Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20201126-DevLead-by-DMM#1
Search
umerin
November 26, 2020
Technology
1
1.3k
20201126-DevLead-by-DMM#1
プロジェクトマネジメントの勘所 - DevOpsとアジャイル:電子書籍/同人事業の開発運用 -
umerin
November 26, 2020
Tweet
Share
More Decks by umerin
See All by umerin
20220705-BASEDMM
ryotaumebayashi
0
1.9k
20210301-DevLead-by-DMM#3
ryotaumebayashi
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
All About Sansan – for New Global Engineers
sansan33
PRO
1
1.2k
難しいセキュリティ用語をわかりやすくしてみた
yuta3110
0
380
AI駆動で進める依存ライブラリ更新 ─ Vue プロジェクトの品質向上と開発スピード改善の実践録
sayn0
1
250
AI時代の開発を加速する組織づくり - ブログでは書けなかったリアル
hiro8ma
1
290
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
230
ローカルLLMとLINE Botの組み合わせ その2(EVO-X2でgpt-oss-120bを利用) / LINE DC Generative AI Meetup #7
you
PRO
1
150
アウトプットから始めるOSSコントリビューション 〜eslint-plugin-vueの場合〜 #vuefes
bengo4com
3
1.7k
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
170
現場の壁を乗り越えて、 「計装注入」が拓く オブザーバビリティ / Beyond the Field Barriers: Instrumentation Injection and the Future of Observability
aoto
PRO
1
220
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
0
420
今この時代に技術とどう向き合うべきか
gree_tech
PRO
2
2.2k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
14k
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
52
3.5k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Side Projects
sachag
455
43k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Transcript
Confidential Essential Project Management ECデジコン 電子書籍事業部/同人事業部 Engineering Manager 梅林 良太
DevLead by DMM #1 〜プロダクト開発におけるリーダーシップとは〜 2020/11/26 プロジェクトマネジメントの勘所 - DevOpsとアジャイル:電子書籍/同人事業の開発運用 -
2 目次 1. 自己紹介 2. 電子書籍/同人事業の開発運用紹介 3. プロジェクトマネジメントの4つの勘所 4. 終わりに
自己紹介 ・略歴 3 ソフトウェア技術者として携帯電話開発に 9年携わり ゲーム開発運用のプロジェクトマネジメント や 組織マネジメントを経験後、 2019年に合同会社DMM.comに入社。 現在は、エンジニアリングマネジメントを担当している。
・その他 ここ数年毎年アドベントカレンダーに参加しています。 技術同人誌を執筆・作成し 即売会イベント等での頒布やネット販売しています。 梅林 良太
None
5 注意事項 2018年3月、DMM.comの成人向け事業は株式会社デ ジタルコマースに継承されました。ただし、システムの開 発や運用、一部の営業事務はデジタルコマース社から DMM.comに委託されており、プラットフォームは DMM.comが継続して提供することで合意しておりま す。
電子書籍/同人事業の開発運用 Created by modifying "Devops-toolchain" © Kharnagy (Licensed under CC
BY 4.0) Acceralete ・Flow : System Thinking ・Feedback ・Continual Learning and Experimentation
電子書籍/同人事業の開発運用 Created by modifying "Devops-toolchain" © Kharnagy (Licensed under CC
BY 4.0) サービスを伸ばす Web Native アプリ システムを安定稼働させる 技術的負債の解消 インフラ管理 問い合わせ対応・調査・不具合 /障害対応
電子書籍/同人事業の開発運用 Created by modifying "Devops-toolchain" © Kharnagy (Licensed under CC
BY 4.0) プラクティス 状況 補足 CI/CD △ CircleCI、Jenkins、Bitrise バージョン管理 ◯ Git(GitHub、GHE、Bitbucket)、CVS 疎結合アーキテクチャ × レガシーコードからの脱却 アジャイルなソフトウェア開発 △ スクラム ⇒ カンバン、etc IaC △ Terraform、Ansible、Docker モニタリングとロギング ◯ Datadog、Zabbix、Amazon CloudWatch コミュニケーションと共同作業 △ Slack、ZenHub、Jira、Confluence
電子書籍/同人事業の開発運用 © いらすとや ・Agile Manifesto ・12 Principles
電子書籍/同人事業の開発運用 © いらすとや スクラム カンバン WBS + ガントチャート (バックログ) (デイリースタンドアップ)
(レトロスペクティブ) 状況(プロジェクトのニーズ、チームのニーズ)に合わせて変化
全体像・繋がりを、把握しながら その時々の状況に対して ペースが間に合っているか 当初に考えていた期間・方法に ムリが無いかを 関わる全員が考え続ける。 11 プロジェクトマネジメントの勘所 結論
12 プロジェクトマネジメントの4つの勘所 1. 目的とゴールの設定 2. クリティカルパス 3. マイルストーン 4. リスケジュール
目的とゴールの設定
目的とゴールの設定 ・必ず明確にする ・常に関わる全員が意識する ・「◦◦を完成させる」はNG ・手段に言及しすぎない ・自らが起案する場合、意思決定者と合意する
クリティカルパス
クリティカルパス
クリティカルパス ・概念を理解し、ボトルネックとなる部分の見極めに使う ・並行して進められる数を把握する ・その中で最長の経路がどういう軌跡を辿るかを考える ⇒このためにタスク間の関連性を明確化し紐づける ・待ちが発生する可能性を把握する ・全ての細かいタスクを洗い出すのは無理なので 必ず最長となる経路は変動することを認識し備える ・不明確な部分(何らかの調査や実装結果が無いと判断できな い)が多い経路ほどブレが大きい
マイルストーン
マイルストーン ・直列の仕事の進捗確認 ・並列の仕事の同期(合流)地点 ・プロジェクト期間が3週間を超えるなら必ず設ける ・短い期間で終わるものでも中間地点の確認は重要 ・最低でも1つ、多くても3つまでが望ましい
マイルストーン クリティカルパスに沿って考えてみると...
リスケジュール
リスケジュール ・遅延しているから単純に期限を延ばすという話では無い ⇒なぜその状況が起きたかの原因と対処 ・選択する手段の変更も視野に入れる 見直す時期 ・当初は分からなかった部分が判明 ・決まっていなかった部分が決定 ・プロジェクトに関わる体制や状況の少なくない変化
特定の職種・役職・役割に限定せず 全員が当事者意識を持って プロジェクトの勘所を 押さえましょう! 23
終わりに 24 RECRUIT キャリア Webエンジニア/デベロッパーを募集中です!! 電子書籍事業部 同人事業部
25