Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
Search
Rui
July 05, 2025
Technology
0
730
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
Google I/O extended Tokyo 2025のLT資料
Rui
July 05, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
怖くない!GritQLでBiomeプラグインを作ろうよ
pal4de
1
140
新規事業におけるAIリサーチの活用例
ranxxx
0
170
Turn Your Community into a Fundraising Catalyst for Black Philanthropy Month
auctria
PRO
0
190
PdM業務における使い分け
shinshiro
0
670
Railsの限界を超えろ!「家族アルバム みてね」の画像・動画の大規模アップロードを支えるアーキテクチャの変遷
ojima_h
4
520
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
1
410
AIを使っていい感じにE2Eテストを書けるようになるまで / Trying to Write Good E2E Tests with AI
katawara
3
1.9k
Amazon CloudWatchのメトリクスインターバルについて / Metrics interval matters
ymotongpoo
3
280
TypeScript 上達の道
ysknsid25
23
4.8k
AIエージェントを支える設計
tkikuchi1002
11
2.2k
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
130
KCD Lima: eBee in Peru!
lizrice
0
110
Featured
See All Featured
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
524
40k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
510
Transcript
面倒な作業はAIにお まかせ。 Flutter開発を スマートに効率化
自己紹介 名前:るい 経歴:香港出身で、大学時代は7年半アメリカ で過ごしました。 Flutter歴2年目。現在、レアゾン・ホールディ ングスでFlutterエンジニアとして、モバイルア プリの開発を担当しています。 大好きなFlutterパッケージ: - hooks_riverpod
- auto_route - loading_animation_widget X (@rui_de_engineer) Qiita (Indigo_de_Flutter)
みなさんは 普段業務上や個人開発では 生成AIを利用 していますか?🤔 はじめに
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential • Stitch •
Gemini • Cursor • Devin • Github Copilot 私がよく使ってるAIツール
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential Stitch (UI作成) Gemini
(コード修正、 リサーチ) Cursor・Devin (PR作成、コード自動 生成) Github Copilot (コード レビュー)
Stitch - 言葉だけでの指示や簡単なスケッチと画像をもと に、AIが自動でUIデザインとフロントエンドのコード を生成します。 - エンジニアではなくても、誰でも気軽にUIデザイン と対応するコードを生成することが可能です。
Gemini - プロンプトや画像から すぐに使用可能なコードを 生成してくれます。 - コーディング以外にも、さまざまなことを調査し、リ サーチを行うことができ、Google Workspaceを 使って調査結果を簡単にドキュメント化できます。
Cursor・Devin - プロジェクトを読み込んで 、コードを理解すること ができます。 - GitHubと連携可能で、レビューコメントが届いたら すぐに修正対応 ができます。 -
Figmaから直接デザインを読み込む ことができ、 そのデザインどおりに実装してくれます。(Cursorと MCPの連携)
Github Copilot - チーム開発ではなくても、コミット後にいつでもコー ドレビューを受けられ、すぐに修正 することができ る。 - 特定の規則やルールを設定すれば、自分のスタ イルに最も適したレビューを受けることができる。
- エッジケース もきちんと考慮した上で、レビューを してくれる。
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential まとめ
ご清聴ありがとうご ざいます