Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1人150秒、2人で5分 LT
Search
uutan1108
February 01, 2025
2
81
1人150秒、2人で5分 LT
BuriKaigi2025 スポンサーLT
https://toyama-eng.connpass.com/event/339471/
uutan1108
February 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
言葉にするとやる気を再確認できる
ohmori_yusuke
1
10
生成AIで知るお願いの仕方の難しさ
ohmori_yusuke
1
93
APIサーバーが止まったので、GitHub Actions内にAPIサーバーを立てた話
ohmori_yusuke
2
100
「何か」を求めて参加したカンファレンスから持ち帰ってきた「熱」を維持して、活用するために
ohmori_yusuke
2
370
Tidy First?個人で実践する経験主義的ソフトウェア設計を読んでみた感想
ohmori_yusuke
2
64
今年始めた 「アニメから得た学びを発表会」
ohmori_yusuke
2
1.9k
行き当たりばったりの二年
ohmori_yusuke
1
400
技書博に参加したら執筆できた
ohmori_yusuke
1
1.8k
開発終了後こそ成長のチャンス!プロダクト運用を見送った先のアクションプラン
ohmori_yusuke
2
330
Featured
See All Featured
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
690
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Done Done
chrislema
184
16k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
523
40k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Transcript
栃⽊県でIT勉強会を始めてみた / うーたん Termuxで遊ぼう / kii BuriKaigi 2025 スポンサーLT 1⼈150秒、2⼈で5分
LT
栃⽊県でIT勉強会を始めてみた うーたん(@uutan1108) 2
⾃⼰紹介 3
4
栃⽊ゆる勉強会 5
6 https://tochigi-study.connpass.com/event/327165/
7 https://tochigi-study.connpass.com/event/337526/
まだ2回⽬ 8
まだ2回⽬だが、 「地元の栃⽊も⼩⼭もいいなぁ」 って気持ちになった 9
次回もやるので、 10
11 https://tochigi-study.connpass.com/
12 https://tochigi-study.connpass.com/
「メンバー」になって 開催通知を待っててください! 13
他の栃⽊県の IT勉強会やもくもく会 14
他の栃⽊県の IT勉強会やもくもく会 15 私が参加したことがある イベントのみ勝⼿に紹介
宮もく 16
17 https://utsunomiyamokumoku.connpass.com/
宇都宮でもくもく会 初回は、2019/04/14(⽇) 全40回開催 18
参加すると いい休⽇を過ごした気分になる 19
JAWS-UG 栃⽊⽀部 20
21 https://jawsug-tochigi.connpass.com/
栃⽊県でAWSを学ぶ! 初回は、2025/02/01(⼟) 今⽇初回開催 22
⾏きたかった... 23
その他 24
Code for OYAMA 25
26 https://code4oyama.org/
栃⽊県⼩⼭市を拠点として、 市⺠と共にテクノロジーを活⽤して 地域社会の課題を解決するための シビックテック団体 27 https://code4oyama.org/
⼩⼭市と連携してITで課題解決 28
「栃⽊ゆる勉強会」の参加者に 誘っていただいた 29
とりあえず参加した 30
何かしたいなぁ 楽しみ 31
栃⽊にきてね🎵 32
宣伝 33 時間があったら
来週、東京でも勉強会をやります! 34
35 https://engineers-anime.connpass.com/event/340298/
今⽉末、名古屋でLTします! 36
37 https://phpcon.nagoya/2025/
Termuxで遊ぼう/kii 38
39 ⾃⼰紹介 名前:kii 株式会社ゆめみ の内定者です(25卒) サーバーサイド・TypeScript/Rust X: @kii310
40 NOTE: この発表内容はAndroid環境で動作します iOS はサポートされていないです
41 スマホでコードを書きたいと 思ったことはありませんか?
42 電⾞での通勤中やちょっとした待ち時間に スマホでコードが書けたら楽しいですよね
43 Termuxを使えば可能です!
44 Termux とは? Android向けのターミナルエミュレーター 出典: https://f-droid.org/ja/packages/com.termux/
45 インストールは F-Droid から可能! 出典: https://f-droid.org/ja/packages/com.termux/
46 何ができるのか?
47 コーディング
48 vim を使ってコーディングしよう pkg install vim vim
49
50 git や ssh を使うことも可能! これでパソコンは持ち運び不要ですね!
51 GUI環境
52 x11とxfce4
53 x11とは キーボードの⼊⼒やディスプレイへの出⼒を まとめて管理してくれる xfce4とは Unixライクなデスクトップ環境を提供してく れる
54
55 デスクトップ環境を⽤意しなくても、 こんなことできます!
56 pipes.sh cmus
57 まとめ スマホで⾊々できて楽しい!
58