Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

OWASP KansaiDAY 2025.09_文系OSINTハンズオン

Avatar for OWASP Kansai OWASP Kansai
September 20, 2025

OWASP KansaiDAY 2025.09_文系OSINTハンズオン

特許ハンズオン

Avatar for OWASP Kansai

OWASP Kansai

September 20, 2025
Tweet

More Decks by OWASP Kansai

Other Decks in Research

Transcript

  1. ABOUT ME 名前 西 尾 太 一 大阪地方裁判所 知財ぶー 執筆多重債務者

    趣味 献血(152回) サイバーセキュリティも好きです 最近、職場環境の中での開発、ということでPowerAppsにハマってます。 全方向型ハロヲタ ハロプロエバンジェリスト(自称) 資格マニア
  2. 現時点での推しメン グループ名 殿堂入り メンバー モーニング娘。25 櫻井梨央 小田さくら 山崎愛生 アンジュルム 平山遊季

    橋迫鈴 Juice=Juice 段原瑠々 松永里愛 工藤由愛 つばきファクトリー 秋山眞緒 福田真琳 BEYOOOOONDS 里吉うたの 平井美葉 高瀬くるみ 本講演の最重要部分です OchaNormaはチェック未了 ロージーはイチオシはいますが、未開拓
  3. なお…… ガ•ソに取り上げられてから、資格が7つ増えています。 • 危険物取扱者甲種 • 毒物劇物取扱責任者 • 工事担任者(総合通信) • 第2種電気工事士(第1種は試験合格済)

    • 電気通信主任技術者(伝送交換・線路設備) • 測量士 • 簿記2級 • 司法試験 • 第3種電気主任技術者 • 宅地建物取引士 • 中学教諭一種(理科) • 高等学校教諭一種(理科) • 応用情報技術者 • 情報処理安全確保支援士 • 土地家屋調査士 • 一般計量士 • Bosch CDRアナリスト • 第1級陸上無線技術士
  4. 超簡単ハンズオン • 特許 • 現在有効 5個 • かつて有効 3個 •

    拒絶・取下げ等 6個 • 出願中 1個 • 商標 10個
  5. 特許出願の必要事項=特許公報の記載事項 • 出願人の氏名又は名称及び住所又は居所 • 発明者の氏名および住所又は居所 • 明細書 • 発明の名称 •

    図面の簡単な説明 • 発明の詳細な説明 • 特許請求の範囲 • 図面 • 要約書 • 発明の属する技術分野【0001】 • 従来の技術及び発明が解決しようとする課題【0 002】 • 課題を解決するための手段【0009】 • 発明の実施の形態【0012】 • 実施例【0021】 • 発明の効果【0032】
  6. こんな作業をします(分説&構成特定) 原告(越後製菓) 被告(佐藤食品) A 焼き網に載置して焼き上げて食する輪郭形状が方形の 小片餅体である切餅の 焼き網に載置して焼き上げて食する輪郭形状が直方形 の小片餅体である切餅の B1 載置底面又は平坦上面ではなくこの小片餅体の上側表

    面部の立直側面である側周表面に,この立直側面に沿 う方向を周方向としてこの周方向に長さを有する一若し くは複数の切り込み部又は溝部を設け, 上面17及び下面16に,切り込み部18が上面17及び 下面16の長辺部及び短辺部の全長にわたって上面1 7及び下面16のそれぞれほぼ中央部に十字状に設け られ, B2 かつ,上面17及び下面16に挟まれた側周表面12の 長辺部に,同長辺部の上下方向をほぼ3等分する間隔 で長辺部の全長にわたりほぼ並行に2つの切り込み部 13が設けられ, C この切り込み部又は溝部は,この立直側面に沿う方向を 周方向としてこの周方向に一周連続させて角環状とした 若しくは前記立直側面である側周表面の対向二側面に 形成した切り込み部又は溝部として, 切り込み部13は側周表面12の対向する二長辺部に 設けられている D 焼き上げるに際して前記切り込み部又は溝部の上側が 下側に対して持ち上がり,最中やサンドウイッチのように 上下の焼板状部の間に膨化した中身がサンドされてい る状態に膨化変形することで膨化による外部への噴き 出しを抑制するように構成した E ことを特徴とする餅。 餅
  7. 争点 原告(越後製菓) 被告(佐藤食品) A 焼き網に載置して焼き上げて食する輪郭形状が方形の 小片餅体である切餅の 焼き網に載置して焼き上げて食する輪郭形状が直方形 の小片餅体である切餅の B1 載置底面又は平坦上面ではなくこの小片餅体の上側表

    面部の立直側面である側周表面に,この立直側面に沿 う方向を周方向としてこの周方向に長さを有する一若し くは複数の切り込み部又は溝部を設け, 上面17及び下面16に,切り込み部18が上面17及び 下面16の長辺部及び短辺部の全長にわたって上面1 7及び下面16のそれぞれほぼ中央部に十字状に設け られ, B2 かつ,上面17及び下面16に挟まれた側周表面12の 長辺部に,同長辺部の上下方向をほぼ3等分する間隔 で長辺部の全長にわたりほぼ並行に2つの切り込み部 13が設けられ, C この切り込み部又は溝部は,この立直側面に沿う方向を 周方向としてこの周方向に一周連続させて角環状とした 若しくは前記立直側面である側周表面の対向二側面に 形成した切り込み部又は溝部として, 切り込み部13は側周表面12の対向する二長辺部に 設けられている D 焼き上げるに際して前記切り込み部又は溝部の上側が 下側に対して持ち上がり,最中やサンドウイッチのように 上下の焼板状部の間に膨化した中身がサンドされてい る状態に膨化変形することで膨化による外部への噴き 出しを抑制するように構成した E ことを特徴とする餅。 餅
  8. 裁判例紹介(高裁) • 「載置底面又は平坦上面ではなく この小片餅体の上側表面分の 立直側面である側周表面」 であって 「載置底面又は平坦上面ではなく、この小片餅体の上側表面分の 立直側面である側周表面」 ではない。 •

    「載置底面又は平坦上面ではなく この小片餅体の上側表面分の 立直側面である側周表面」 と読むべき。上側表面部から見て立直側面に切り込みが入っているのであれば、その他の切込みは何ら制限 していない。 • 底面や上面に切込みがある被告商品は侵害
  9. その他の解釈の分かれ目 地裁 高裁 載置底面又は平坦上面ではなく いる? 狭い面を上下面にするなんて不 自然。大きい面が焼面になるに 決まってる。 側面をいうだけなら不要。 なら、上下面を排除するための文

    言としか考えられない。 焼き方なんて人それぞれで、どの 面を基準にするか決めておかな いと側面が特定されない。 発明の効果 発明の効果は「噴き出し抑制」と 「美観」 上の面を切り込んだら、噴き出し はともかく美観は失われる 発明の効果は「噴き出し抑制& 美観」。 上→美観✗ 噴き出し◦ 横→美観◦ 噴き出し◦ 横の段階で効果はOK。上の切り 込みは+αしただけ
  10. 特許出願の必要事項 AGAIN • 出願人の氏名又は名称及び住所又は居所 • 発明者の氏名および住所又は居所 • 明細書 • 発明の名称

    • 図面の簡単な説明 • 発明の詳細な説明 • 特許請求の範囲 • 図面 • 要約書 • 発明の属する技術分野【0001】 • 従来の技術及び発明が解決しようとする課題【0 002】 • 課題を解決するための手段【0009】 • 発明の実施の形態【0012】 • 実施例【0021】 • 発明の効果【0032】