Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Search
ryosk7
January 09, 2025
Programming
0
38
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話
Roppongi.rb #26 登壇資料
ryosk7
January 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by ryosk7
See All by ryosk7
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 (3)
ryosk7
0
58
PicoRubyと暮らす、シェアハウスハック
ryosk7
0
310
Gitを理解した話
ryosk7
8
1k
Kaigi on Rails 2024 その後
ryosk7
0
42
30万人が利用するチャットをFirebase Realtime DatabaseからActionCableへ移行する方法
ryosk7
5
730
【月刊MEMTUS】2024ハッカソン登壇後アプデ内容
ryosk7
0
96
非課税で110万円のクーポンと交換, NEMTUS Hackathon 2024
ryosk7
0
93
技術書典からバックレなくて良かった話
ryosk7
1
200
Rails7.0でTrilogyを試す
ryosk7
0
290
Other Decks in Programming
See All in Programming
M5UnitUnified 最新動向 2025/05
gob
0
120
個人開発の学生アプリが企業譲渡されるまで
akidon0000
2
1.1k
Optimizing JRuby 10
headius
0
550
カオスに立ち向かう小規模チームの装備の選択〜フルスタックTSという装備の強み _ 弱み〜/Choosing equipment for a small team facing chaos ~ Strengths and weaknesses of full-stack TS~
bitkey
1
130
一緒に働きたくなるプログラマの思想 #QiitaConference
mu_zaru
78
20k
2025-04-25 GitHub Copilot Agent ライブデモ(スクリプト)
goataka
0
100
複雑なフォームの jotai 設計 / Designing jotai(state) for Complex Forms #layerx_frontend
izumin5210
6
1.5k
Thank you <💅>, What's the Next?
ahoxa
1
590
DevOpsDaysTokyo2025社内副業で他部門へ_越境_して見えた価値再定義最大1か月のリードタイムを10分に短縮したDevOps実践.pdf
susumutomita
0
110
サービスレベルを管理してアジャイルを加速しよう!! / slm-accelerate-agility
tomoyakitaura
1
200
note の Elasticsearch 更新系を支える技術
tchov
9
3.4k
GitHub Copilot for Azureを使い倒したい
ymd65536
1
300
Featured
See All Featured
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
10k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
PicoRubyでMQTTサポートの実装をしている話 ryosk7
None
今日会社の新年会で表彰されました。 うれしい!
それでは本題
PicoRubyとは PicoRuby は、ワンチップ マイクロコントローラ向けの最小の Ruby 実装です。 主にRaspberry Pi Picoをサポートしています。
去年8月にWiFiサポートが入りました
これでPicoRubyはIoTを作れるようになった(神)
と、いうことで
HTTP接続してみた!
みづらいと思うので、次のスライドへ
できること IPアドレス検索 (DNS Resolver) Get、Put、PostといったHTTPリクエスト
これでスマートロックを作ろうと思っています。 BLEを使ったスマートロック(モドキ)は作りました。
ただ、実際にやってみるとメモリ不足に。
HTTPプロトコルはヘッダー情報が大きい。 だいたい200~800バイト。
そこで、MQTT。
MQTT MQTT (Message Queuing Telemetry Transport) は、軽量で効率的な通信プロトコル。 リソースが限られたデバイス同士の通信で使用される。
MQTTのしくみ (1)
MQTTのしくみ (2) ヘッダーサイズは2~10バイト。 HTTPは200~800バイトだったので、かなり小さい。
MQTTのしくみ (3) パブリッシュ(Publish): メッセージを送信する側が特定の「トピック」にデー タを送る。 サブスクライブ(Subscribe): トピックを購読している側がそのメッセージを受 け取る。 ブローカー(中央のサーバー): メッセージを中継する。
PicoRubyで実装中。 。 。
Connectionさせるところまでできた! あとは、Keep Aliveさせるところを実装してPRを投げるつもり。
東京RubyKaigiに出ます
前夜祭で登壇します!
なんとか形にします。 。(まだ時間はある)
おわり