Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【Oracle Cloud ウェビナー】【入門&再入門】はじめてのOracle Cloud I...

【Oracle Cloud ウェビナー】【入門&再入門】はじめてのOracle Cloud Infrastructure [+最新情報]

Oracle Cloud ウェビナーシリーズ情報: https://oracle.com/goto/ocws-jp
セッション動画: https://go.oracle.com/ocws-jp-ondemand

Avatar for oracle4engineer

oracle4engineer

July 09, 2025
Tweet

More Decks by oracle4engineer

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 1. Oracle Cloud Infrastructure とは 2. Oracle Cloud Infrastructure の特徴

    3. Oracle Cloud Infrastructure をお使い頂くために 4. Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 本日お話しさせて頂く内容 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 2
  2. 1. Oracle Cloud Infrastructure とは 2. Oracle Cloud Infrastructure の特徴

    3. Oracle Cloud Infrastructure をお使い頂くために 4. Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 本日お話しさせて頂く内容 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 3
  3. Oracleは、企業情報システムの変遷における長い歴史の中で、様々なお客様・パートナー様に テクノロジーの観点から貢献してきたノウハウを、さらにクラウド環境へ拡大していきます 45 年以上にわたるイノベーションをクラウド・テクノロジーへ Copyright © 2025, Oracle and/or its

    affiliates 4 インターネット Webシステム 2000s - 2010s クライアントサーバ 1990s - 2000s メインフレーム 1960s – 1980s クラウドコンピューティング インテリジェント技術 2010s - 2020s オープン化 クラウド化 簡素化 ◼ 継続的な研究開発投資を実施 ◼ 主要なビジネスアプリケーションのSaaS版を構築し、Awardを獲得 ◼ 最新のクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォームを構築し、 分散クラウド戦略による幅広いニーズに対応したサービスを提供
  4. Oracle Cloud Infrastructure (PaaS/IaaS) & Oracle Cloud Applications (SaaS) Oracle

    Cloud Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 5 コンピュート ストレージ ネットワーク リレーショナル・ データベース その他のデータベース オペレーティングシステム, ネイティブVMWare アプリケーション開発 DevOps コンテナ & Functions インテグレーション データ・レイクハウス 機械学習 & AI アナリティクス & ビジネスインテリジェンス Oracle Applications Custom Applications Security | Observability | Compliance | Messaging | Governance ISV Applications Global Cloud Datacenter Infrastructure Public Cloud Regions | Hybrid Cloud: Cloud@Customer, Dedicated Regions, Roving Edge | Multicloud: Azure, Google Cloud, AWS ERP SCM HCM ACX IA Enterprise Resource Planning Supply Chain and Manufacturing Human Capital Management Advertising and Customer Experience Industry Applications Oracle Cloud Infrastructure
  5. Oracle Cloud Infrastructure サービス一覧(1/2) [2025年5月末現在156サービス] Copyright © 2025, Oracle and/or

    its affiliates 6 Analytics and AI Compute Edge Cloud Analytics Cloud Artifact Registry Compute Cloud@Customer Anomaly Detection Compute Roving Edge Infrastructure Data Labeling Container Instances Managed Services for Mac Data Science Container Registry Document Understanding Kubernetes Engine (OKE) Governance and Administration Fusion Data Intelligence VMware Solution Audit Generative AI Oracle Cloud Migrations Automated CEMLI Execution Generative AI Agents Oracle Linux Cloud Advisor Language Secure Desktops Compartment Quotas Speech License Manager Vision Data Management OCI Control Center Autonomous Database for Transaction Processing and Mixed Workloads Organization Management Application Development Autonomous Database for Analytics and Data Warehousing Pulse API Gateway Autonomous JSON Database Resource Scheduler Oracle APEX Autonomous Database on Dedicated Exadata Infrastructure Support Management APEX Service Autonomous Database on Exadata Cloud@Customer Tagging Application Dependency Management Autonomous Recovery Service Blockchain Platform Base Database Integration Database Tools Big Data Service API Gateway DevOps Connector Hub Data Integration Digital Assistant Data Catalog Data Integrator Events Data Flow Data Transforms Functions Data Safe Events Managed Cloud Self Service Platform Database Migration GoldenGate Mobile Hub OCI Database with PostgreSQL Integration Generation 2 Service Mesh Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure Integration 3 Verrazzano Exadata Database Service on Exascale Infrastructure Process Automation Visual Builder Exadata Database Service on Cloud@Customer Queue Visual Builder Studio External Database SOA WebCenter Globally Distributed Autonomous Database Streaming WebLogic Server for OCI Globally Distributed Exadata Database on Exascale Infrastructure New WebLogic Server for OKE HeatWave NoSQL Database Billing and Cost Management OCI Cache Billing OCI Search with OpenSearch Cost Management (plus OCI FinOps Hub) Oracle Support Rewards ※マニュアル掲載一覧より抜粋
  6. Oracle Cloud Infrastructure サービス一覧(2/2) [2025年5月末現在156サービス] Copyright © 2025, Oracle and/or

    its affiliates 7 Marketplace Observability and Management Security, Identity, and Compliance Marketplace Guide Application Performance Monitoring Security Guide Commercial Guide to Marketplace Autonomous Linux Access Governance Using Marketplace Console Dashboards Bastion Policies Database Management Certificates Service Catalog Fleet Application Management Cloud Guard Java Management Compliance Documents Media Logging Analytics Identity and Access Management Media Services Logging IAM with Identity Domains Management Agent IAM without Identity Domains Migration and Disaster Recovery Management Dashboard Managed Access Full Stack Disaster Recovery Monitoring Security Advisor Notifications Security Zones Multicloud Ops Insights Threat Intelligence Oracle Database@AWS Oracle Management Cloud Vault Oracle Database@Azure OS Management Hub Vulnerability Scanning Oracle Database@Google Cloud Resource Manager Web Application Firewall Oracle Interconnect for Azure Search Network Firewall Oracle Interconnect for Google Cloud Stack Monitoring Zero Trust Packet Routing Oracle Database Service for Azure Storage Networking, Edge, and Connectivity Archive Storage Cluster Placement Groups Block Volume DNS and Traffic Management File Storage Email Delivery File Storage with Lustre New FastConnect Object Storage Health Checks IP Management Load Balancer Network Load Balancer Networking Network Command Center Web Application Acceleration ※マニュアル掲載一覧より抜粋
  7. 数字で見るOCIの機能強化 2020年以降、累計で2070以上の主要機能を強化 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 8

