Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Search
ryosk7
January 09, 2025
Programming
0
340
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Roppongi.rb #26 登壇資料
ryosk7
January 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by ryosk7
See All by ryosk7
実運用を目指す、PicoRuby と MQTT
ryosk7
1
31
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 (3)
ryosk7
0
100
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
390
Gitを理解した話
ryosk7
9
1.1k
Kaigi on Rails 2024 その後
ryosk7
0
59
30万人が利用するチャットをFirebase Realtime DatabaseからActionCableへ移行する方法
ryosk7
5
880
【月刊MEMTUS】2024ハッカソン登壇後アプデ内容
ryosk7
0
120
非課税で110万円のクーポンと交換, NEMTUS Hackathon 2024
ryosk7
0
110
技術書典からバックレなくて良かった話
ryosk7
1
220
Other Decks in Programming
See All in Programming
Dart 参戦!!静的型付き言語界の隠れた実力者
kno3a87
0
210
パスタの技術
yusukebe
1
400
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.5k
大規模FlutterプロジェクトのCI実行時間を約8割削減した話
teamlab
PRO
0
490
TROCCO×dbtで実現する人にもAIにもやさしいデータ基盤
nealle
0
330
書き捨てではなく継続開発可能なコードをAIコーディングエージェントで書くために意識していること
shuyakinjo
1
310
兎に角、コードレビュー
mitohato14
0
150
🔨 小さなビルドシステムを作る
momeemt
1
510
開発チーム・開発組織の設計改善スキルの向上
masuda220
PRO
13
7.8k
Oracle Database Technology Night 92 Database Connection control FAN-AC
oracle4engineer
PRO
1
200
未来を拓くAI技術〜エージェント開発とAI駆動開発〜
leveragestech
2
180
decksh - a little language for decks
ajstarks
4
21k
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Transcript
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 ryosk7
None
今日会社の新年会で表彰されました。 うれしい!
それでは本題
PicoRubyとは PicoRuby は、ワンチップ マイクロコントローラ向けの最小の Ruby 実装です。 主にRaspberry Pi Picoをサポートしています。
去年8月にWiFiサポートが入りました
これでPicoRubyはIoTを作れるようになった(神)
と、いうことで
HTTP接続してみた!
みづらいと思うので、次のスライドへ
できること IPアドレス検索 (DNS Resolver) Get、Put、PostといったHTTPリクエスト
これでスマートロックを作ろうと思っています。 BLEを使ったスマートロック(モドキ)は作りました。
ただ、実際にやってみるとメモリ不足に。
HTTPプロトコルはヘッダー情報が大きい。 だいたい200~800バイト。
そこで、MQTT。
MQTT MQTT (Message Queuing Telemetry Transport) は、軽量で効率的な通信プロトコル。 リソースが限られたデバイス同士の通信で使用される。
MQTTのしくみ (1)
MQTTのしくみ (2) ヘッダーサイズは2~10バイト。 HTTPは200~800バイトだったので、かなり小さい。
MQTTのしくみ (3) パブリッシュ(Publish): メッセージを送信する側が特定の「トピック」にデー タを送る。 サブスクライブ(Subscribe): トピックを購読している側がそのメッセージを受 け取る。 ブローカー(中央のサーバー): メッセージを中継する。
PicoRubyで実装中。 。 。
Connectionさせるところまでできた! あとは、Keep Aliveさせるところを実装してPRを投げるつもり。
東京RubyKaigiに出ます
前夜祭で登壇します!
なんとか形にします。 。(まだ時間はある)
おわり