Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
来年もre:Invent2024 に行きたいあなたへ - “集中”と“つながり”で楽しむ -
Search
Naoki Yoshitake
October 30, 2024
Technology
1
1.1k
来年もre:Invent2024 に行きたいあなたへ - “集中”と“つながり”で楽しむ -
『re:Invent2024 事前勉強会』のLT資料です
Naoki Yoshitake
October 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoki Yoshitake
See All by Naoki Yoshitake
re:Invent 2024 Keynoteに対する所感と考察 | My Take on the Keynote
ny7760
0
86
ロングコンテキストLLMにリポジトリを読み込ませてみる
ny7760
0
660
The Twelve-Factor App とクラウドアプリケーションのコスト
ny7760
4
580
re:Invent期間に発表されたCloudWatch Logsのアップデートを金融エンジニアの目線で試してみる
ny7760
1
870
Other Decks in Technology
See All in Technology
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
7
1.2k
小さく始めるDevOps 内製化支援から見えたDevOpsの始め方 / 20250317 Ken Takayanagi
shift_evolve
1
100
大規模アジャイル開発のリアル!コミュニケーション×進捗管理×高品質
findy_eventslides
0
560
「家族アルバム みてね」を支えるS3ライフサイクル戦略
fanglang
1
240
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
nishiuma
0
200
【5分でわかる】セーフィー エンジニア向け会社紹介
safie_recruit
0
20k
ペアプログラミングにQAが加わった!職能を超えたモブプログラミングの事例と学び
tonionagauzzi
1
150
Amazon GuardDuty Malware Protection for Amazon S3を使おう
ryder472
2
110
ひまプロプレゼンツ 「エンジニア格付けチェック 〜春の公開収録スペシャル〜」
kaaaichi
0
140
KCD Brazil '25: Enabling Developers with Dapr & Backstage
salaboy
1
130
データベースで見る『家族アルバム みてね』の変遷 / The Evolution of Family Album Through the Lens of Databases
kohbis
2
440
AWS のポリシー言語 Cedar を活用した高速かつスケーラブルな認可技術の探求 #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
ytaka23
7
1.5k
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
RailsConf 2023
tenderlove
29
1k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
48
7.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
36
1.7k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
4
450
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
610
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
Transcript
CO NFI DENTI AL 1 © 2024 Japan Digital Design,
Inc. re:Invent2024 事前勉強会 来年もre:Invent2024 に行きたいあなたへ - “集中”と“つながり”で楽しむ - Japan Digital Design Technology & Development Div Naoki Yoshitake 2024.10.30
2 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. 吉竹 直樹
Technical Project Manager Japan Digital Design • 2022 APN AWS Top Engineer • 『AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニス トレーター – アソシエイト』 • 『AWS vs Google Cloud アプリ開発七番勝負』 ※同人誌 プロフィール 資格/出版 • 2023/11 JDDにJOIN • プロジェクトマネジメント/アーキテクチャ設計/技術検証 等 • 2019年にre:Invent初参加。今回の楽しみは『5K』
3 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. Japan Digital
Design株式会社 2017年10月2日 代表取締役 CEO 浜根 吉男 85名(2023年9月末時点) 株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ 株式会社三菱総合研究所 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 社名 設立 代表者 従業員数 株主構成 会社概要
4 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. Introduction 来年も行きたいあなたに役立つかもしれないお話です
来年のre:Invent 行きたいですか?
5 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • 現地に着いたら
re:Invent に集中しよう • たくさんの人と繋がろう お伝えしたいこと 対象の方 • 初めて re:Invent に参加する方 Introduction
6 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. 01 re:Invent
に集中しよう
7 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. re:Inventに集中する •
仕事終わってないしラスベガスでも内職かな… • ここは空き時間だから会議に出れるかも… • 「レスポンスするので、いつでも連絡ください!」 せっかくのre:Inventなのに、 こんなこと考えてませんか?