    2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(5月末まで) 320 368 400 340 421 221 ◼ 大阪リージョンの開設を 含む大幅なリージョン拡大 や、Microsoft Azure との相互接続、Oracle Cloud VMware Solutionの提供などによ り幅広いお客様へのサービ ス提供を実施 ◼ 急激な環境変化への対 応に迫られる様々なお客 様を支えるために、多くの 機能強化と提供を実施 ◼ Armベースインスタンス の提供、ストレージおよび ネットワークの強化、 MySQL Heatwaveの 提供など、多くの機能強 化で柔軟性のあるサービ ス提供を実施 ◼ Oracle Cloud Lift Services、 Oracle Support Rewards の提供、OCI無償学習 プログラムなど、エンタープ ライズをご支援するための 大幅なサービス拡充により クラウド利用の促進を実 施 ◼ 3年ぶりに開催されたグ ローバル年次イベント Oracle CloudWorld にて、多くの新機能発表 やUpdateを実施、数多く の事例とともにマルチクラ ウド戦略に関するアナウン スを実施 ◼ 市場調査会社による OCIの顕著な成長に関 する評価などにもあるとお り、引き続きエンタープライ ズを支えるための様々な 機能強化を継続的に実 施 ◼ Oracle CloudWorld に て、生成AIを中心とした 様々な発表を実施し、 Vector Database や DB23cに関する各種情 報も含めて数多くの新機 能や顧客事例を発表 ◼ 市場調査会社による、分 散ハイブリッド基盤の領 域におけるリーダーとして 位置付けられ、より一層 の機能強化への期待が 上昇 ◼ Generative AI サービ スやVector DatabaseなどAI時代 に対応した機能強化およ び正式リリース ◼ Oracle Database 23aiをクラウドリリース ◼ Oracle CloudWorld で の多くの発表に加えて、 Azure、Google Cloud、AWSとのマルチ クラウド協業や、Oracle AlloyによるNRI様、富 士通様、NTTデータ様と の協業も加速 ◼ Oracle Database@Azureの 提供リージョン拡大や、協 業活動の加速度的展開 を実施 ◼ Google CloudやAWS についても、提供予定の 具体化や強化が大幅に 加速 ◼ Data Platform に関 連する各サービスの機能 拡充を継続的に実施 (*)リリースノートの更新数に基づくため詳細レベルではより多くの機能強化を実施
  8. Oracle Cloud Infrastructure: グローバル・フットプリント 200+ live or planned regions1 Copyright

    © 2025, Oracle and/or its affiliates | Confidential: Internal 9 1 一部リージョンは未発表のため、地図には表示されていません 9
  9. 堅牢なOCIを”あらゆる場所にデプロイ”可能で、”他クラウドとも協調”できるラインナップを提供 分散クラウド戦略でお客様のニーズに対応 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 10

    Distributed Cloud Multicloud 他プロバイダーとの協力: Oracle Database@Azure Oracle Database@Google Cloud Oracle Database@AWS(提供予定) Oracle Interconnect for Azure Oracle MySQL Heatwave on AWS Public cloud 50 のグローバルリージョン: Commercial US Gov, UK Gov, Australian Gov EU Sovereign Hybrid cloud クラウドサービスをお客様の環境に: Oracle Exadata Cloud@Customer Oracle Compute Cloud@Customer Oracle Roving Edge Infrastructure Dedicated cloud 100以上のOCIサービスすべてをお客様のデータ センターで稼動・提供: OCI Dedicated Region Oracle Alloy Oracle Isolated Region US National Security Regions *2025年6月現在
  10. 1. Oracle Cloud Infrastructure とは 2. Oracle Cloud Infrastructure の特徴

    3. Oracle Cloud Infrastructure をお使い頂くために 4. Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 本日お話しさせて頂く内容 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 11
  11. すべてのワークロードに対応する総合的なクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォーム Oracle Cloud Infrastructure(OCI) の 特徴 Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 12 2 非常に高い セキュリティ 3 圧倒的な コスト・パフォーンス 1 ミッション・クリティカル ワークロードに対応 「堅牢なクラウド」
  12. すべてのワークロードに対応する総合的なクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォーム Oracle Cloud Infrastructure(OCI) の 特徴 Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 13 2 非常に高い セキュリティ 3 圧倒的な コスト・パフォーンス 「堅牢なクラウド」 1 ミッション・クリティカル ワークロードに対応
  13. オラクルが実現する段階的かつ効率的な移行 ミッションクリティカルシステムのモダナイゼーションへのロードマップ ミッションクリティカル システム 機械学習 アプリケーション データモデル データベース ||| ・|||

    モダナイズド アーキテクチャ デカップリング 拡張性・従量課金・マネージド 自動パッチ適用 暗号化 Data Driven DX アーキテクチャ ||| ・||| モダナイズド アーキテクチャ Leaf & Spine Network 超高速ストレージ Off Box N/W Virtualization コンパートメント ディープ ラーニング データドリブン経営 迅速かつ安全なクラウド移行 (1) 高可用性 (2) 高性能/拡張性 (1) コンバージド (2) 自律化 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 14
  14. Oracle Cloud Infrastructure データベース・サービス (Oracle Database) Oracle Database on Virtual

    Machines 1-64 OCPUs (RAC: 4-128 OCPUs) BaseDB (Base Database Service) 1コアからスタート エディション選択可能 RAC対応 ADB (Autonomous Database) Autonomous Data Warehouse Autonomous Transaction Processing AI/機械学習を活用した 自律型データベース 完全なマネージドサービス ExaDB-D (Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure) あらゆるワークロードで 高性能を実現する Exadataの専有環境 Oracle Exadata 16-24,320 ECPUs (4-6,080 OCPUs) Automated (今までのOracle Databaseを便利に利用できる) Full-Managed ExaDB-XS (Exadata Database Service on Exascale Infrastructure) あらゆるワークロードで 高性能を実現する Exadataの共有環境 Oracle Exadata 16-2,000 ECPUs (4-500 OCPUs) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 15
  15. Real Application Clusters (RAC) • Active-Activeのクラスタ機能 • パブリッククラウドで唯一利用可能 Data Guard

    • 災害/障害対策のためのレプリケーション機能 • 東京/大阪リージョン間で自動構成 Oracle Databaseの高可用性機能を利用可能 ノード数を2に設定するとRACを自動構成 EP EE/HP/EP Public Compute Block Volume VCN AD AD Tokyo Region Osaka Region Public Compute Block Volume プライマリ Block Volume Database * 2 (EE) 4 CPU RAC セカンダリ Block Volume Database (EE) 1 CPU Data Guard Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 16
  16. あらゆる性能要件に対応可能 Oracle Cloud Infrastructure データベース・サービス: ラインナップ Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 17 他社クラウドのデータベース・サービスでは、 オンプレミス構成と比べ、性能が不足してしまうことが多い (高IOPS設定は高コスト) ExaDB-D ExaDB-XS 64万 4,480万 IOPS CPU BaseDB 他社クラウド 25.6万 128 6,080 64 ~ ~ 500 ~ ADB-S / ADB-D(フルマネージド、小規模〜大規模まで対応) ✓ 高性能ストレージ ✓ 専有環境 ✓ アプライアンス 等々 オンプレミス オンプレミスで実 現していたあらゆ る性能要件を満 たせるクラウド
  17. • チケット販売サービスにおけるアクセスピーク時の性能と可用 性・安定性が実現可能なインフラ環境 • Exadata Cloud Service • 数万アクセスのリクエストを処理できる •

