Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
僕とIEとPDF.js
Search
Yuuki Sumida
November 19, 2016
Technology
0
1.8k
僕とIEとPDF.js
第六回 okayama-js 勉強会
Yuuki Sumida
November 19, 2016
Tweet
Share
More Decks by Yuuki Sumida
See All by Yuuki Sumida
stddev_popとstddev_sampの話 / stddev_pop and stddev_samp
razon
0
670
Monacaのビルド結果をSlackに通知したいマン[WIP] / Notify Monaca build results to Slack [WIP]
razon
0
470
ノベルティカンファレンス in 地方 / Novelty conference in local region
razon
0
810
おれたちのファイナルファンタジー勉強会 アンケート / Final Fantasy Survey
razon
1
250
フロントエンドわからなさすぎるのでVue CLIが吐き出すファイルを読む / Read the files generated by Vue CLI
razon
0
1k
今の飲みは次の飲みへ[完結編] / For the current drinking party to the next drinking party -final version-
razon
0
57
昔Reactで書いたコードをHyperappに移植した話 / Porting react to hyperapp
razon
0
270
今の飲みは次の飲みへ / For the current drinking party to the next drinking party
razon
0
57
大都会アワード2017 / Daitokai awards 2017
razon
0
920
Other Decks in Technology
See All in Technology
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
2
770
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
9
1.6k
Pythonで構築する全国市町村ナレッジグラフ: GraphRAGを用いた意味的地域検索への応用
negi111111
8
3.4k
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
200
AWS IAM Identity Centerによる権限設定をグラフ構造で可視化+グラフRAGへの挑戦
ykimi
2
710
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
1
1.7k
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
3.3k
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
250
Sansan BIが実践する AI on BI とセマンティックレイヤー / data_summit_findy
sansan_randd
0
130
エンタープライズ企業における開発効率化のためのコンテキスト設計とその活用
sergicalsix
1
320
Spring Boot利用を前提としたJavaライブラリ開発方法の提案
kokihoshihara
PRO
2
110
今、MySQLのバックアップを作り直すとしたら何がどう良いのかを考える旅
yoku0825
0
170
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
24
1.5k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Designing for Performance
lara
610
69k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Scaling GitHub
holman
463
140k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Transcript
僕 と IE と PDF.js 2016-11-19(Sat) okayama-js
僕 • Yuuki Sumida (@razon) • JSこわい
IE • Internet Explorer • 皆が大好きなブラウザで、IEについて尋ねると 揃って饒舌に語ってくれる
PDF.js • https://mozilla.github.io/pdf.js/ • 最近のFFのビューア • HTMLとJSでPDFをレンダリングするライブラリ • レンダリングエンジン+ビューア
PDF.js
Why IE? • デフォルトブラウザ(現プロジェクトにおいて) – エッスアイアーあるある
Why PDF.js? • Acrobat ReaderなしでもPDFを閲覧できる
Why PDF.js? • Acrobat ReaderなしでもPDFを閲覧できる • 「PDFを閲覧できるようにはしたいが、ローカルへ のダウンロードと印刷は特定の端末からしかでき ないようにしたい」
Why PDF.js? • Acrobat ReaderなしでもPDFを閲覧できる • 「PDFを閲覧できるようにはしたいが、ローカルへ のダウンロードと印刷は特定の端末からしかでき ないようにしたい」 –
お前は何を言っているんd
Why PDF.js? • Acrobat ReaderなしでもPDFを閲覧できる • 「PDFを閲覧できるようにはしたいが、ローカルへ のダウンロードと印刷は特定の端末からしかでき ないようにしたい」 –
お前は何を言っているんd – ビューアを弄れば自前のコードで制御できる – 勝つる
Oh...
Oh...
None
!? ※当時の約10日前
None
None
https://www.w3.org/TR/css3-page/
My solutions(ドヤァ この帳票はA3で印刷してください
まとめ • Chromeすごい
おしまい