8 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. re:Inventに集中する •
「PC持っていくなら連絡取れるよね?」 • 「この打ち合わせは出てくれない?」 • 「xx時なら現地xx時だしレスポンスできるよね?」 せっかくのre:Inventなのに、 こんなこと言われてませんか? ※ 現職は re:Invent に集中させてくれる良い場所です
9 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • re:Invent
に行く人は、会社から何かしら期待されている人 • re:Invent を通じて「組織に良い影響をもたらしてくれそうな人」 • AWS について詳しい • 英語スキルが高い • 仕事で実績を残している=仕事が忙しい人 • チャットツールの浸透 • Slack, Teams で時間と場所を選ばずコミュニケーション • 通知もバシバシ飛んでくる re:Invent に集中できない理由がある re:Inventに集中する
10 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. re:Inventに集中する 気持ちはわかりますが…
日本のことは忘れて re:Invent に集中しましょう!!
11 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. re:Invent でしか味わえない熱気がある
re:Inventに集中する • 集中しないと機会損失。せっかくのre:Inventな のにもったいない • 来年も行けるとは限らない • 実際問題、PC開いて作業できる時間はそんな に無い • 仕事は日本でもできる • ラスベガスでしかできないことをやろう
12 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • 集中モード(おやすみモード)の活用
• アプリ(Slack, Teams)単位で通知OFF • 通知が目に入らないようにする • 連絡が難しいことをチームに伝えておく • 基本はレスポンスできないよ、とチームメンバーに周知しておく • 日本とラスベガスの時差は17時間。日本の10時=ラスベガスの17時 • 移動時間や電波の問題もある • 非常時の連絡手段・時間を決めておく • 「どうしても連絡したい」という場合は xx で、と決めておく • メンバーも配慮してくれる(はず 集中するための Tips re:Inventに集中する
13 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. 02 たくさんの人と繋がろう
14 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. re:Invent は夕方以降も毎日イベント
人とつながる • Japan Night, JAWS関連, ディナーイベント, etc. • 人と繋がる機会はたくさんある
15 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. 人とつながる •
re:Inventで学んだことを、その場で議論できる • 帰国後もAWSに対するモチベーションを保てる なぜ人と繋がることが 重要なのか?
16 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • re:Invent
で見聞きした内容は、その日の夜に共有しよう • 自分で見聞きした内容だけだと限界がある • 人の解説や考察を聞くと勉強になる • Keynoteやセッションの内容も感想を言い合うと理解度がぐっと上がる re:Inventで学んだことについて、その場で議論できる 人とつながる
17 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • AWSに詳しい知り合いができると自分も勉強しようと思える
• その人の活動を目にする機会 • 社内の勉強会やTechブログを書く機会にも • モチベーションがあると、登壇や執筆する機会も生まれる 帰国後もAWSに対するモチベーションを保てる 人とつながる
18 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • 身近な先輩・後輩を頼ろう
• 既に繋がりを持つ先輩がいるはず。紹介してもらう • 私も「今日 JAWS あるけど来る?」と言われてJAWSを知った • 名刺/SNSを交換するだけでなく、ご飯食べながら話せるくらいの関係性 • 現地のチャットグループを作る • 同じ会社や似たコミュニティの知り合いが増える • 集中モード使う人はご注意を 人と繋がるための Tips 人とつながる
19 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. 03 おわりに
20 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. re:Invent が転機になるかも
• re:Inventに初めて参加してから 「また行きたい!」と感じた • re:Inventで感じた熱 • 優秀なクラウドエンジニアと知り合えた • 本格的にAWSへ取り組むように • 初めて行ったのはAWS学び始めて半年 • 転職後もre:Inventに行けることになりました おわりに
21 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. おわりに •
ラスベガスに集中できるように配慮を • 日本にいるメンバーにも周知を マネジメントの方へおねがい
22 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc. • 現地に着いたら
re:Invent に集中しよう • ラスベガスでしかできないことをしよう • たくさんの人と繋がろう • 知り合いができると理解度も上がる • re:Invent で得るものが大きいほど成長に繋がり、来年行ける確率も高まる! • 来年も re:Invent に行けるように、 今年の re:Invent を全力で楽しみましょう!! お伝えしたいこと 対象の方 • 初めて re:Invent に参加する方 • re:Inventに参加するメンバー をマネジメントしている方 おわりに
Thank you. 23 CONFIDENTIAL © 2024 Japan Digital Design, Inc.