    繁忙期や閑散期に合わせてリソース使用量を調整することでコスト 最適化を図れる • 「Oracle Real Application Clusters」による高い可用性、安定 性、およびOCIによる高度なセキュリティ機能も評価 • Oracle Cloud Infrastructure GoldenGate • 「Oracle GoldenGate」のテクノロジーを従量課金制のクラウド・ サービスとして利用可能であり、「Oracle Database」との親和性が 高く、停止時間を極小化したデータ移行を実現 ぴあ 様 チケッティング・ビジネスを支える 基幹システムのデータベース環境に Oracle Cloud Infrastructureを 選定 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 18
  18. パナソニック ホールディングス 様 パナソニック インフォメーションシステムズ 様 Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 19 パナソニックグループ全社向け社内システムのクラウドデータ ベース基盤としてOracle Cloud Infrastructureを採用 17台のExadataで稼働する2,000以上のデータベース環境 からコスト効果を見込めるシステムのOCI移行を開始 高い柔軟性により運用コスト低減を実現 約50%の運用コスト低減を見込む 国内最大規模の販売統計分析システムを含む 約30システムの移行が完了 Exadataによる高性能と高可用性、高集約を パブリック・クラウドでも実現
  19. VMware Software と Oracle Cloud Infrastructureの統合されたソリューション Oracle Cloud VMware Solution

    Oracle Cloud VMware Solution ....... セキュアでお客様による制御が可能な、 仮想プライベート・ネットワーク空間 エラスティックなキャパシティ 迅速なアプリ開発環境 既存VMware資産の活用 スケーラブルでセキュアなインフラ • 豊富なクラウド・サービスと連携 (IaaS / PaaS / SaaS) • 高速・低遅延でセキュアなクラウド・ サービスとの通信 • Azure Interconnectによるマル チ・クラウド構成 • オンプレと同じVMware vSphere®環境 • アプリの変更無く、クラウドに移行 • オンプレミスと同じ運用、セキュリティが可能 • 完全なアクセス権限・制御 • 同じツールの使用 • 同じセキュリティ構成、ポリシーの設定 • バージョン、パッチ、アップグレードの制御 • エラスティックで自動化されたインフラ • 世界中で40以上のリージョンを使用 可能 • ハイブリッド / マルチ・クラウド構成 • セキュアなアーキテクチャ ハイブリッド構成 パッケージ ミドルウェア アプリ DB DB アプリ パッケージ ミドルウェア アプリ DB DB アプリ ミドルウェア アプリ Oracle Cloud Infrastructure オンプレミス DB DB Oracle Cloud Services Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 20
  20. データ活用の促進:シングル・データ・プラットフォーム (コンバージド・データベース) 構造化 データ JSON キー バリュー 地理情報 グラフ ファイル

    あらゆるデータタイプとワークロードに 1つのデータベースで対応 ブロック チェーン JSON ハイパー スケール 機械学習 地理情報 グラフ 永続化 メモリ インメモリ アナリティクス マルチ テナント Cloud Integration インメモリ IoT オンプレミス お客様のデータセンターで お客様が管理する Oracle Autonomous Database AI/機械学習を活用した自律 型データベース Oracle Exadata Database あらゆるワークロードで 高性能を実現する Exadataの専有環境 Oracle Exadata Cloud @Customer お客様のデータセンターで オラクルが管理する コンバージド機能 シングル・データ・プラットフォーム =コンバージドデータベース 企業内の様々なデータ Dedicated Regions お客様のデータセンターで オラクルが管理する お客様に最適な環境で提供 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 21
  21. データウェアハウスがかかえる複雑な課題全てを解決する データ活用の促進:自律型データベース (Autonomous Data Warehouse) Easy 容易に始めて、止めることができる 数分でプロビジョニングが可能 データベースは自動最適化 ExadataとOracle

    Databaseのテク ノロジーが最大限実装され、自律 的に運用 データベース・チューニングは不要 Fast Scalable 部門システムから全社規模まで、 完全な柔軟性と拡張性を提供 完全無停止での自動スケーリング Available and Secure 自動的なバックアップ 自動的な障害・災害対策 自動的なセキュリティ対策 High-concurrency ExadataとOracle Databaseのテ クノロジーにより、高い同時実行性 を提供 完全な柔軟性が提供され、リソ ースの拡張・縮小がいつでも可能 利用したリソースのみ費用を支払 い Low cost Oracle Machine Learning 多様なアルゴリズムを実装 データベース内で機械学習を実現 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 22
  22. • 2023年を目標にITコストの最適化、機動性、柔軟性を高め るためのIT基盤構築に取り組む • 小売業に求められるスピード感の獲得に加え、コスト効率化 も考慮した結果、決心したのが”脱レガシー”と”内製化” • 情報系システムの中核を担う統合データ基盤としてADWを 導入、900万人の会員データを含む約400店舗およびEC サイトの販売データの集約、高速処理を実現

    • 大量データの高速処理を実現する高い性能と柔軟性 • 自律機能による運用負荷軽減=内製で運用可能 • オンプレミスで稼働するレガシー・システムを全廃し、ADWに すべてのデータを集約することで、システム運用に掛かるコスト を10分の1まで削減できる見込み アルペン 様 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 23 Oracle Autonomous Data Warehouse でデータ・ドリブン経営基盤を実現 脱レガシーと情報システム内製化によりビジネス 変化への迅速な対応が可能に “情報システムの刷新では、ビジネスの変化に迅速に対応するため内 製化を進め、脱レガシー、脱ミドルウェアによるエンジニアへの依存解 消を目指しました。『Oracle Autonomous Data Warehouse』は、 自律機能により、手をかけずに、低コストで大量データを処理する性 能を実現し、他のシステムからのETLも容易で、アプリケーションの開 発者でも簡単にデータを扱えます。社内システムの内製化をさらに推 進していくことで、よりビジネスに密接な部分にリソースをシフトすること ができます。現在、オンプレミス環境の基幹システムのデータ移行も 進めており、今後は巨大な統合データ基盤として社内システムのあら ゆるデータを集約し、データの利活用によるEC展開やデジタル・マー ケティングの強化を支援していきます。" 株式会社アルペン 執行役員 デジタル本部長 兼 情報システム部長 蒲山 雅文 氏
  23. ミッションクリティカル・システムでのOracle Cloud Infrastructure活用の広がり ITコスト構造変革に貢献する Oracle Cloud 50% コスト削減 リコー 様

    オンプレミスの既存環境と比較して 30億円/年 コスト削減 三井住友銀行 様 ホストの廃止やOCI採用により 60% CPU削減 ベネッセコーポレーション 様 オンプレミスの既存環境と比較して 30% コスト削減 大日本印刷 様 オンプレミスの既存環境と比較して 30% コスト削減 三井不動産 様 オンプレミスの既存環境と比較して 30% コスト削減 京王百貨店 様 他社クラウドと比較して 50% コスト削減 マツダ 様 オンプレミスの既存環境と比較して 90% コスト削減 アルペン 様 オンプレミスの既存環境と比較して プレスリリース他より抜粋、作成 80% コスト削減 マイネット 様 他社クラウドと比較して 62% コスト削減 Sky 様 他社クラウドと比較して 44% コスト削減 三越伊勢丹 様 オンプレミスの既存環境と比較して 95% コスト削減 NTTドコモ 様 オンプレミスの既存環境と比較して Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 24
  24. すべてのワークロードに対応する総合的なクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォーム Oracle Cloud Infrastructure(OCI) の 特徴 Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 25 3 圧倒的な コスト・パフォーンス 「堅牢なクラウド」 1 ミッション・クリティカル ワークロードに対応 2 非常に高い セキュリティ
  25. オラクルが実現する堅牢なセキュリティ Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 26 データ中心の

