで試していただく 3 Backlogの利⽤イメージがついている状態
© 2025 Nulab Inc. Backlogとは? 4 ⽬的‧⽬標達成のためのプロジェクトやタスクの情報を⼀元管理し、業務推進を効率化するツール 業務進捗⾒える化 社内外の業務連携 ナレッジ管理
ガントチャートやカンバン ボードでチームの業務を ⾒える化。タスク漏れや スケジュールの遅延を防ぐ 社内外とのタスク管理、 コメント機能により ⾮同期コミュニケーション。 効率的な業務連携 マニュアル‧議事録‧メモ をドキュメント管理。 業務ノウハウの蓄積
© 2025 Nulab Inc. Backlogの特徴 5 ユーザー数無制限で誰でも簡単にチームや組織間のタスク‧プロジェクト管理ができる ユーザー数無制限 簡単な操作性 オールインワン
情報集約 社内全体、社外ユーザーと ⼀緒にコラボレーション ITリテラシーに関係なく 誰でも利⽤しやすい操作性と デザイン プロジェクト‧タスク管理、 チームコラボレーションに 必要な機能が揃っている ※ 安定した運⽤を維持するため、最⼤10,000⼈ までを推奨 特徴
© 2025 Nulab Inc. チームや組織におけるBacklog活⽤メリット 6 各タスクの[誰が] [何を] [いつまでに]が明確になり、進捗可視化‧タスク実⾏の業務連携がスムーズ メールやチャットでの業務依頼は
情報が分散しヌケモレが多くなる 情報が各ツールにバラバラ。 担当者個⼈の記憶だより タスクを中⼼にコミュニケーショ ン‧変更履歴がまとまる 1つのツールに情報がまとまり、業 務ノウハウ蓄積に!業務の経緯が 把握しやすく個⼈の記憶に頼らな い組織に [導⼊前] [導⼊後] [誰が][何を][いつまでに] が明確に なり業務が効率的に進む!ガント チャートやカンバンで進捗可視化 チームごとに管理フォーマットが バラバラ。タスク期限、担当者、 進捗が不明で業務遅延....
© 2025 Nulab Inc. 「Backlogはチームの 連携を深め、プロジェ クトを成功に導くツー ルです。「仕事はチー ムワークで成果を出す もの」という原則が浸
透し、チームメンバー が⾃⾝の役割を理解 し、責任を持って仕事 に取り組めるようにな りました。 株式会社デジタルキューブ様 活⽤事例 7 タスクの⾒える化 + チーム全体のコミュニケーション円 滑化に成功しチームでの協業体制が⾶躍的に向上 ▪ 個々のタスクやプロジェクト 全体の進捗状況の把握が難しい ▪ 業務の量‧内容‧進捗などすべ てが可視化され、誰が何をして いるか明確 お客様の声 課題 導⼊効果 ▪ 円滑な意思疎通‧情報伝達が 困難で連携しづらい ▪ タスクの可視化と進捗共有で、 協⼒し合う体制が万全に! 共通⽬標に向かい「ワンチーム」 で協業できる⼟台が整った ✓ ✓
© 2025 Nulab Inc. 株式会社デジタルキューブ様 Backlog運⽤のコツ 課題起票のポイント 8 1 •
「いつ‧なぜ‧誰が‧何を‧どのように‧どうするか」を明らかにする • 「1課題1トピック」(後から進捗を追いやすくなる) • 成果物や完了条件を明確にする バックログスイーパーによる運⽤推進(運⽤推進担当を⽴てる) 3 • タスクの進⾏管理、遅延タスクの洗い出し、使い⽅レクチャーなど運⽤推進担当を⽴てる • タスク運⽤の考え⽅や概念、タスクの粒度に関して、全体で共通認識を築くことが不可⽋ 課題の粒度を統⼀ 2 • 課題の粒度(作業量‧作業時間など⼤きい、⼩さい)にバラツキがあると認識ズレが起きやすい
© 2025 Nulab Inc. 株式会社デジタルキューブ様 Backlog 課題起票のポイント 9 1 「いつ‧なぜ‧誰が‧何を‧どのように‧どうするか」を明らかにする
2 「1課題1トピック」(後から進捗を追いやすくなる) 3 成果物や完了条件を明確にする
