Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20250807_がんばらないコミュニティ運営
Search
ponponmikan
August 07, 2025
Education
0
160
20250807_がんばらないコミュニティ運営
https://comucal.connpass.com/event/362211/
コミュニティ運営勉強会|テックコミュニティ主催者LT vol.3
ponponmikan
August 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by ponponmikan
See All by ponponmikan
20250823_意外と知られてない個人コパの世界
ponponmikankan
1
260
20250816_祝電アプリみかんside
ponponmikankan
1
49
LLMs & Natural Language Processing – Unlocking the Future of AI Communication
ponponmikankan
1
40
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
150
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
340
20250628_非エンジニアがバイブコーディングしてみた
ponponmikankan
0
830
20250528_生成AIとCopilotで実現する、ノンプログラマーの共創型業務変革
ponponmikankan
0
730
20250426社内ぱわぷらコミュニティ1⼈再起で2,300⼈増えた!からの脱ワンオペまでの⼀年
ponponmikankan
1
220
20250307_エンジニアじゃないけどAzureはじめてみた
ponponmikankan
2
410
Other Decks in Education
See All in Education
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
39k
2025年度春学期 統計学 第7回 データの関係を知る(2)ー回帰と決定係数 (2025. 5. 22)
akiraasano
PRO
0
150
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
130
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
300
【品女100周年企画】Pitch Deck
shinagawajoshigakuin_100th
0
5.1k
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
240
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
130
登壇未経験者のための登壇戦略~LTは設計が9割!!!~
masakiokuda
3
640
予習動画
takenawa
0
15k
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
210
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
170
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
570
Featured
See All Featured
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
890
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.7k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
183
54k
Transcript
がんばらない コミュニティ運営 2025/8/7 コミュニティ運営勉強 テックコミュニティ主催者LT vol.3 @ponponmikankan
もくじ 01. 自己紹介 03. なぜ「がんばらない」が大事か 02. 自分のためであっていい 04. 軸と型を決める
自己紹介 @ponpomikankan ▼社内コミュニティ ・Power Platform活用コミュニティ(運営) ・Copilotコミュニティ(運営) ▼社外コミュニティ ・ノンプロ研(参加) ・なんでもCopilot(運営)
よく聞かれること そんなにコミュニティで いろいろイベントとか 運営とかやってて 大変じゃない?
自分のためにやっていて 頑張ってないから 全然大変じゃない(笑)
コミュニティは 自分のためであっていい
自分のためであっていい コミュニティは自分のためにやるのが一番 「仲間がほしい」「アップデートを追いたい」 「語り合いたい」「勉強したい」等 お客様ファーストにすると途端に燃え尽きる 楽しい、無理のない頻度でやろう
がんばらないって 大事
なぜ「がんばらない」が 大事か
なぜ「がんばらない」が大事か 最初は頑張れる、でも次第に頑張れなくなる 成熟していないと運営者の燃え尽きがリスクとなる 頑張りすぎると期待値が上がる 燃えている最初にいろいろできても、モチベーションって波がある 運営や後継者がいない・コミュニティ参加者がいない場合、すぐに鎮火してしまう クオリティを追い求めすぎると、息切れしてしまう
続けるために 「無理しない仕組み」 が必要
「無理しない仕組み」とは 軸 型 と
軸を決めておく
軸を決めておく
軸を決めておくと… イベントテーマがブレない 新しい提案も軸に沿って判断できる 運営が変わっても負担にならない 単発イベントにならず、長期で運用できる コミュニティのターゲットが明確なのでファン化
軸がブレると… なんのコミュニティかわからなくなる 例:Copilotのコミュニティで他製品のAI 活用方法を毎週取り上げる 周知や告知が難しくなる 例:エンジニア向けなのか、ビジネスユー ザー向けなのか、AIが好きな人なのか 主催者だけが完全に理解してる状態
「無理しない仕組み」とは 軸 型 と
型を決めておく 軸に沿ったコンテンツ量・時間 イベントの告知方法 開催頻度・時間・曜日等 いつも使うハッシュタグ イベントの進行資料や順番、司会 イベントの告知画像 コミュニティでの役割
型を決めておくと イベント設計や集客も超効率化 テンプレでメンバーに任せやすくなる 真似しやすい 品質が一定になる ナレッジを残しやすい
型がないと… 毎回考え直さないといけない ノウハウがある人に偏る 品質も偏る 引継ぎが難しい 不安になりながら毎回進めることになる
20250426社内ぱわぷらコミュニティ1⼈再起で2,300⼈増えた!からの脱ワン オペまでの⼀年 - Speaker Deck
自分のためにほどほどに
Thank you.