    セキュリティ 自動化された セキュリティ 管理 セキュリティ・ バイ・デザイン SECURITY OF THE CLOUD SECURITY ON THE CLOUD + 強力、完全なテナント分離 強制的な暗号化 (Database/Storage/Network) 階層型権限管理 リスクのある設定・行動を検知 脆弱性スキャン セキュリティポリシー自動有効 特権ユーザーのアクセス制御 WAF/次世代ファイアウォール NWセキュリティポリシーの強制 多要素認証/リスクベース認証 重要情報の隠蔽 セキュリティ構成 機密データ発見 アクティビティ監査 DBセキュリティ対策の自動化 脆弱性自動修復 緑字:他社にないもの バックアップ保護とデータ復旧 * WAF: Web Application Firewall
  26. クラウドプラットフォームレベルでの環境隔離と暗号化 階層型権限管理 ✓ 部署ごとの権限設定を実現 ✓ コンパートメント間のリソースアクセ スが可能、部署を跨いだシステム 構築も容易 ✓ コンパートメント毎のクオータ設定に

    より 使い過ぎを抑止 強制的な暗号化 ✓ すべてのデータ・サービスはOracle がフルマネージドで暗号化 ✓ データベースファイル,ストレージ Block Volume, Boot Volume ✓ すべてのネットワーク通信も暗号化 強力、完全なテナント分離 ✓ 分離された仮想ネットワークにより 情報漏洩のリスクを最小化 Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates 27 セキュリティ ・バイ・デザイン AD2 リージョン1 AD2 リージョン2 MACSec 高速・スケーラブルな Layer2 暗号化 部署ごとにCompartment(サブアカウント)を作成 「コンパートメント」モデル テナント コンパートメント A コンパートメントB ユーザー グループ ポリシー ポリシー ポリシー 部署-A 部署-B Hypervisor VM VM VM VM VM VM ホストOS / カーネル ネットワーク仮想化 物理サーバー すべてのデータ を暗号化 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 27
  27. リスクのある設定を自動検知 • 構成とアクティビティを監視 • 問題の特定、脅威を検出 • 問題の是正、顧客通知 セキュリティポリシーの自動有効 • ベスト・プラクティスを強制的に適用

    • 初期段階からリソースの セキュリティを確保 自動化されたバックアップとリカバリ • ファイルを不可視化し、盗難を防止 • リアルタイムバックアップにより、感染直 前までのリカバリーを可能 • 完全性が担保されたバックアップにより、 確実に復旧可能 自動化されたEnd-to-Endのセキュリティで人的ミスを排除 パブリックアクセス不可 Oracle Cloud Guard Oracle Security Zones 28 自動化された セキュリティ 管理 Zero Data Loss Autonomous Recovery Service Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 28 ③指定期間 削除不可 ①攻撃者を 近づけない ②DB暗号化 ④復旧: 破壊直前 ⑤リカバリの担保
  28. 多層防御によるデータ中心のセキュリティ Copyright © 2023, Oracle and/or its affiliates 29 データ中心の

    セキュリティ データ中心の セキュリティ 外部からの攻撃 » ボットによる攻撃 » 標的型攻撃 » ランサムウェア » DDoS 内部からの攻撃 » バックドア » 内部不正 » 不正アクセス 特権ユーザー 管理 ネットワーク IDアクセス 管理 インフラ ストラクチャ データベース データ 強制的な 暗号化 監査証跡 バックアップ保護 とデータ復旧 設定ミスの 検知・是正 多要素認証 強力、完全なテナント分離 / 強制的な暗号化 / 階層型権限管理 NWセキュリティ ポリシーの強制 Web Application Firewall IAM Identity Domains/ Access Governance Security Zones Data Safe Observability and Management Threat Intelligence Autonomous Database Vulnerability Scanning Network Firewall Cloud Guard Cloud Guard Threat Detector Database Vault Zero Trust Packet Routing Platform Autonomous Recovery Service Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 29
  29. 堅牢なセキュリティ機能を 無償/低コスト で提供 強固にお客様データを保護し、事業継続リスクを最小化 機能 機能名 価格 セキュリティ・ バイ・デザイン 強力、完全なテナント分離

    Isolated Network Virtualization / Bare Meta 標準機能 強制的な暗号化 Encryption by Default 標準機能 階層型権限管理 Compartment 標準機能 自動化された セキュリティ管理 リスクのある設定・行動を自動検知 Cloud Guard 無償 ポリシーの自動適用 Security Zones 無償 脆弱性スキャン Vulnerability Scanning 無償 暗号鍵管理 Vault 無償〜 オンラインでのパッチ適用 Autonomous Database 無償 (*1) 自動化されたログ分析 Logging Analytics 10GBまで無償 バックアップ保護と確実なデータ復旧 Zero Data Loss Autonomous Recovery Service 有償 データ中心の 多層防御 DBセキュリティ対策の自動化 Data Safe 無償〜 (*2) 特権ユーザー管理 Database Vault BaseDB HP ~ (*3) 多要素認証、リスクベース認証 IAM Identity Domains 無償〜 (*4) NWセキュリティポリシーの強制 Zero Trust Packet Routing 無償 ボット対策とWAF Web Application Firewall 無償〜 (*5) 次世代ファイアウォール (NGFW) OCI Network Firewall 有償 *1 Autonomous Database 利用時に無償で利用可能 *2 Oracle Cloud Databaseの利用でサービスを無償提供。監査記録の蓄積は100万レコード/ターゲット/月まで無償 *3 BaseDB High Performance以上で利用可能 *4 無償で利用できるユーザー数や機能に制限あり *5 1インスタンス、1000万インカミングリクエスト/月まで無償。価格単位 : ¥93 [1,000,000インカミングリクエスト/月]、¥775[インスタンス/月] 30 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates
  30. • OCIへ移植したゲームタイトルに潜在する設定上の脆弱性 を検出し、セキュリティレベルの底上げとガバナンス強化を迅 速に実現 • 事業買収やゲームタイトル買収を通じて得た、様々なチーム メンバー・運用者が参画しているため、AIを用いてクラウド上 の行動を解析して、リスクにつながる振る舞いを検出し対策 を実施 •

    Oracle Cloud Infrastructureが、最新のセキュリティ機 能を積極的に無償で機能追加する姿勢を高く評価。新機 能(*)をいち早く利用し、セキュリティの強化を推進 利用サービス • Oracle Cloud Guard • Oracle Cloud Guard Threat Detector マイネット 様 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 31 Oracle Cloud Infrastructure と Oracle Cloud Guard を活用し、オンラインゲーム運用におけるセキュリ ティとガバナンスを強化 * Limited Availabilityを含む
  31. すべてのワークロードに対応する総合的なクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォーム Oracle Cloud Infrastructure(OCI) の 特徴 Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 32 「堅牢なクラウド」 1 ミッション・クリティカル ワークロードに対応 2 非常に高い セキュリティ 3 圧倒的な コスト・パフォーンス
  32. 安定した高いパフォーマンスとセキュリティを実現するネットワークデザイン 第一世代クラウド 階層型ネットワーク Spine & Leaf 型ネットワーク Virtual Machine Containers