© 2025 Nulab Inc. プロジェクトはどのような単位で作成する? 10 Backlogで管理するプロジェクト(業務)は主に2パターン パターン ① 期間限定プロジェクト
パターン ② 業務連動プロジェクト 業務の特性 新商品開発や新システムの導⼊など、 期限を決めて⾏う業務 部署の業務や問い合わせ対応など、 随時発⽣する⽇常的な業務 業務の例 ‧新商品開発プロジェクト ‧新システム導⼊のタスク管理 ‧総務部のタスク管理 ‧お客様からのお問合わせ対応 プロジェクト 参加者例 プロジェクトの関係者全般 (+情報共有が必要なメンバー) 業務を担当するチーム (+情報共有が必要なメンバー)
© 2025 Nulab Inc. 種別、カテゴリー、マイルストーンとは 11 機能 利⽤⽤途 利⽤例 種別
業務の性質に関わる分類で利⽤ 種別ごとにテンプレートを設定できる タスク、問い合わせ、要望 カテゴリー カテゴリーは、課題の内容で分類で利⽤ 例1:デザイン、開発、広報 例2:X商品、Y商品 マイルストーン マイルストーンとは、プロジェクトの進捗を管理するために 途中に設ける節⽬やチェックポイントのこと。 「いつやるのか」という時期で課題をグルーピングするとき や課題を時期によって分類したいときも便利です。 例1:新商品開発 企画フェー ズ、新商品開発 試作フェーズ 例2:ウェブサイト改善プロ ジェクト フェーズ1、フェーズ2
© 2025 Nulab Inc. 状態とは 12 機能 利⽤例 未対応 まだその課題に着⼿していない
処理中 担当者が決まり、その課題の作業中 処理済み 作業が終わり、確認担当者による確認待ち 完了 確認が済み、完全に課題の作業が終わった Backlogでは、課題の進捗を「状態」で表します。定義した状態はチームで共有することで認識の齟齬が起こらない ようにすることをおすすめします。 標準の4つの状態
© 2025 Nulab Inc. ガントチャートとカンバンボードの概要 プロジェクト全体の進捗を可視化、[誰が][何を][いつまでに]を簡単に把握 ガントチャート カンバンボード プロジェクト全体のスケジュールと 進捗の俯瞰的な管理 ※時間軸に焦点
タスク進捗‧優先度‧ボトルネックを ⼀⽬で把握 ※タスクの状態に焦点
© 2025 Nulab Inc. プロジェクト設定例 【種別】 ‧タスク ‧施策 ‧Web広告 ‧アイディア
14 マーケティング部(業務連動プロジェクト) 【カテゴリー】 ‧コンテンツ ‧Webサイト ‧メール ‧デザイン ‧制作チーム ‧Aさんチーム 【マイルストーン】 ‧2025年1Q ‧2025年2Q ‧XXプロジェクト 【状態】 ‧未対応 ‧処理中 ‧ダブルチェック ‧MGR確認依頼 ‧処理済み ‧完了
© 2025 Nulab Inc. プロジェクト設定例 【種別】 ‧タスク ‧バグ ‧要望 ‧アイディア
‧その他 15 ◯◯システム導⼊プロジェクト(期間限定プロジェクト) 【カテゴリー】 ‧企画 ‧要件定義 ‧詳細設計 ‧開発 【マイルストーン】 ‧β版リリース ‧役員報告 【状態】 ‧未対応 ‧処理中 ‧修正依頼 ‧処理済み ‧完了
© 2025 Nulab Inc. 今後について 18 個別質問会とbラボの紹介 Backlogユーザー向けのポータルサイト Backlogの活⽤に役⽴つ情報が盛りだくさん https://backlog-community-lab.backlog.c
om/ 個別質問会 プロジェクト設定や、運⽤ルールの相談 等を承っております。 https://meetings.immedio.io/date_sel ect/backlog_questionsession?uk=Apgg 4WcXjOHdgmh0nkYu#calendar