Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
Search
Ray Oshikawa
November 03, 2025
Technology
0
110
窓口業務を生成AIにおまかせ!Bedrock Agent Coreで実現する自治体AIエージェント!
2025/10/31 GOV-JAWS で話した資料です。
Ray Oshikawa
November 03, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
480
Observability — Extending Into Incident Response
nari_ex
2
760
OTEPsで知るOpenTelemetryの未来 / Observability Conference Tokyo 2025
arthur1
0
440
AI時代に必要なデータプラットフォームの要件とは by @Kazaneya_PR / 20251107
kazaneya
PRO
4
580
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
110
DMARCは導入したんだけど・・・現場のつぶやき 〜 BIMI?何それ美味しいの?
hirachan
1
150
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
2.1k
AIの個性を理解し、指揮する
shoota
3
630
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
460
サブドメインテイクオーバー事例紹介と対策について
mikit
15
7.2k
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
1k
Kotlinで型安全にバイテンポラルデータを扱いたい! ReladomoラッパーをAIと実装してみた話
itohiro73
3
250
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.1k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Transcript
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 窓⼝業務を⽣成AIにおまかせ︕ Bedrock Agent Coreで実現する ⾃治体AIエージェント︕ Ray Oshikawa Amazon Web Services Japan Solutions Architect 1
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 1. エージェントによる業務効率化 2. 窓⼝AIエージェントデモ 3. Bedrock AgentCore 4. 閉域 GenU の紹介 アジェンダ 2
© 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. エージェントによる業務効率化
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. AI エージェント ⽬的 (ゴールを伝える) AI エージェント 環境 ②ツールの利⽤ ③観測 ⽬的 結果 ①計画 ⽬的とツールを与えるのみでタスクを⾃律的に完了する技術 ① 完了までの計画を作成 ② 計画を進めるためにツールを利⽤ JSON 等の構造化データで API 呼出 SQL 等のプログラムにより直接操作 ③ 実⾏結果を観測し進捗を更新 結果を出⼒
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. ⾃治体でのエージェント利⽤ 「環境」部分に庁舎のシステムやデータ を連携することによって、⾃治体特有の タスクに適応 5 AI エージェント 環境 ②ツールの利⽤ ③観測 ⽬的 結果 ①計画 住⺠情報データベース 住⺠情報システム
© 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 窓⼝AIエージェントデモ
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. エージェントによる業務効率化 アバターと⾳声によるインタラクションで デジタル機器が苦⼿な⼈でも対応可能 データベースへのアクセスが可能なため ⾃治体ごとに異なる情報に対応可能 複数のエージェントを⽤いることにより 複数の窓⼝の橋渡しができる 適切な職員へのエスカレーションにより 職員の業務負担を減らす
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 複数エージェントを⽤いた窓⼝対応 Amazon Bedrock AIエージェント (総合窓⼝) AIエージェント (証明書発⾏) AIエージェント (問い合わせ) 証明書帳票 ドキュメント 住⺠
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 複数エージェントの協業 9
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 複数エージェントの協業 10
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 総合窓⼝エージェント 状況に合わせた 選択肢の提案 ⽂字/⾳声での インタラクション
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 問い合わせエージェント ドキュメントに 情報がない時は 嘘をつかず断る 親しみやすい アバターの動き
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 証明書発⾏エージェント 発⾏された帳票を すぐに確認できる ⾃然⾔語による ヒアリング
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 14
© 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. Bedrock AgentCore
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. AgentCore はさまざまな機能の詰め合わせ 16