    Database System Database System Bare Metal Compute Virtual Machine Virtual Machine Containers Object Storage Object Storage Clustered Network ・広帯域/低遅延 -オバーサブスクリプションなし -2Hop接続 ・RoCEサポート 等々 VS Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 33
  33. 利用頻度の高いサービス3つ全てで低価格を実現 圧倒的なコストパフォーマンス Oracle の強み Oracle 他社クラウド Compute ✓ 同一リソースを低価格で 提供

    ✓ CPU/メモリを柔軟に選択 可能 (フレキシブル・シェイプ) ¥57.04/時 Compute (VM.Standard.E5; 16vCPU, 64GB, Linux) ¥173.6868/時 仮想マシン (16vCPU, 64GB, Linux) Storage ✓ 他社標準ストレージ価格 で、高性能ストレージを 提供 ✓ 性能に対するSLAあり ¥6,588/月 Block Volume (1TB, 25K IOPS) ¥288,840/月 ブロック・ストレージ (1TB, 25K IOPS) Network ✓ AD間無償 ✓ 10TB/月まで無償 ✓ 閉域網接続時はデータ 転送無償 ¥24,506/月 FastConnect (1Gbps, 100TB) *閉域網接続 ¥625,246/月 接続サービス (1Gbps, 100TB) *閉域網接続 ¥ 67% 低価格 ¥ 98% 低価格 ¥ 96% 低価格 Compute: 同一リソースを低価格で提供、高い柔軟性 (フレキシブル・シェイプ) Storage/Network: トランザクションやデータ転送量による料金変動を低減する料金体系 * as of September 2024, Tokyo Region, 他社クラウドは1$=145円で計算 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 35
  34. コンピュートのサイジング 真のクラウドの柔軟性を実現 15 GB 120 GB 16 4 メモリ 64

    768 GB 1 2 8 24 30 GB 60 GB ~ 320 GB 240 GB 真の”Flexible”を提供できれば 不要なリソース 他社クラウド シェイプ単位のサイジングにより 不要なリソースが発生 4 CPU/60 GB だと足りない 8 CPU/120 GB を選択しないと いけない 2倍の 費用に 実際は 5 CPU 60 GB マシンが欲しい Oracle Cloud Infrastructure CPU数とメモリ量を 柔軟にカスタマイズ可能 • CPUとメモリのどちらかに縛られない無駄のないインスタンス • 1 - 114コア、1 - 1760GBメモリ を自由に組合せ • 利用するCPUライセンスのソフトウェアのコストも最適化 Compute Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 36
  35. Oracle Cloud Infrastructure は圧倒的低価格 見落とされがちな、クラウドから外部へのデータ転送コスト ポイント1: 最初の10TBまで無償 (他社では100GBまで) ポイント2: 単価が安価

    (3.875円/GB) (他社の1/3-1/4) ポイント3: 閉域網接続では課金なし (接続ポート料金のみ) 外部へ(アウトバウンド通信)のデータ転送コスト 0 50 100 150 200 250 300 0 5 10 15 20 千円/月 送信データ(TB/月) オラクル 他社 100GBまで 無償 10TBまで無償 ¥12-17/GB ¥3.875/GB クラウド オンプレミス 他リージョン 他クラウド 発生 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 37 * as of September 2024, Tokyo Region, 他社クラウドは1$=145円で計算 Network
  36. 圧倒的な低コストと高パフォーマンスをクラウドで実現 HPC on Oracle Cloud Infrastructure 安定して高速なネットワーク基盤 (25Gbpsネットワーク + HPC向け低遅延100Gbps)

    フレキシブルVM & ベアメタル・サーバー (最新のHW を低コストで提供) HPC用ソリューション提供 / アプリの稼働実績 グローバルで41のリージョン (日本には東京と大阪の2リージョン) • フレキシブルVM: メモリー・サイズとCPUコア数を任意に設定、 最適なリソース割り当て/コストが可能 • ベアメタル・サーバー: 仮想化オーバーヘッドの無い安定した 高性能を提供しながら、VM同様に数分でデプロイ・起動 • 安定したフラット・ネットワークに加え、 HPC向け広帯域・超低遅延RDMAネットワークを提供 • 圧倒的なコストパフォーマンス • グローバル40以上のリージョンで提供 日本では、東京と大阪の2リージョンが使用可能 • リージョン間はバックボーン接続しているため、 インターネットを介さないセキュアで安定した通信が可能 • 多くのHPC用ソリューション提供、アプリケーションの稼働実績 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 38
  37. SUBARUでは、負荷の高いHPCワークロードをオンプレ ミス環境で運用してきました。しかし、昨今の自動車業 界におけるクラウド活用の取り組み、そしてさらなる設 計・開発効率の向上の一貫として、最大数万コアに及 ぶ大規模HPCワークロードをOCIに移行しています。 • 衝突解析や計算数値流体力学シミュレーション、3D可視化 のワークロードを高性能な「OCI」で実行 • Altair®

    PBS Professional® クラウド・バースティング機能 により、計算時のみ必要なノードを起動してリソースを柔軟に 運用し、コストを最適化 • 無償のOracle Cloud Lift Serviceを活用して、HPCとOCI の高いスキルを持つ日本オラクルのエンジニアによる、ベンチ マークおよび検証を行い、事前に課題を把握 • 計算時間を約20パーセント短縮して開発効率を向上し、コ ストも最適化 株式会社SUBARU 様 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 39 高性能コンピューティング・ワークロードの実行環 境にOracle Cloud Infrastructureを導入 『安心と愉しさ』を支える技術をより進化させるため、より優れた衝突 安全性能や走行性能を追求する膨大なシミュレーションを迅速に行 うことが重要です。より高度化し、増大するシミュレーション需要の課 題に対応しながら、コスト削減を実現するため、『OCI』のHPCを採用 しました。『OCI』の活用は、当社の設計・開発効率向上に寄与し、 新たな技術に対応していくための柔軟性とアジリティをもたらします。 株式会社SUBARU 技術管理部 情報管理課 竹熊 義広 氏
  38. すべてのワークロードに対応する総合的なクラウド・インフラストラクチャ・プラットフォーム Oracle Cloud Infrastructure(OCI) の 特徴 Copyright © 2025, Oracle

    and/or its affiliates 40 2 非常に高い セキュリティ 3 圧倒的な コスト・パフォーンス 1 ミッション・クリティカル ワークロードに対応 「堅牢なクラウド」
  39. 1. Oracle Cloud Infrastructure とは 2. Oracle Cloud Infrastructure の特徴

    3. Oracle Cloud Infrastructure をお使い頂くために 4. Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 本日お話しさせて頂く内容 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 41
  40. お客様のご利用に応じた、柔軟な契約体系モデル Oracle Cloud Infrastructure: 2つの購入モデル Pay As You Go 従量課金制

