Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
Search
uutan1108
July 14, 2025
Programming
3
87
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
https://meguro-lt.connpass.com/event/359809/
uutan1108
July 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
1
220
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
170
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
140
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.5k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
54
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
150
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
560
市町村のオープンデータを使って「公園・トイレの口コミマップ」を作ってみた
ohmori_yusuke
0
360
エンジニアが組織に馴染むために勉強会を主催してチームの壁を越える
ohmori_yusuke
2
180
Other Decks in Programming
See All in Programming
CSC305 Lecture 01
javiergs
PRO
1
400
明日から始めるリファクタリング
ryounasso
0
120
Local Peer-to-Peer APIはどのように使われていくのか?
hal_spidernight
2
450
Web技術を最大限活用してRAW画像を現像する / Developing RAW Images on the Web
ssssota
2
1.2k
Introducing ReActionView: A new ActionView-Compatible ERB Engine @ Kaigi on Rails 2025, Tokyo, Japan
marcoroth
3
920
非同期jobをtransaction内で 呼ぶなよ!絶対に呼ぶなよ!
alstrocrack
0
540
どの様にAIエージェントと 協業すべきだったのか?
takefumiyoshii
2
610
Le côté obscur des IA génératives
pascallemerrer
0
130
iOSエンジニア向けの英語学習アプリを作る!
yukawashouhei
0
180
GitHub Actions × AWS OIDC連携の仕組みと経緯を理解する
ota1022
0
240
株式会社 Sun terras カンパニーデック
sunterras
0
230
複雑化したリポジトリをなんとかした話 pipenvからuvによるモノレポ構成への移行
satoshi256kbyte
1
790
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.8k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
45
2.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
デザインって “感覚”だけじゃない Vibe Codingからの気づき めぐろLT #29 「Vibe Codingで作ったものをおしえてください」@三田
うーたん
自己紹介
自己紹介 • うーたん ◦ 𝕏:@uutan1108 ◦ サーバーサイドエンジニア 3
Vibe Coding って書いてますが、 コードを少し手書きしました
成果物
https://engineers-anime-2025-lp.pages.dev/
苦労した点
自分のデザインセンスがない
自分のデザインセンスがない - 大体 AI が出してきたコードを採用しつつ、細かい 修正を依頼していく - (例)全体的に明るい色を使って -
(例)窮屈だからいい感じに間隔を開けて - AI にアドバイスを求める - 参考のページの URL を渡すが、CSS や HTML などのコードし か読まないのでイラストが多いサイトだと AI はいいアドバイスを くれない
コンテキストにスクショを渡すより、 言葉で書いた方がいい
None
Cursor の場合、 こんな感じで画像をコピペできる
画像を読み込んでも意図が伝わらない
画像を読み込んでも意図が伝わらない - 画像を読み込んでくれるが、画像から対象のコードを AI で修正するのはしんどい - 違う箇所を修正してくる - 多分、人間がエディタの検索でコードを特定して、AI
にコードを 渡した方が早い - Cursor (コードを書く用途)で画像をコンテキストに渡す場 面が分からない。教えてほしいです!
AI は SVG を書くのが得意
None
アイコンは全て SVG で、AI が書いたやつ
便利〜!
複雑な画面を作るのは難しい
「“いい感じに ”タイムテーブルを作って」
None
妥協したタイムテーブルの デザイン
理想のタイムテーブルのデザイン - 最初は、時間に応じて枠の大きさが変化 するようにしたかった - ライブラリなどは用いずに CSS のみで実装し ようとしたが厳しかった
- 対話して「ここがズレてる」などしながら開発し たが、どんどん破壊されていく...
もしかしたら、 AI も CSS が苦手なのかもしれない
“いい感じに ”複雑な画面を作るのは難しい 具体的な指示なしで
まとめ
人間が学ぶべきなのは なのかもしれない CSS
人間が学ぶべきなのは なのかもしれない
お わ り