Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
学びは趣味の延長線
Search
uutan1108
May 20, 2025
Education
0
120
学びは趣味の延長線
https://yumemi.connpass.com/event/354010/
uutan1108
May 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by uutan1108
See All by uutan1108
仕様がそのままテストになる!Javaで始める振る舞い駆動開発
ohmori_yusuke
8
4.7k
勉強会から始まった僕のDevRel~新卒エンジニアがつないだ2年間の軌跡~
ohmori_yusuke
2
300
WebエンジニアがSwiftをブラウザで動かすプレイグラウンドを作ってみた
ohmori_yusuke
0
200
アニメがエンジニアをつなぐ!「エンジニアニメ」勉強会が巻き起こすCo-Creationの波
ohmori_yusuke
0
170
組織が大きく変わろうとするとき、自分はどうありたいかを考えている
ohmori_yusuke
19
6.8k
技術以外をきっかけに交流するエンジニア向け勉強会
ohmori_yusuke
0
67
デザインって“感覚”だけじゃないVibe Codingからの気づき
ohmori_yusuke
3
110
MDN Web Docs に日本語翻訳でコントリビュートしたくなる
ohmori_yusuke
1
160
PHPで始める振る舞い駆動開発(Behaviour-Driven Development)
ohmori_yusuke
1
630
Other Decks in Education
See All in Education
生成AI活用セミナー/GAI-workshop
gnutar
0
150
ハッカソンを活用したモノづくり教育について
yusk1450
PRO
2
130
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
2k
Réaliser un diagnostic externe
martine
0
510
✅ レポート採点基準 / How Your Reports Are Assessed
yasslab
PRO
0
140
Презентация "Знаю Россию"
spilsart
0
330
子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』〜法人提携例〜 / Partnership with CoderDojo Japan
coderdojojapan
4
17k
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
360
AIを使って最新研究 について調べて発表しよ う!
mickey_kubo
4
160
Master of Applied Science & Engineering: Computer Science & Master of Science in Applied Informatics: Artificial Intelligence and Data Science
signer
PRO
0
850
RSJ2025 ランチョンセミナー 一歩ずつ世界へ:学生・若手研究者のための等身大の国際化の始め方
t_inamura
0
340
仏教の源流からの奈良県中南和_奈良まほろば館‗飛鳥・藤原DAO/asuka-fujiwara_Saraswati
tkimura12
0
160
Featured
See All Featured
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
76
5.1k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Navigating Team Friction
lara
190
16k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Transcript
学びは趣味の延長線 学びを楽しむ! エンジニアによる勉強法発表会・勉強法の勉強会 #5 うーたん
自己紹介
自己紹介 名前:うーたん 所属:株式会社ゆめみ サーバーサイドエンジニア 趣味:アニメを見ること
仕事で大きく感情が変化した時に 「自分の中で感情を消化」していますか?
自分の中で感情を消化
自分の中で感情を消化 「自分の中で消化する」とは、内的なプロセスを通じ て、感情や経験を理解し、受け入れて、最終的に心の平 穏を取り戻すことを意味します。 これは、問題や感情をそのまま放置せず、自分の内で しっかりと向き合い、解決策を見つけ、心の成長に繋げ ることです。
あれ、嫌だったな。嬉しかったな。
この感情の変化の原因を特定することで 今後、同じ感情になれたり、嫌な感情を回避 できる可能性があります。
でも、 自分の行動を思い出して振り返るのって 辛いですよね。
自分だけで内省し続けると
自分だけで内省し続けると 自分の行動だけに 注視してしまう
自分一人で内省すると 自分の行いや考え方を振り返ると、振り返っている間は モヤモヤしてしまいます。 また、自分が改善することのみを考えてしまったり、責 める方向に偏りがちです。
そんな時は、アニメを振り返ります
アニメって感動とか共感とかできるんですね
感動や共感って自分に適用できることだと 思います
https://news.mynavi.jp/article/20200522-1038144/
タフな人がやっている自分を強くする習慣 - 目の前の課題にすぐに取り組む習慣 - まず、主人公の炭治郎や人間を襲う鬼を倒すために結成さ れた鬼殺隊のリーダーである「柱」たちは、目の前にある “課題”に対して、すぐに取り組む姿勢を持っています。 - 自分で考える習慣 -
仕事をしていると、知らないことやよくわからないことに ぶつかることはありませんか? そのときに、どのような行 動をとることが多いでしょうか。『鬼滅の刃』に出てくる キャラクターたちの多くは、自分で考えることを習慣にし ています。 https://news.mynavi.jp/article/20200522-1038144/
炭治郎も苦しみながら成長してるんだな
キャラクターを使って疑似体験することで 客観する
キャラクターを使って疑似体験することで客観する
キャラクターを使って疑似体験することで客観する あの行動 かっこいいな...
キャラクターを使って疑似体験することで客観する 自分も彼の思考を 真似ることで仕事に 役立つかもな
自分だけで内省し続けると 自分の行動だけに 注視してしまう
キャラクターを中心に思考することで を自分でなく 外に向けることができる
まとめ
まとめ - 内省する時は矢印を自分に向けすぎない - 職場の仲間に矢印を向けて内省しないのも問題 - 自分や仲間に向けるのではなく、キャラクターに向 けることでストレスを抱えにくくなるかも - キャラクターが人間を超越していて参考にならない
かも
宣伝
技術書典18で合同誌を出します!
6月1日(日) サークルスペース「し17」 アニメから得た学びを執筆会
None
None
ゆめみ大技林も出ます!
6月1日(日) サークルスペース「協01」 ゆめみ大技林製作委員会 ゴールドスポンサー comming soon !
アフターイベントも開催します!
YUMEMI.growと虎の穴ラボによる 技術書典非公式アフターイベント 6/01(日) 18:00 〜 21:00 会場から徒歩7分
お わ り