Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コストに関するヒヤリハットのお話 ~コスト超過で手遅れにならないためにすべきこと~
Search
Red Frasco
December 21, 2023
Technology
0
400
コストに関するヒヤリハットのお話 ~コスト超過で手遅れにならないためにすべきこと~
2023/12/07 に開催された 2023年ヒヤリハット大反省会@新宿(
https://findy.connpass.com/event/302579/)の登壇資料です
。
Red Frasco
December 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by Red Frasco
See All by Red Frasco
Datadog Synthetics 活用事例紹介
red_frasco
0
320
バッチ処理が終わらない!? -処理時間を90%削減した話-
red_frasco
1
270
不動産情報サイトにおけるデータ収集で頑張ったこと
red_frasco
0
260
不動産情報サイトにおけるリアルタイムデータ分析基盤の活用
red_frasco
1
240
Spring Boot 2 から 3 へバージョンアップしてみた
red_frasco
4
16k
チーム一丸となって信頼性向上! 多種多様な監視でサイトを守る取り組みの紹介
red_frasco
1
1.4k
Red Frasco 会社紹介
red_frasco
3
18k
AWS環境におけるSpring BootアプリケーションのCI/CDをCircleCIで構築した話
red_frasco
2
670
Feature 環境の自動生成と Blue Green Deployment で効率的かつ安全なリリースプロセスを構築
red_frasco
1
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
似たような課題が何度も蘇ってくるゾンビふりかえりを撲滅するため、ふりかえりのテーマをフォーカスしてもらった話 / focusing on the theme
naitosatoshi
0
390
50人の組織でAIエージェントを使う文化を作るためには / How to Create a Culture of Using AI Agents in a 50-Person Organization
yuitosato
6
3.2k
いつも初心者向けの記事に助けられているので得意分野では初心者向けの記事を書きます
toru_kubota
2
270
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
180
Стильный код: натуральный поиск редких атрибутов по картинке. Юлия Антохина, Data Scientist, Lamoda Tech
lamodatech
0
340
Amazon S3 Tables + Amazon Athena / Apache Iceberg
okaru
0
240
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
390
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
1
200
Classmethod AI Talks(CATs) #20 司会進行スライド(2025.04.10) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol20_2025-04-10
shinyaa31
0
130
CBになったのでEKSのこともっと知ってもらいたい!
daitak
1
150
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
160
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
2
390
Featured
See All Featured
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
52
11k
Visualization
eitanlees
146
16k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Transcript
コストに関するヒヤリハットのお話 2023年ヒヤリハット⼤反省会@新宿 コスト超過で⼿遅れにならないためにすべきこと
⽬次 1. ⾃⼰紹介/弊社紹介 2. コストに関するヒヤリハット事例(おしながき) 1. Datadogの外形監視(Synthetics)を追加しただけなのに請求額 が︕︖ 2. GCP
Dataflowでインスタンスが80台に・・・︕︖ 3. iOSアプリで爆速開発︕でもCircleCIからの明細が・・・ 3. 事故(⼿遅れ)にならないために何ができるか 4. まとめ
