Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
よりアプリらしさを出すために
Search
おしん
December 13, 2024
Technology
1
81
よりアプリらしさを出すために
2024年12月13日(金)に主催したイベント『mobile.stmn』での登壇資料です。
おしん
December 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by おしん
See All by おしん
Swift UI デフォルト引数クイズ
shincarpediem
1
96
Concurrency Warningが 沢山出たから聞いてほしい ~Xcode 16.1 Beta 編~
shincarpediem
1
190
iOSのPhoto Libraryアクセス権限を見直してみよう
shincarpediem
1
190
SwiftUI登場前のVIPERアプリでもSwiftUIをスムーズに導入できた話
shincarpediem
2
1.6k
VIPERアプリにSwiftUIを導入してみた
shincarpediem
1
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
170
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Observability в PHP без боли. Олег Мифле, тимлид Altenar
lamodatech
0
330
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
110
変化する開発、進化する体系時代に適応するソフトウェアエンジニアの知識と考え方(JaSST'25 Kansai)
mizunori
1
210
CSS、JSをHTMLテンプレートにまとめるフロントエンド戦略
d120145
0
280
第9回情シス転職ミートアップ_テックタッチ株式会社
forester3003
0
220
Amazon Bedrockで実現する 新たな学習体験
kzkmaeda
1
520
Claude Code Actionを使ったコード品質改善の取り組み
potix2
PRO
6
2.2k
本当に使える?AutoUpgrade の新機能を実践検証してみた
oracle4engineer
PRO
1
140
5min GuardDuty Extended Threat Detection EKS
takakuni
0
120
Agentic DevOps時代の生存戦略
kkamegawa
1
1.3k
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
56
9.4k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.4k
A better future with KSS
kneath
239
17k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9.1k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.8k
Transcript
「このアプリ、アプリっぽい!!!」 よりアプリらしさを出すために おしん(@38Punkd)
前提 01
前提 これから話すことは、あくまでモバイルアプリというハードウェアと その利用用途から考えた時に最適ではないUIUXがあるという話であって、 モバイルの方がWebよりも優れているという話ではないです モバイルもWebも、それぞれに長所短所があります モバイルアプリの長所を最大限活かす上で 「もっと改善できる」点を話していきます
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』
理由があるんです
・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
・簡便性 ・即効性 ・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
モバイルアプリケーション Webアプリケーション
・簡便性 ・即効性 ・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 モバイルアプリケーション Webアプリケーション パソコン スマホ
・画面が小さい ・移動時に操作
・簡便性 ・即効性 モバイルアプリケーション スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作 モバイルアプリの 「体験」には 繰り返し行う行為 (=Task)を
素早く楽に操作できることが 求められる
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』 繰り返し行う行為 (=Task)を 素早く楽に操作でき ...ない!!!
素早く楽な操作を 実現するための方法 ・アクセシビリティ ・ユーザビリティ https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/accessibility
・アクセシビリティ ・Interactions ・Gesture ・Buttons and controls ・... ・VoiceOver ・... ・Text
Display ・Color an effects 素早く楽な操作を 実現するための方法 https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/accessibility
素早く楽に操作を実現するための 『画面遷移』 02
画面遷移
画面遷移
画面遷移
画面遷移 ・スワイプバック ・戻るボタン
画面遷移 投稿の一覧 (≒タイムライン ) →投稿の詳細 という階層が存在
画面遷移 投稿の一覧 (≒タイムライン ) →投稿の詳細 という階層が存在 ユーザーはこの操作を 繰り返し行っている ユーザーにとって自然な流れは 一覧→詳細の前後関係が
存在していること
Before
Before
Before
Before
Before ???
After
After
After
After
After
🥳
素早く楽に操作を実現するための 『タブバー』 03
Before
Before
Before
After
After
After
After
最後に 04
「アプリっぽい」 「アプリっぽくない」 と感じる嗅覚はだいじ メッセージ 原因になっているUIUXを一つずつ改善していくことで アプリらしさが増していく
ありがとうございました!