Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「Linux」という言葉が指すもの
Search
Satoru Takeuchi
PRO
September 13, 2025
Technology
3
16
「Linux」という言葉が指すもの
以下動画のテキストです
https://youtu.be/pXpCrqksFUE
Satoru Takeuchi
PRO
September 13, 2025
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
APIとABIの違い
sat
PRO
5
55
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
25
ファイルシステム
sat
PRO
1
24
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
79
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
61
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
49
Other Decks in Technology
See All in Technology
おやつは300円まで!の最適化を模索してみた
techtekt
PRO
0
290
Language Update: Java
skrb
2
290
AWSで推進するデータマネジメント
kawanago
1
1.3k
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
6
750
複数サービスを支えるマルチテナント型Batch MLプラットフォーム
lycorptech_jp
PRO
0
300
人工衛星のファームウェアをRustで書く理由
koba789
13
7.1k
LLMを搭載したプロダクトの品質保証の模索と学び
qa
0
1k
【初心者向け】ローカルLLMの色々な動かし方まとめ
aratako
7
3.4k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
680
オブザーバビリティが広げる AIOps の世界 / The World of AIOps Expanded by Observability
aoto
PRO
0
340
allow_retry と Arel.sql / allow_retry and Arel.sql
euglena1215
1
160
下手な強制、ダメ!絶対! 「ガードレール」を「檻」にさせない"ガバナンス"の取り方とは?
tsukaman
2
420
Featured
See All Featured
Done Done
chrislema
185
16k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.4k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Embracing the Ebb and Flow
colly
87
4.8k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
520
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
「Linux」という 言葉が指すもの Sep. 14th, 2025 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
はじめに • 「Linux」という言葉は世の中では複数の意味で使われている • 本来の意味、および、その他使用頻度が高いものについて述べる 2
• Linus Torvalds氏が作成したOSのカーネル ◦ 「Linuxカーネル」とも呼ばれる ◦ Linus氏を権利者として商標登録されている • 通常単体では利用せず、何らかのOSの一部として動作する 本来の意味でのLinux
3 OSの概念図 カーネル ライブラリ プログラム Linux ライブラリ プログラム OSの中のLinux
• Linuxをカーネルとして、別のプログラムやライブラリと組み合わせてOSとして動作 させるようにしたもの ◦ 主としてPOSIXで定義されるインタフェースを持つシステム +αを提供しているものを指す ◦ 「Linuxディストリビューション (e.g. Debian,
Ubuntu, RHEL)」が該当 • 厳密な定義があるわけではない OSとしてのLinux 4 Linux ライブラリ(例: GNU libc) プログラム(例: GNU *utils) POSIX APIをおおむね提供
TIPS: GNU/Linux • Linuxディストリビューションを指して「Linux」ではなく「GNU/Linux」と呼ぶべきでは ないか、という主張 ◦ 「Linux」といいつつOSを構成するほとんどのコンポーネントは GNUが提供するものであるというこ とから来ている ◦
Debianが「Debian Linux」ではなく「Debian GNU/Linux」であるのはこういう事情がある • 詳しく知りたい人はWikipediaの「GNU/Linux名称論争」を参照 ◦ https://ja.wikipedia.org/wiki/GNU/Linux%E5%90%8D%E7%A7%B0%E8%AB%96%E4%BA%89 5
TIPS: AndroidはLinux? • AndroidもカーネルはLinuxを使っている • しかし「AndroidはLinux」とはあまり言われない • 恐らくユーザインタフェースがPOSIXで定義するものと全く違うため ◦ Android
NDKはPOSIX APIの一部をサポートしている 6 Linux Android Runtime(e.g. Dalvik VM) プログラム
まとめ • 「Linux」といわれるものには様々な意味がある • 本来の意味でのLinuxはOSカーネルのみを指す 7