⾃⼰紹介 猪熊 朔也 ( いのくま さくや ) / @sinocloudon -
株式会社 Red Frasco - インフラエンジニア u経歴 - ⾦融系 SIer, リクルート(SUUMO), ⾦融系スタートアップ, 現職 uその他コメント - うどんが好きです - ラーメン⼆郎が好きです - うどん脳 をプロフィールアイコンにすることが多いです 3
株式会社Red Frasco • https://www.red-frasco.com/ • 不動産業界に特化したプロダクト開発・集客⽀援を実施 4
5 導⼊編
みなさんコスト管理してますか︖ • インフラはもちろんですが、開発を営むためには多くのコスト を管理しなければなりません • インフラ利⽤料 • AWS, GCP, Azure
など • 開発ツール • GitHub Enterprise, CircleCI, TablePlus, InteliJ など • 監視・モニタリングツール • Datadog, PagerDuty, Sentry など 6
コスト管理は難しい • コスト管理のよくあるお悩み • そもそも予算計画を思いっきりはずしてしまう • 計画外の案件追加によるコスト増 / 案件中⽌・延期によるコスト減 •
予測できないドル円レート • コスト運⽤作業を⾃動化したいと思いつつ結局⼿作業 • 予実の差分理由を解明するまで時間がかかる • 請求書を⾒てビックリする 7
8 実際にあったコストに関する ヒヤリハット事例を共有します
9 本編
10 Datadogの外形監視(Synthetics)を追加しただけなのに請求額が︕︖
11 テスト実⾏数が通常時の4倍に跳ね上がっている ⇩ 通常の使⽤量
Datadog Synthetics がすべてのリージョンからテスト実⾏していた • 新規構築中のシステム向けの監視設定を夏休み前に追加 • 夏休み明け、Datadog Synthetics のテスト実⾏が爆発的に増えて いることに気づく
• デフォルト設定のままだと Datadog Synthetics は全世界23リー ジョンから1分間隔でテストを実⾏する • その結果、3週間で通常時の1.5倍のコストがかかってしまった • 契約量の⾒直しやログ量削減によるコストカットによりトータルでの 予算超過を回避 12
13
14 GCP Dataflowでインスタンスが80台に・・・︕︖
マネージドサービスが勝⼿に⼤量のリソースを使⽤しまう • Dataflow で重い処理を実⾏していた • 最⼤インスタンス数を指定していなかった • 処理量に応じてインスタンスが80台くらいに跳ね上がる • すぐ気づいたので慌てて処理を停⽌
15
16 iOSアプリで爆速開発︕でもCircleCIからの明細が・・・
マネージドサービスが勝⼿に⼤量のリソースを使⽤する • iOS アプリのリニューアルを実施 • 案件も佳境に⼊り、毎⽇ビルドしまくる • 1回のビルド時間は⼤体30分前後 • ⾯⽩いように
CircleCI のクレジットが⾶んでいく • 必要経費ではあるが、想定よりも多くのコストがかかってし まった 17
18 (再)コスト管理は難しい…
19 では事故を起こさないためには どうすればよいのでしょうか︖
アラートの活⽤と定例での定点観測でコスト超過リスクを最⼩化 • アラートの活⽤ • Datadog の場合、推定使⽤量メトリクス が取得できるため、使⽤量ア ラートを設定することが可能 • https://docs.datadoghq.com/ja/account_management/billing/usage_metrics/
• ツール次第だが、アラート設定できるものは積極的に活⽤ • しきい値監視と異常監視とセットで運⽤ • しきい値を超えてからでは⼿遅れになる可能性 • 急激なリソースの増減は異常監視によって早期に検知しやすい • ⼤量の ECS の vCPU/Mem を増強した • 機械学習⽤インスタンスを⼤量に起動した など 20
21
アラートの活⽤と定例での定点観測でコスト超過リスクを最⼩化 • 定例での定点観測 • アラート設定ができないものは定期的なモニタリングでカバー • CircleCI は 定期的に使⽤量ダッシュボードを⾒るしか⼿段がない •
定例の中でコスト最適化施策も議論する • AWS の場合、アカウント軸 -> サービス軸 の順にドリルダウンしてコスト⽐率の⼤きい ところから最適化施策を考える • 例えば、こんなことを取り組んできました • 不要なVPC Endpoint を削除 • CloudWatch Logs への PutLogEvents を必要最⼩限にする • S3に保存されたログのライフサイクル設定 • Fargate SPOT を開発環境に導⼊ • CircleCI の残余クレジットを使い切る 22
23 まとめ
無駄を省いて筋⾁質なインフラを⽬指しましょう︕ • コストに関するヒヤリハット事例を3つ紹介しました • アラート・定期的なモニタリングだけでなく、⽇頃からコスト 削減策を実⾏することで超過リスクに備える • インフラ利⽤料だけでなく、開発で使⽤するツールについても コスト最適化の余地がないか検討する 24
Thanks for listening!