    Annual Flex 年間クレジット制 対象サービス PaaS/IaaS 全てのサービスを利用可能 支払い 毎月利用した分を後払い 年額クレジットを前払い (最少年額クレジット額: 24万円) 契約期間 なし 1年間以上 ディスカウント なし あり BYOL Bring Your Own License (BYOL) 可能 (オンプレミス・ライセンスの持ち込み) 構成変更 契約変更なしで柔軟な構成変更が可能 (サービス変更・サイズ変更・リージョン変更など) 利用額が決まっていない/短期間利用の場合は、Pay As You Go 予算を決めて一定期間以上の利用の場合は、Annual Flex Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 42
  41. オンラインで概算見積が可能 Oracle Cloud Infrastructure: Cost Estimator • オンライン概算見積ツール Cost Estimator

    https://www.oracle.com/jp/cloud/costestimator.html • Cost Estimator FAQ https://faq.oracle.co.jp/app/answers/detail/a_id/7458/ • Oracle Cloud Infrastructure 価格案内 https://www.oracle.com/jp/cloud/infrastructure/price/ • (参考)Qiita記事:Oracle Cloud の見積方法をできるだけ丁寧に説明してみる https://qiita.com/Skogkatter112/items/d3fc6da9407dc905f29f OCPU (オーシーピーユー):Oracle Cloud Infrastructure におけるインスタンス・サイズの基本単位 • 1 OCPU = 物理コア = 2 vCPU Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 43
  42. OCIの利用に対してリワードを獲得し、 それを使用してサポートの支払いを行うことができます 対象のお客様 • 新たにOCIを契約(Annual Flex)いただいた、Tech License サポートを利用されているすべてのお客様 リワード獲得 •

    OCIの利用額に基づいて毎月獲得 • Overage(利用超過)分も対象 リワード率 • ULA契約のお客様:33% • 通常サポート契約のお客様:25% Oracle Support Rewards 通常のサポート契約をされているお客様はOCIの利用に対 して25%のリワードを獲得 25% Unlimited License Agreements (ULA)を契約され ているお客様はOCIの利用に対して33%のリワードを獲得 33% Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 44
  43. 専任のエンジニアチーム。本サービスに関するお客様の費用負担なし(クラウド利用料は別途) Oracle Cloud Lift Services(OCLS) - クラウドリフト検討を支援するサービス Copyright © 2025,

    Oracle and/or its affiliates 45 フィジビリティスタディ支援 PoC(実機検証) 支援* 早期立ち上げ支援 支援メニュー 主なワークロード HPC, GPU Oracle Database On Cloud (ExaDB/ADB) ケーススタディ支援 × オラクル + パートナー VMware On Cloud (OCVS) Multi Cloud ※その他ワークロードに関しましては、担当営業にご相談ください * クラウド利用契約をお持ちのお客様向け * クラウド利用契約をお持ちのお客様向け ※ オラクルコンサルティングサービス、オラクルパートナーと案件ごとに連携・協業して推進します
  44. Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 46 コース名 概要

    学習時間 対象者 取得可能な認定資格 初級 Oracle Cloud Infrastructure Foundations OCI の概要を学習します。 9 時間 営業・プリセールス すべての技術者 Oracle Cloud Infrastructure Certified Foundations Associate OCI for AWS Architects AWS 経験者向けに OCI の概要を学 習します。 6 時間 AWS 経験者 - OCI for Azure Architects Azure 経験者向けに OCI の概要を 学習します。 5 時間 Azure 経験者 - Oracle Cloud Infrastructure AI Foundations (日本語字幕) AI の基礎知識と OCI の AI サービス の概要を学習します。 4 時間 すべての技術者 Oracle Cloud Infrastructure AI Certified Foundations Associate 中級 Oracle Cloud Infrastructure Architect Associate OCI 主要サービスの構成方法を学習 します。 32 時間 構築担当者 Oracle Cloud Infrastructure Certified Architect Associate Oracle Cloud Infrastructure Operations Professional (日本語字幕) OCI サービスの監視方法を学習しま す。 14 時間 運用担当者 Oracle Cloud Infrastructure Certified Cloud Operations Professional Oracle Cloud Infrastructure Developer Professional (日本語字幕) OCI を使用して Cloud Native アプリ ケーションを開発する方法を学習しま す。 14 時間 開発者 Oracle Cloud Infrastructure Certified Developer Professional 上級 Oracle Cloud Infrastructure Architect Professional 高度な要件に対応できる OCI サービ スの設計・構成方法を学習します。 30 時間 構築・設計担当者 Oracle Cloud Infrastructure Certified Architect Professional Oracle Cloud Infrastructure Security Professional (日本語字幕) OCI のワークロードをセキュアにする方 法を学習します。 16 時間 セキュリティ担当者 Oracle Cloud Infrastructure Certified Security Professional Oracle Cloud Infrastructure 学習プログラム OCI 学習プログラムでは、140 を超えるトレーニング で OCI の基礎からより高度な知識まで目的に合わ せて学習できます。 オンライン形式のデジタル・ラーニングはいつでも何度 でも無償で学習でき、対応する認定資格を取得し て自身の学習成果を証明できます。 Oracle Cloud Infrastructure Learning Subscription OCI 学習プログラムで学習可能な主要なコース: OCI 学習プログラムの利用方法は ORACLE MASTER blog を参照ください。 https://blogs.oracle.com/oraclemaster/post/oci-free-program お問い合わせ URL: education.oracle.com/
  45. レベルに合わせてコンテンツを組み合わせながらスキルアップが可能 「OCIを使ってみよう!」 という人のた めのチュートリアル集です。 各項ごとに画面ショットなどを交えな がらステップ・バイ・ステップで、OCIの 機能についてひととおり学習すること ができます。 クラウド環境ですぐに利用できる、ハ ンズオン・ワークショップが多数掲載

    されています。 画面キャプチャおよび実行コマンドを 記載しており、実環境にて順を追っ て操作方法を学習することが可能 です。(ブラウザの翻訳機能でご利 用ください) クラウド環境の検討や実装に役立 つように設計されたリファレンス・アー キテクチャとソリューション・プレイブッ クのカタログが多数掲載されていま す。 ダウンロード、カスタマイズ、およびデ プロイできるコードまたはスクリプトも 含まれています。 オラクルテクノロジーだけに限定せず Developer(開発者)の Developer(開発者)による Developer(開発者)のための 開発者向けコミュニティ Meetup セ ミナーです。 ほぼ毎週、様々なテーマで開催して います。 技術者向けサポートコンテンツも提供中 初学者向けに最適 「OCI チュートリアル」 より深くハンズオン 「Oracle LiveLabs」 設計に向けた準備を 「アーキテクチャ・センター」 リアルなコミュニティへ 「Oracle Code Online」 • OCI ... Oracle Cloud Infrastructure Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 47
  46. Always Free クラウドサービス 一覧(2025年5月末現在) https://www.oracle.com/cloud/free/ • AMD Compute Instance •

    Arm Compute Instance • APEX • Flexible Network Load Balancer • Load Balancer • Outbound Data Transfer • Service Connector Hub • Site-to-Site VPN • VCN Flow Logs • Virtual Cloud Networks (VCN) • Application Performance Monitoring • Email Delivery • Logging • Monitoring • Notification • Autonomous Database • HeatWave • NoSQL Database • Console Dashboards • Bastions • Certificates • Vault • Archive Storage • Block Volume Storage • Object Storage • Object Storage-Infrequent Access • Object Storage-Standard 各サービスの詳細および 制限事項については、 ウェブサイトをご確認下さい。 48 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates • OCI ... Oracle Cloud Infrastructure
  47. https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/oci-information OCIの主要技術情報一覧です、ご興味にあわせた情報を公開しております Oracle Cloud Infrastructure 主要情報一覧 1 2 Oracleアーキテクチャ・センター https://docs.oracle.com/ja/solutions/

