Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
勤怠入力のためにブラウザを開きたくない!
Search
Takegata
January 15, 2021
Programming
0
220
勤怠入力のためにブラウザを開きたくない!
下記イベントでの発表内容です。
[オンライン開催] お正月にやったこと勉強したことLT会
https://ncdc-dev.connpass.com/event/201001/
Takegata
January 15, 2021
Tweet
Share
More Decks by Takegata
See All by Takegata
安全なログ記録を始めよう
ratmie
0
46
プロジェクト炎上を予防するためにメンバーひとりひとりができること
ratmie
0
1.9k
プロダクト開発のトラブルを予防するために どうして「大丈夫です」と報告されるのに スケジュールは遅れるのか
ratmie
0
11
銀の弾丸?AWS App Runnerとは
ratmie
0
15
AWS re/Invent 2023 所感とサービス
ratmie
0
3
Other Decks in Programming
See All in Programming
モバイルアプリからWebへの横展開を加速した話_Claude_Code_実践術.pdf
kazuyasakamoto
0
330
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
Swift Updates - Learn Languages 2025
koher
2
480
JSONataを使ってみよう Step Functionsが楽しくなる実践テクニック #devio2025
dafujii
1
530
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
120
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
240
Processing Gem ベースの、2D レトロゲームエンジンの開発
tokujiros
2
130
Flutter with Dart MCP: All You Need - 박제창 2025 I/O Extended Busan
itsmedreamwalker
0
150
ユーザーも開発者も悩ませない TV アプリ開発 ~Compose の内部実装から学ぶフォーカス制御~
taked137
0
180
AI Coding Agentのセキュリティリスク:PRの自己承認とメルカリの対策
s3h
0
220
アルテニア コンサル/ITエンジニア向け 採用ピッチ資料
altenir
0
110
デザイナーが Androidエンジニアに 挑戦してみた
874wokiite
0
450
Featured
See All Featured
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.9k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Side Projects
sachag
455
43k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Transcript
勤怠⼊⼒のためにブラウザを開きたく ない! 1
誰? https://github.com/ratmie NCDC 2 年⽬エンジニア この⼀年間業務で書いたのはTypeScript/JavaScript アクションゲームが下⼿なのに格ゲーを始めた トレーニングモードばかりしている 2
勤怠⼊⼒がめんどくさい 3
ブラウザを開く 当該ページを開く ボタンを押す → これを出勤時、昼休憩開始時、昼休憩終了時、退勤時に⾏う 4
忘れる 5
他のやり⽅はないか? 6
CLI で操作できるようにしたら他サービスとの 連携できて便利なのでは? 7
Python か Node でぱぱっとやる 8
いや、待てよ 9
どうせだし Golang 使ってみるか 10
動機 Python/Node の実⾏環境がいらないので社内配布が便利そう 速くなる? 趣味なんだから普段の業務で使ってないことやりたい 11
課題 弊社が使⽤している勤怠サービス(CloudLog) はWeb API 公開していな い 12
WebDriver でヘッドレスブラウザ操作する 13
WebDriver って? Web ブラウザ操作の標準 ブラウザに対して中⽴ ⾔語に対して中⽴ 14
今回⽤いたのは Chrome Driver: Google Chrome のためのWeb Driver agouti: Go でWeb
Driver を扱うためのライブラリ 15
引っかかったこと インストールされているChrome と同じバージョンのChrome Driver を ⼊れないとエラーになる → 実際にブラウザを駆動しているため 16
まとめ 楽するために⾯倒なことをするのは楽しい API 公開されていなくてもWeb サービスであればブラウザ操作でな んとかなる Go のよさみ、つらみ(また別途) 17