Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
Search
uutan1108
July 14, 2025
Programming
3
110
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
https://meguro-lt.connpass.com/event/359809/
uutan1108
July 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
仕様がそのままテストになる!Javaで始める振る舞い駆動開発
ohmori_yusuke
8
4.6k
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
2
300
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
190
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
170
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.8k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
65
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
160
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
630
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
420
Other Decks in Programming
See All in Programming
Combinatorial Interview Problems with Backtracking Solutions - From Imperative Procedural Programming to Declarative Functional Programming - Part 1
philipschwarz
PRO
0
100
例外処理を理解して、設計段階からエラーを見つけやすく、起こりにくく #phpconfuk
kajitack
12
6.4k
Private APIの呼び出し方
kishikawakatsumi
3
900
TVerのWeb内製化 - 開発スピードと品質を両立させるまでの道のり
techtver
PRO
3
1.2k
Eloquentを使ってどこまでコードの治安を保てるのか?を新人が考察してみた
itokoh0405
0
3.2k
モビリティSaaSにおけるデータ利活用の発展
nealle
0
590
ゼロダウンタイムでミドルウェアの バージョンアップを実現した手法と課題
wind111
0
210
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
13k
30分でDoctrineの仕組みと使い方を完全にマスターする / phpconkagawa 2025 Doctrine
ttskch
2
420
Vueで学ぶデータ構造入門 リンクリストとキューでリアクティビティを捉える / Vue Data Structures: Linked Lists and Queues for Reactivity
konkarin
1
340
How Software Deployment tools have changed in the past 20 years
geshan
0
4.5k
AIの弱点、やっぱりプログラミングは人間が(も)勉強しよう / YAPC AI and Programming
kishida
11
5.3k
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
192
56k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
60
9.6k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Transcript
デザインって “感覚”だけじゃない Vibe Codingからの気づき めぐろLT #29 「Vibe Codingで作ったものをおしえてください」@三田
うーたん
自己紹介
自己紹介 • うーたん ◦ 𝕏:@uutan1108 ◦ サーバーサイドエンジニア 3
Vibe Coding って書いてますが、 コードを少し手書きしました
成果物
https://engineers-anime-2025-lp.pages.dev/
苦労した点
自分のデザインセンスがない
自分のデザインセンスがない - 大体 AI が出してきたコードを採用しつつ、細かい 修正を依頼していく - (例)全体的に明るい色を使って -
(例)窮屈だからいい感じに間隔を開けて - AI にアドバイスを求める - 参考のページの URL を渡すが、CSS や HTML などのコードし か読まないのでイラストが多いサイトだと AI はいいアドバイスを くれない
コンテキストにスクショを渡すより、 言葉で書いた方がいい
None
Cursor の場合、 こんな感じで画像をコピペできる
画像を読み込んでも意図が伝わらない
画像を読み込んでも意図が伝わらない - 画像を読み込んでくれるが、画像から対象のコードを AI で修正するのはしんどい - 違う箇所を修正してくる - 多分、人間がエディタの検索でコードを特定して、AI
にコードを 渡した方が早い - Cursor (コードを書く用途)で画像をコンテキストに渡す場 面が分からない。教えてほしいです!
AI は SVG を書くのが得意
None
アイコンは全て SVG で、AI が書いたやつ
便利〜!
複雑な画面を作るのは難しい
「“いい感じに ”タイムテーブルを作って」
None
妥協したタイムテーブルの デザイン
理想のタイムテーブルのデザイン - 最初は、時間に応じて枠の大きさが変化 するようにしたかった - ライブラリなどは用いずに CSS のみで実装し ようとしたが厳しかった
- 対話して「ここがズレてる」などしながら開発し たが、どんどん破壊されていく...
もしかしたら、 AI も CSS が苦手なのかもしれない
“いい感じに ”複雑な画面を作るのは難しい 具体的な指示なしで
まとめ
人間が学ぶべきなのは なのかもしれない CSS
人間が学ぶべきなのは なのかもしれない
お わ り