Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PCI DSS運用でラクをする/make_it_easy_for_pci-dss_operat...
Search
Yutaka Hiroyama
September 25, 2020
Technology
0
240
PCI DSS運用でラクをする/make_it_easy_for_pci-dss_operation_on_cloud
Replay make_it_easy_for_pci-dss_operation_on_AWS
Yutaka Hiroyama
September 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yutaka Hiroyama
See All by Yutaka Hiroyama
Is Serverless Safe? ~Hacking AWS Lambda~
pict3
0
99
Is Serverless Safe? ~Hacking AWS Lambda~
pict3
1
320
PagerDutyを活用したインシデント管理の自動化とメリット
pict3
0
450
WafCharm運用のベストプラクティスを考えてみた
pict3
0
1.2k
AWSからのメール読んでいますか?
pict3
0
1.9k
AWSでのPCI DSS運用でラクをする/make_it_easy_for_pci-dss_operation_on_aws
pict3
1
2.3k
運用情報共有会資料
pict3
0
140
AWS運用における「セキュリティ」の不安を一掃! cloudpackのセキュリティサービスで安心運用を実現
pict3
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIエージェントの地上戦 〜開発計画と運用実践 / 2025/04/08 Findy W&Bミートアップ #19
smiyawaki0820
26
8.5k
さくらの夕べ Debianナイト - さくらのVPS編
dictoss
0
180
ブラウザのレガシー・独自機能を愛でる-Firefoxの脆弱性4選- / Browser Crash Club #1
masatokinugawa
1
400
Lightdashの利活用状況 ー導入から2年経った現在地_20250409
hirokiigeta
2
270
Micro Frontends: Necessity, Implementation, and Challenges
rainerhahnekamp
2
360
DuckDB MCPサーバーを使ってAWSコストを分析させてみた / AWS cost analysis with DuckDB MCP server
masahirokawahara
0
790
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
260
AWSLambdaMCPServerを使ってツールとMCPサーバを分離する
tkikuchi
1
2.5k
IVRyにおけるNLP活用と NLP2025の関連論文紹介
keisukeosone
0
180
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
710
試験は暗記より理解 〜効果的な試験勉強とその後への活かし方〜
fukazawashun
0
340
やさしいMCP入門
minorun365
PRO
147
96k
Featured
See All Featured
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
23
2.6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Building an army of robots
kneath
304
45k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
36
3.2k
KATA
mclloyd
29
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
5
480
Transcript
クラウド上での PCI DSS運⽤で ラクをする 2020/09/25 ヒロヤマ ユタカ
about me • 廣⼭ 豊 • アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部副事業部⻑ 兼 情報管理責任者
兼 PCI DSS管理責任者 兼 Well Architected Lead • 2020 Japan APN AWS Ambassador • 組み込み開発SIer出⾝ • AWS * 7, GCP * 5, Azure * 1, 情報処理安全確保⽀援⼠、 その他多数の認定資格を保有
Agenda • アイレットが取得しているコンピテンシー • ラクしよう • アイレットにおける解決事例 • Sumologicを活⽤したログ管理の最適化
about us
about us • クラウド導⼊実績1,900社以上 • 年間プロジェクト2,600以上 • AWSプレミアコンサルティングパートナー8 年連続認定 •
APN Consulting Partner of the year 2019 • GCPプレミアサービスパートナー認定 • クラウドのインフラ運⽤を主軸に、デザイン から開発までワンストップでサポート • 他拠点で運⽤
we have 2013年8⽉より、PCI DSS準拠の運⽤ サービスを開始。 現在、v3.2.1準拠。
why did we get PCI DSS セキュリティ基準について以下を実現 できる。 • 第三者による証明
• 整理 • 維持
ラクしよう
「ラク」≠「サボる」
ラクをするために スコープを⾒つめ直す ツールの活⽤
スコープを⾒つめ直す • 扱っているデータは何か?(=守るべきは何のか?) • データの在処およびアクセス経路 • 扱っている⼈たちは誰なのか? • なにをクラウドベンダー任せにできるか?
None
ツールの活⽤ 集約と適材適所のバランス 進化の追従
アイレットにおける 解決事例
Sumologicを活⽤したログ管理の最適化
Sumologicを採⽤した理由 PCI DSSテンプレート 設計をシンプルにできる
テンプレートのメリット • 完成度の⾼いダッシュボード • 準拠のために必要なログが⾒えやすい
None
Sumologicにいたるまでのログ管理 初期 •Logstorage +Rundeck+ Splunk 第⼀段 •Datadog+S3 第⼆段 •Sumologic
リファクタリング前
Datadogによるコストスリム化
Sumologicによる集約管理
進化は続くよ、どこまでも
まとめ
まとめ PCI DSSで求められる運⽤要件は、セキュリティ ガイドラインとして有効 スコープを明確にする その後の運⽤も視野に ツールを活⽤する ツールは定期的に⾒直す