    クラウド環境の検討や実装に役立つように設計されたリファレンス・アーキテクチャとソリューショ ン・プレイブックのカタログを多数掲載。ダウンロード、カスタマイズ、およびデプロイできるコードま たはスクリプトも含む。解説ブログはこちら。 3 OCIサービスアップデート https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/category/o4e-oci-service- update 毎月公開するOCIのサービス・アップデート情報をスライドで分かり易く説明。各サービスの 詳細なアップデート情報は、各サービスのドキュメントや「OCI活用資料集」をご覧ください。 5 OCIお客様活用事例 https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/oci-customer-reference OCIを活用したお客様の事例のご紹介。データベースはもちろんのこと、アナリティックス、セ キュリティ、システム管理、コンテンツ管理、ブロックチェーン、チャットボットなど様々なサービスの お客様事例をご紹介します。 OCI活用資料集 https://oracle-japan.github.io/ocidocs/ OCIを使ってみたい! という方のための技術ドキュメント集。 OCIのサービス別技術資料をはじめ、 PPTスライドを中心とした公開ドキュメントや、セミナーで使用した資料をアップロードしています。 6 OCIセミナー情報 https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/oci-seminar 今後開催予定のウェビナー(含むハンズオントレーニング)についてご案内します。 ほぼ毎週+ハンズオンを様々なテーマで開催中! チュートリアル: OCI を使ってみよう https://oracle-japan.github.io/ocitutorials/ OCIを使ってみよう! という人のためのチュートリアル集。各項ごとに画面ショットなどを交えなが らステップ・バイ・ステップで、OCIの機能についてひととおり学習することができます。 7 OCIドキュメント https://docs.cloud.oracle.com/ja-jp/iaas/Content/home.htm 各サービスの公式マニュアルです。 8 Oracle Code Night https://oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/ オラクルのテクノロジーだけに限定しない、Developer(開発者)のDeveloper(開発者)に よるDeveloper(開発者)のための開発者向けコミュニティ Meetup セミナー。 ほぼ毎週、様々なテーマで開催中! 9 Oracle LiveLabs https://apexapps.oracle.com/pls/apex/dbpm/r/livelabs/home お客さまのクラウド環境ですぐに利用できる、ハンズオン・ワークショップを多数掲載。画面 キャプチャおよび実行コマンドを記載、実環境にて順を追って操作方法を学習することが可能 です。ブラウザの翻訳機能でご利用ください。 4 10 OCI:サービス別資料一覧 https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/post/oci-service-material OCIの個別サービス毎の、概要資料、技術資料、チュートリアルへのリンク一覧です。 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 49
  48. Oracle Code Night オラクルのテクノロジーだけに限定しない、Developer(開発者)の Developer(開発者)による Developer(開発者)のための開発者向けコミュニティ Meetup セミナー ほぼ毎週、さまざまなテーマで開催中! Oracle

    Code Night開催情報は Connpassで公開中! https://oracle-code-tokyo-dev.connpass.com/ Oracle Code Night セッションアーカイブは YouTubeで公開中! https://www.youtube.com/@OraDevJP Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 50
  49. 毎月第3火曜日にオンライン開催中! OCIユーザー様により企画運営されたユーザーコミュニティ「OCIjp」 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 51

    「OCIjp」はOracle Cloud Infrastructure(OCI)に関する勉 強会の開催などを行うユーザーコミュニティです。 毎月第3火曜日に開催、OCIユーザーやOCIに興味のあるエン ジニアが集まって、ノウハウの共有をしています。 大規模な構築事例や初心者向けハンズオンなど、OCIに関わる あらゆるトピックを取り上げ開催中です。 twitter connpass https://fullenergy-oci.connpass.com/
  50. オラクルエンジニア通信(ブログ) : https://blogs.oracle.com/oracle4engineer/ 【御参考】:毎月のサービス・アップデート情報掲載先 Copyright © 2025, Oracle and/or its

    affiliates 52 サービスのアップデート情報については、ブログサイト ”オラクルエンジニア通信” 内で毎月配信しています。 最新情報はこちらも御参考下さい。
  51. 1. Oracle Cloud Infrastructure とは 2. Oracle Cloud Infrastructure の特徴

    3. Oracle Cloud Infrastructure をお使い頂くために 4. Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 本日お話しさせて頂く内容 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 53
  52. https://www.oracle.com/jp/news/ 日本オラクルのPress Release:OCI関連のニュース抜粋(2025年3月12日以降) Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates

    54 2025年3月25日 サイバーエージェント子会社のAI Shift、Oracle Autonomous Databaseを採用し、企業向けAIエージェント構築プラットフォームを提 供開始 2025年3月26日 オラクルと NVIDIA 、企業のエージェント型 AI 推論を加速 2025年3月31日 オラクルとマイクロソフト、Oracle Database@Azureに新たな強力で柔 軟なサービスを追加し、提供地域を拡大 2025年4月2日 札幌市、ガバメントクラウドにOracle Cloud Infrastructureを採用 2025年4月3日 Oracle Red Bull Racing、2025年シーズン以降のパフォーマンス向上に Oracle CloudとAIの活用を強化 2025年4月17日 オラクルとGoogle Cloud、業界初のパートナー・プログラムと Oracle Database@Google Cloudへの強力な新機能を発表 2025年5月8日 ニッセイ・ウェルス生命、Oracle Cloud Infrastructureを採用し、基幹シ ステムのクラウド移行を実現 2025年5月13日 荏原製作所、基幹業務を含む200以上のシステムをOracle Cloud Infrastructureへ移行 2025年6月13日 Oracle Database@Google Cloud、日本で提供開始 2025年6月17日 イオン住宅ローンサービス、基幹業務を支える融資管理システムを Oracle Cloud Infrastructureに全面移行 2025年6月19日 xAIのGrokモデルがOracle Cloud Infrastructureで利用可能に 2025年6月20日 インフォマート、115万社が利用する「BtoBプラットフォーム」をOracle Cloud Infrastructureへ移行 2025年7月3日 長野県信用組合、勘定系システムのモダナイゼーションに向けてOracle Cloud Infrastructureを採用 2025年7月7日 オラクルの生成AIサービスでヤマトコンタクトサービスの顧客サポート業 務を改善 2025年7月8日 日本オラクルとサイバーエージェント、エンタープライズ向けAI導入の加 速に向け連携を強化 2025年7月8日 オラクル、ジャパン・オペレーション・センターを開設 日本におけるソブリ ンクラウドとAI導入を加速
  53. トピック  最新のお客様事例 ご紹介  MySQL イベント出展の御案内  マルチクラウド ウェビナーの御案内

     Oracle CloudWorld 開催の御案内 Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 55
  54. トピック  最新のお客様事例 ご紹介  MySQL イベント出展の御案内  マルチクラウド ウェビナーの御案内

     Oracle CloudWorld 開催の御案内 Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 56
  55. よつ葉乳業 様 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 57

