Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
Search
uutan1108
July 14, 2025
Programming
3
65
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
https://meguro-lt.connpass.com/event/359809/
uutan1108
July 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
36
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
140
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
2
500
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
50
エンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催してチームの壁を越える
ohmori_yusuke
2
160
学びは趣味の延長線
ohmori_yusuke
0
94
言葉にするとやる気を再確認できる
ohmori_yusuke
1
40
生成AIで知るお願いの仕方の難しさ
ohmori_yusuke
1
170
APIサーバーが止まったので、GitHub Actions内にAPIサーバーを立てた話
ohmori_yusuke
2
210
Other Decks in Programming
See All in Programming
管你要 trace 什麼、bpftrace 用下去就對了 — COSCUP 2025
shunghsiyu
0
470
Langfuseと歩む生成AI活用推進
licux
3
290
デザインシステムが必須の時代に
yosuke_furukawa
PRO
2
100
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
260
「リーダーは意思決定する人」って本当?~ 学びを現場で活かす、リーダー4ヶ月目の試行錯誤 ~
marina1017
0
240
kiroでゲームを作ってみた
iriikeita
0
180
SOCI Index Manifest v2が出たので調べてみた / Introduction to SOCI Index Manifest v2
tkikuc
1
110
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
170
GUI操作LLMの最新動向: UI-TARSと関連論文紹介
kfujikawa
0
1k
Flutterと Vibe Coding で個人開発!
hyshu
1
260
マイコンでもRustのtestがしたい その2/KernelVM Tokyo 18
tnishinaga
2
2.3k
一人でAIプロダクトを作るための工夫 〜技術選定・開発プロセス編〜 / I want AI to work harder
rkaga
13
2.8k
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Done Done
chrislema
185
16k
Facilitating Awesome Meetings
lara
55
6.5k
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
890
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Transcript
デザインって “感覚”だけじゃない Vibe Codingからの気づき めぐろLT #29 「Vibe Codingで作ったものをおしえてください」@三田
うーたん
自己紹介
自己紹介 • うーたん ◦ 𝕏:@uutan1108 ◦ サーバーサイドエンジニア 3
Vibe Coding って書いてますが、 コードを少し手書きしました
成果物
https://engineers-anime-2025-lp.pages.dev/
苦労した点
自分のデザインセンスがない
自分のデザインセンスがない - 大体 AI が出してきたコードを採用しつつ、細かい 修正を依頼していく - (例)全体的に明るい色を使って -
(例)窮屈だからいい感じに間隔を開けて - AI にアドバイスを求める - 参考のページの URL を渡すが、CSS や HTML などのコードし か読まないのでイラストが多いサイトだと AI はいいアドバイスを くれない
コンテキストにスクショを渡すより、 言葉で書いた方がいい
None
Cursor の場合、 こんな感じで画像をコピペできる
画像を読み込んでも意図が伝わらない
画像を読み込んでも意図が伝わらない - 画像を読み込んでくれるが、画像から対象のコードを AI で修正するのはしんどい - 違う箇所を修正してくる - 多分、人間がエディタの検索でコードを特定して、AI
にコードを 渡した方が早い - Cursor (コードを書く用途)で画像をコンテキストに渡す場 面が分からない。教えてほしいです!
AI は SVG を書くのが得意
None
アイコンは全て SVG で、AI が書いたやつ
便利〜!
複雑な画面を作るのは難しい
「“いい感じに ”タイムテーブルを作って」
None
妥協したタイムテーブルの デザイン
理想のタイムテーブルのデザイン - 最初は、時間に応じて枠の大きさが変化 するようにしたかった - ライブラリなどは用いずに CSS のみで実装し ようとしたが厳しかった
- 対話して「ここがズレてる」などしながら開発し たが、どんどん破壊されていく...
もしかしたら、 AI も CSS が苦手なのかもしれない
“いい感じに ”複雑な画面を作るのは難しい 具体的な指示なしで
まとめ
人間が学ぶべきなのは なのかもしれない CSS
人間が学ぶべきなのは なのかもしれない
お わ り