Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWSでのPCI DSS運用でラクをする/make_it_easy_for_pci-dss_o...
Search
Yutaka Hiroyama
May 25, 2020
Technology
1
2.4k
AWSでのPCI DSS運用でラクをする/make_it_easy_for_pci-dss_operation_on_aws
5/25【オンライン開催!】Fin-JAWS 第13回 PCI DSS と AWS の混ぜご飯
https://fin-jaws.connpass.com/event/174458/
Yutaka Hiroyama
May 25, 2020
Tweet
Share
More Decks by Yutaka Hiroyama
See All by Yutaka Hiroyama
Is Serverless Safe? ~Hacking AWS Lambda~
pict3
0
160
Is Serverless Safe? ~Hacking AWS Lambda~
pict3
1
360
PagerDutyを活用したインシデント管理の自動化とメリット
pict3
0
500
WafCharm運用のベストプラクティスを考えてみた
pict3
0
1.3k
AWSからのメール読んでいますか?
pict3
0
2k
PCI DSS運用でラクをする/make_it_easy_for_pci-dss_operation_on_cloud
pict3
0
260
運用情報共有会資料
pict3
0
170
AWS運用における「セキュリティ」の不安を一掃! cloudpackのセキュリティサービスで安心運用を実現
pict3
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
新米エンジニアをTech Leadに任命する ー 成長を支える挑戦的な人と組織のマネジメント
naopr
1
350
LLM APIを2年間本番運用して苦労した話
ivry_presentationmaterials
9
5.5k
実践マルチモーダル検索!
shibuiwilliam
3
550
初海外がre:Inventだった人間の感じたこと
tommy0124
1
180
Amazon Q Developer CLIをClaude Codeから使うためのベストプラクティスを考えてみた
dar_kuma_san
0
320
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
370
AIを使ってテストを楽にする
kworkdev
PRO
0
410
プロファイルとAIエージェントによる効率的なデバッグ / Effective debugging with profiler and AI assistant
ymotongpoo
1
810
DMMの検索システムをSolrからElasticCloudに移行した話
hmaa_ryo
0
360
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
190
プロダクト開発と社内データ活用での、BI×AIの現在地 / Data_Findy
sansan_randd
1
790
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.7k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
250
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.3k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
Transcript
fin-JAWS AWS上でのPCI DSS運 ⽤でラクをする 2020/05/25 ヒロヤマ ユタカ
about me • 廣⼭ 豊 • アイレット株式会社 クラウドインテグレーション事業部副事業部⻑ 兼 情報管理責任者
兼 PCI DSS管理責任者 兼 Well Architected Lead • 2020 Japan APN AWS Ambassador • 組み込み開発SIer出⾝ • AWS * 7、情報処理安全確保⽀援⼠、 その他多数の認定資格を保有 • 好きなAWSサービス: AWS Support
Agenda • アイレットについて • ラクしよう • アイレットにおける解決事例 • Sumologicを活⽤したログ管理の最適化
about us
about us • 国内で最初のAWSプレミアムコンサルティン グパートナー認定 • APN Consulting Partner of
the year 2019 • クラウドのインフラ運⽤を主軸に、デザイン から開発までワンストップでサポート • 他拠点で運⽤
we have 2013年8⽉より、PCI DSS準拠の運⽤ サービスを開始。 現在、v3.2.1準拠。
why did we get PCI DSS セキュリティ基準について以下を実現 できる。 • 第三者による証明
• 整理 • 維持
ラクしよう
「ラク」≠「サボる」
ラクをするために スコープを⾒つめ直す ツールの活⽤
スコープを⾒つめ直す • 扱っているデータは何か?(=守るべきは何のか?) • データの在処およびアクセス経路 • 扱っている⼈たちは誰なのか?
ツールの活⽤ 集約と適材適所のバランス 進化の追従
アイレットにおける 解決事例
Sumologicを活⽤したログ管理の最適化
Sumologicを採⽤した理由 SumologicのPCI DSSテンプレート 設計をシンプルにできる
テンプレートのメリット • 完成度の⾼いダッシュボード • 準拠のために必要なログが⾒えやすい
None
Sumologicにいたるまでのログ管理 初期 •Logstorage +Rundeck+ Splunk 第⼀段 •Datadog+S3 第⼆段 •Sumologic
リファクタリング前
Datadogによるコストスリム化
Sumologicによる集約管理
進化は続くよ、どこまでも
まとめ
まとめ • PCI DSSで求められる運⽤要件は、 セキュリティガイドラインとして 有効 • スコープを明確にする • その後の運⽤も視野に
• ツールを活⽤する • ツールは定期的に⾒直す