Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
Search
Rui
July 05, 2025
Technology
0
780
面倒な作業はAIにおまかせ。Flutter開発をスマートに効率化
Google I/O extended Tokyo 2025のLT資料
Rui
July 05, 2025
Tweet
Share
Other Decks in Technology
See All in Technology
サイボウズフロントエンドの横断活動から考える AI時代にできること
mugi_uno
3
1.1k
datadog-distribution-of-opentelemetry-collector-intro
tetsuya28
0
120
Amazon Bedrock AgentCoreのフロントエンドを探す旅 (Next.js編)
kmiya84377
1
160
意志の力が9割。アニメから学ぶAI時代のこれから。
endohizumi
1
110
事業特性から逆算したインフラ設計
upsider_tech
0
240
キャリアを支え組織力を高める「多層型ふりかえり」 / 20250821 Kazuki Mori
shift_evolve
PRO
2
100
AIと描く、未来のBacklog 〜プロジェクト管理の次の10年を想像し、創造するセッション〜
hrm_o25
0
110
[OCI Technical Deep Dive] OracleのAI戦略(2025年8月5日開催)
oracle4engineer
PRO
1
250
マルチプロダクト×マルチテナントを支えるモジュラモノリスを中心としたアソビューのアーキテクチャ
disc99
1
660
【OptimizationNight】数理最適化のラストワンマイルとしてのUIUX
brainpadpr
2
550
生成AIによるデータサイエンスの変革
taka_aki
0
3.1k
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
990
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
186
28k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Fireside Chat
paigeccino
39
3.6k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
36
2.5k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.4k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
面倒な作業はAIにお まかせ。 Flutter開発を スマートに効率化
自己紹介 名前:るい 経歴:香港出身で、大学時代は7年半アメリカ で過ごしました。 Flutter歴2年目。現在、レアゾン・ホールディ ングスでFlutterエンジニアとして、モバイルア プリの開発を担当しています。 大好きなFlutterパッケージ: - hooks_riverpod
- auto_route - loading_animation_widget X (@rui_de_engineer) Qiita (Indigo_de_Flutter)
みなさんは 普段業務上や個人開発では 生成AIを利用 していますか?🤔 はじめに
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential • Stitch •
Gemini • Cursor • Devin • Github Copilot 私がよく使ってるAIツール
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential Stitch (UI作成) Gemini
(コード修正、 リサーチ) Cursor・Devin (PR作成、コード自動 生成) Github Copilot (コード レビュー)
Stitch - 言葉だけでの指示や簡単なスケッチと画像をもと に、AIが自動でUIデザインとフロントエンドのコード を生成します。 - エンジニアではなくても、誰でも気軽にUIデザイン と対応するコードを生成することが可能です。
Gemini - プロンプトや画像から すぐに使用可能なコードを 生成してくれます。 - コーディング以外にも、さまざまなことを調査し、リ サーチを行うことができ、Google Workspaceを 使って調査結果を簡単にドキュメント化できます。
Cursor・Devin - プロジェクトを読み込んで 、コードを理解すること ができます。 - GitHubと連携可能で、レビューコメントが届いたら すぐに修正対応 ができます。 -
Figmaから直接デザインを読み込む ことができ、 そのデザインどおりに実装してくれます。(Cursorと MCPの連携)
Github Copilot - チーム開発ではなくても、コミット後にいつでもコー ドレビューを受けられ、すぐに修正 することができ る。 - 特定の規則やルールを設定すれば、自分のスタ イルに最も適したレビューを受けることができる。
- エッジケース もきちんと考慮した上で、レビューを してくれる。
Google I/O Extended 25 Proprietary & Confidential まとめ
ご清聴ありがとうご ざいます