Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]Slackと...
Search
sh_fk2
September 09, 2025
Technology
1
140
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
September 09, 2025
Tweet
Share
More Decks by sh_fk2
See All by sh_fk2
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
2
49
[Amazon Q Developer Meetup #1]インフラ畑出身PMが挑んだゲーム制作〜AIエージェントでも伝え方が9割〜
sh_fk2
2
100
[ JAWS-UG千葉支部 x 彩の国埼玉支部 ]ムダ遣い卒業!FinOpsで始めるAWSコスト最適化の第一歩
sh_fk2
2
230
[JAWS-UG 栃木 #2]AWS FISはドSなのか?システムに試練を与えて強くする!
sh_fk2
1
390
[つながりテック #2 AWSトークで締めくくる年度末LT大会]Amazon Q Developerとこれからの運用を考える
sh_fk2
0
160
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
sh_fk2
0
480
[JAWS-UG新潟#20] re:Invent2024 -CloudOperationsアップデートについて-
sh_fk2
0
200
[トレノケ雲の会 mod.13] 3回目のre:Inventで気づいたこと -CloudOperationsを添えて-
sh_fk2
0
180
[JAWS-UG 横浜支部 #76] レガシーシステム担当者が見たre :Invent2024
sh_fk2
0
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
180
役割は変わっても、変わらないもの 〜スクラムマスターからEMへの転身で学んだ信頼構築の本質〜 / How to build trust
shinop
0
160
Skrub: machine-learning with dataframes
gaelvaroquaux
0
120
ここ一年のCCoEとしてのAWSコスト最適化を振り返る / CCoE AWS Cost Optimization devio2025
masahirokawahara
1
1.5k
2025年にHCP Vaultを学び直して見えた景色 / Lessons and New Perspectives from Relearning HCP Vault in 2025
aeonpeople
0
200
テストを軸にした生き残り術
kworkdev
PRO
0
170
DevIO2025_継続的なサービス開発のための技術的意思決定のポイント / how-to-tech-decision-makaing-devio2025
nologyance
0
190
実運用で考える PGO
kworkdev
PRO
0
150
エニグモ_会社紹介資料(エンジニア職種向け).pdf
enigmo_hr
0
2.2k
20250903_1つのAWSアカウントに複数システムがある環境におけるアクセス制御をABACで実現.pdf
yhana
2
350
AIエージェントの活用に重要な「MCP (Model Context Protocol)」とは何か
masayamoriofficial
0
290
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」での負荷試験の実践と学び
gree_tech
PRO
0
590
Featured
See All Featured
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
840
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
368
19k
Transcript
2025年9月9日 JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 〜Jr.Championsコラボ〜 SlackとAmazon Q Developerで
運用効率化を模索する #jawsug_tokyo
自己紹介 >深津 新太郎 PM @ 事業会社の情報システム子会社 オンプレ/ハイブリッドシステムの運用・開発・リプレイス担当 >Community Builder(Cloud Operations)2025
>好きなサービス S3、CloudWatch、FIS
みなさん 使っていますか?
人力で頑張る つらい。 エンプラ運用作業のつらみ
活用して効率化できないか? 価値を生み出す仕事ができる組織にしたい
Slash command Amazon API Gateway AWS Lambda AWS Resource Slack上で特定のコマンドを入力
→ 外部のサービスと連携 AWS Cloud PCレス・サーバレス運用 実現可能
Slash command インスタンス 稼働状況 AWS利用料
Slash command メンテナンスも必要 準備したもの以外は実行できない… 問題点
None
Amazon Q Developer 日本語化対応 引用元 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/07/q-developer-multi-language-support/
Amazon Q Developer 日本語化対応 Amazon Q Developer AWS Resource AWS
Cloud Amazon SNS Lambdaレス 汎用性up
障害対応 エンプラ運用作業のつらみ
Amazon Q Developer 運用調査 2025/4/25〜 東京リージョンでもプレビュー中
Amazon Q Developer 運用調査 日本語には対応せず・・・
AIエージェント活用で効率化の憧れ
ということで Slack AI Agent作ってみた
Slack AI Agent Amazon API Gateway AWS Lambda Amazon Bedrock
AgentCore AWS API MCPサーバ use_aws AWS Billing and Cost management MCPサーバ AWS KnowledgeBase AWS API supervisor api billing AWS Cloud Memory
Slack AI Agent Agent Core Memory マルチターン会話対応 Billing and Cost
Management MCP Server 自然言語でコスト集計
Slack AI Agent 本当はもっと繋げてみたかった・・・ Gateway、Identity +Slack MCP Server +Jira MCP
Server
まとめ 運用の効率化は「手間を減らす」だけじゃない 浮いた時間で、もっと価値あることに時間を注げる(はず) そのためにAIと組む コミュニケーションツールとAIを繋げていく道を模索
イベント告知 9/16(火)19:00- @目黒 9/11(木)夜、受付締切
LT登壇 JAWS-UG朝会 #73 9/10(水)7:30- re:Invent2025 事前勉強会 10/29(水)18:50-
ご清聴ありがとうございました ※本資料に記載されている会社名、製品名、サービス名は各社の商標または登録商標です