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. Strands Agents などのオープンソースフレームワークを⽤いて、 従来の Bedrock Agent より⾃由度の⾼いAIエージェントを構築できる • セッション管理、ID コントロール、メモリシステム、オブザーバビリティ などの基盤インフラストラクチャの提供 • 管理されたセキュリティとコンプライアンス →⾃由度が⾼い⼀⽅で、基盤がしっかり管理されていることで、 エージェントの中核的な機能やプロンプトに注⼒できる︕ Amazon Bedrock AgentCore
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 本番環境でのセキュアなデプロイ・エージェント実⾏のためのフルマネージドなエージェントランタイム 18 例︓AgentCore Runtime • OSSフレームワーク: LangGraph, CrewAI, Strands Agent etc. • 様々なモデル: Amazon Bedrock, SageMaker, OpenAI, Gemini, etc. • プロトコル: MCP, A2A , • Github, Salesforce, Google など サードパーティー リソースへの アクセスのための 組み込みの 認証情報管理機能 フレームワーク, モデル, プロトコル への柔軟な対応 組み込みの アイデンティティ と認証 Memory, Gateway, Observability 等 他サービスとの統合 完全な セッション分離 マルチモーダルの ⼤きなペイロード サイズに対応 • テキスト, 画像, ⾳声, 動画を制限なく 双⽅向 ストリーミング • ペイロードサイズは 最⼤100MBまで対応 リアルタイム, ⻑期実⾏ ワークロード に対応 • ⾼速な初期化 (~200ms) • ⻑期間動作可能な ⾮同期ワークロード (最⼤8時間) • 持続的な 専⽤実⾏環境による 完全なセッション分離
© 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 閉域 GenU の紹介
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. © 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All rights reserved. Generative AI Use Cases JP (略称︓GenU) すぐに業務活⽤できる ビジネスユースケース集付きの 安全な⽣成 AI アプリ実装 https://github.com/aws-samples/generative-ai-use-cases-jp OSS として無償提供中 インフラは使った分だけの従量課⾦ スモールスタートで⽣成 AI を活⽤ エンタープライズユースも可能 豊富なセキュリティ・統制機能 独⾃のアイディアをすぐに形に ⾼いカスタマイズ性で⾼速に実証を完了 20
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 21 閉域での利⽤オプションがリリースされました https://github.com/aws-samples/generative-ai-use-cases/blob/main/docs/ja/CLOSED_NETWORK.md
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 22 閉域GenUにかかるコストの参考値 サービス 項⽬ 料⾦ (USD) Amazon Bedrock Claude 3.5 Sonnet ⼊⼒トークン 1.65 Claude 3.5 Sonnet 出⼒トークン 33 Amazon S3 ストレージ容量 0 GET、SELECT リクエスト数 0 Amazon API Gateway REST API リクエスト数 0.06 Amazon Cognito アクティブユーザー数 0.28 AWS Lambda 割り当てたメモリと実⾏時間 0.63 Lambda HTTP 応答ストリーム処理バイト 0.01 Amazon DynamoDB オンデマンド 書き込み要求単位 (WRU) 1.43 オンデマンド 読み出し要求単位 (RRU) 0.29 ストレージ容量 1.43 Amazon Transcribe スタンダードバッチ⽂字起こし 分数 0.72 PrivateLink AWS リージョンあたりの VPC インター フェイスエンドポイントの数 61.37 Transit Gateway Transit Gateway のアタッチメント数 51.2 AWS Fargate タスクまたはポッドの数 8.99 合計: 161.06USD 前提条件︓ • Claude3.5 Sonnet 利⽤ • RAGは無効化でデプロイ • 追加のPrivateLinkは6つと仮定 • Fargateは最⼩スペックで試算 注意事項︓ • 料⾦は利⽤状況に応じて異なります。 • 今後アーキテクチャの変更に伴い、 試算が変更となる可能性があります
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. 23 Generative AI Usecasesのオススメの使い⽅ PoCの成功要件定義 PoCの実施 調達の⽅法を考える ユースケースの詳細を詰める 1. 業務削減時間はどの程度か 2. ⽣成AIに求められる精度は 3. プロジェクト成功の定義は PoCを実施する 1. Generative AI Usecase いずれかの調達 1. 簡単なユースケースは GenUをカスタマイズ 2. 業務DXとして調達し、 ⽣成AIは1つの機能とする 3. 業務に特化した⽣成AIの環 境を個別調達する 4. 業務システムに⽣成AIの機 能を組み込む 最終的には業務パッケージへの⽣成AIの組み込みや、業務プロセス変更も併せて検討する。 PoCを加速する環境や簡単なユースケース⽤として使い、本格的な利⽤は個別構築という選択肢も。 ⽣成AIプロジェクトの全体像
© 2024, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. まとめ
© 2025, Amazon Web Services, Inc. or its affiliates. All
rights reserved. まとめ AWSの⽣成AIソリューション Bedrock AgentCoreで エージェントを作成することによって ⾃治体業務に適応した⾃動化が可能です︕ 25