    基幹システム刷新に合わせ、高いコストパフォー マンスを実現するOCIを採用、データ活用基盤 の整備も進めていく 他社クラウドと比較し、高機能なデータベース が利用可能ながら、 28%安価に利用可能 自律型データベースにより、運用負担を低減し ながら、データ活用基盤の整備が可能 新しい基幹システムに最適な クラウド基盤を検討 “工場新設など、事業基盤強化に向けた取り組みに合わせ、 基幹システムの刷新を計画、その基盤としてOCIを採用しました。 高機能なデータベースが利用可能ながら、他社クラウドと比較し、 28%低コストで利用できることが採用のポイントとなりました。 また、自律型データベースにより、運用負担を低減しながら、 高性能なDWH基盤を利用できるADWもポイントの一つでした。 さらに、経営データや社内業務データを投入し、全社での活用を 進めます。” よつ葉乳業株式会社 経営企画室 情報センター 髙橋 祐貴 氏
  56. 基幹システム刷新に合わせ、高いコストパフォーマンスを実現するOCIを採用、データ活用基盤の整備も進めていく システム概要 • 工場新設など、事業基盤強化に向けた取り組みに合わせ、基幹シ ステムの刷新を計画 • 新しい基幹システム(mcframe)に最適なクラウド基盤を検討 • また、データ活用への取り組みを推進するため、データ活用基盤も同 時に整備していく

    採用ポイント • 他社クラウドと比較し、高機能なデータベースが利用可能ながら、よ り低コストで利用可能 • 他社クラウド(Oracle Database Standard Edition)と比較し、OCIでは Enterprise Editionを利用する場合でも、28%安価に利用可能 • 従来の基幹システムでもEnterprise Editionを利用しており、高い可用性や 性能を維持したまま、クラウドへの移行ができる • パラレルクエリーやオンライン索引再編成、AWR、Multitenant等を活用 • 自律型データベースにより、運用負担を低減しながら、データ活用基 盤の整備が可能 • データベース運用タスクなしに、高性能なDWH基盤を利用できるADWを利 用することで、IT部門のDB運用負担を低減しながら、データ活用基盤の整 備と活用展開への注力を目指す • 営業部門での活用からスタートし、製造部門等、全社的な活用を推進して いく予定 システム構成イメージ 利用サービス・製品 • Base Database Service (BaseDB) • Autonomous Data Warehouse (ADW) • Compute, Storage, FastConnect 導入パートナー • 株式会社ケーアイシステム 顧客事例:よつ葉乳業様 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 58 新基幹ERP APサーバ (Compute) DBサーバ (BaseDB) ETLサーバ (Compute) データ連携基盤 ジョブサーバ (Compute) ジョブ基盤 データ統合基盤 DWHサーバ (ADW) Oracle デ − タ 連 携 ジョブ実行 ジ ョ ブ 実 行 ジ ョ ブ 実 行 フ ァ イ ル 連 携 Oracle
  57. 200以上のシステムで利用する共通データベース基盤とアプリケーション群をOCIへ移行し、事業変化に対し柔軟な対応が可能に システム概要 • 全社で利用する200以上のシステム(購買・販売、物流、PLM/BOM等) • 従来システムはオンプレミスに配置され、アプリケーション群はVMware基盤で、 Oracle DatabaseはExadataやUNIXサーバーで稼働 従来の課題 •

    ハードウェアの老朽化やソフトウェアのサポート切れにより、システムの安定性を保 持するのが難しくなっていた • 事業拡大に伴い、システム負荷が増大し、リソース不足が発生 導入効果 • 安定性や耐障害性の向上を実現 • 全てのデータベース基盤にExadataを採用することで、オンプレミスと同等の性能や 可用性を実現 • スタンバイ環境を新設し、障害やメンテンスの影響を最小化 • 定常的にパッチ適用を行う運用に変更し、システム全体の安定性を高めた • クラウド移行により、コストを抑制しながら、柔軟性の向上を実現 • リソースの柔軟な変更が可能になり、本番同等の検証環境の確保やコストを低減し たスタンバイ環境の新設、事業拡大への容易な対応を実現 • 他社クラウドへの移行と比較し、40%のコストを抑制 (データベース基盤での比較) • 円滑なクラウド移行を実現 • コンサルティング・サービスや導入パートナーとともに、自社主体でクラウド移行を実現 し、アプリケーションの大きな改変を行うことなく、約6ヶ月間で移行を完了 • Real Application Testingを活用することで、SQLテスト対象を98.8%削減 新システム構成イメージ 利用サービス・製品 • Exadata Database Service (ExaDB-D) • Oracle Cloud VMware Solution (OCVS) • Compute, Storage, FastConnect • Oracle WebLogic Server for OCI, SOA Suite, WebCenter Content • Oracle Consulting Service • Oracle Customer Success Service (AM&R, Cloud Success Assurance) 顧客事例:荏原製作所 様 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 59 https://www.oracle.com/jp/news/announcement/ebara-corporation-fuels-business-growth-with-oracle-cloud-infrastructure-2025-05-13/
  58. トピック  最新のお客様事例 ご紹介  MySQL イベント出展の御案内  マルチクラウド ウェビナーの御案内

     Oracle CloudWorld 開催の御案内 Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 62 ✔
  59. 2025年7月10日(木)〜7月11日(金) / TKP市ヶ谷カンファレンスセンター https://www.db-tech-showcase.com/2025/ MySQL イベント出展の御案内 : db tech showcase

    2025 Tokyo Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 63 MySQLセッション 7/10(木) 16:30 at Room C C9: MySQL5.7から8.4へ モダナイズのベストプラクティス 7/10(木) 11:45 at Room D D3: 監視を超える信頼性とセキュリティのための MySQLオブザーバビリティ 7/11(金) 15:30 at Room A A18: マネージド任せで大丈夫? 性能と予算を守る“セルフクラウド”MySQL戦略 他にも気になるセッションがいろいろ • AWS協賛枠: ExadataがAWSで動く! Oracle Database@AWS の概要とアーキテクチャについて • NTTデータ先端技術講演: 追加費用なしで簡単スタート! Oracle Database 23ai を活用したAIキャッチアップ講座 ①基本編 追加費用なしで簡単スタート! Oracle Database 23ai を活用したAIキャッチアップ講座 ②AI Vector Search編
  60. トピック  最新のお客様事例 ご紹介  MySQL イベント出展の御案内  マルチクラウド ウェビナーの御案内

     Oracle CloudWorld 開催の御案内 Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 64 ✔ ✔
  61. 2025年7月30日(水) 15:00〜16:00 【次回予告】:マルチクラウドをテーマとしたセッション Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates

    65 AzureでもGoogle CloudでもAWSでも、 Oracle DatabaseがPaaSで手軽に使える。 マルチクラウド・データベースの始め方。 是非、皆様はもちろん、関係する方々にもご紹介頂き、多くの方のご参加をお待ちしております!
  62. トピック  最新のお客様事例 ご紹介  MySQL イベント出展の御案内  マルチクラウド ウェビナーの御案内

     Oracle CloudWorld 開催の御案内 Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 66 ✔ ✔ ✔
  63. トピック  最新のお客様事例 ご紹介  MySQL イベント出展の御案内  マルチクラウド ウェビナーの御案内

     Oracle CloudWorld 開催の御案内 Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 68 ✔ ✔ ✔ ✔
  64. 1. Oracle Cloud Infrastructure とは 2. Oracle Cloud Infrastructure の特徴

    3. Oracle Cloud Infrastructure をお使い頂くために 4. Oracle Cloud Infrastructure 最新情報 【まとめ】 本日お話しさせて頂いた内容 Copyright © 2025, Oracle and/or its affiliates 69