Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
よりアプリらしさを出すために
Search
おしん
December 13, 2024
Technology
1
110
よりアプリらしさを出すために
2024年12月13日(金)に主催したイベント『mobile.stmn』での登壇資料です。
おしん
December 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by おしん
See All by おしん
モバイルアプリへのRemoteConfigの恩恵
shincarpediem
2
110
Swift UI デフォルト引数クイズ
shincarpediem
1
110
Concurrency Warningが 沢山出たから聞いてほしい ~Xcode 16.1 Beta 編~
shincarpediem
1
220
iOSのPhoto Libraryアクセス権限を見直してみよう
shincarpediem
1
210
SwiftUI登場前のVIPERアプリでもSwiftUIをスムーズに導入できた話
shincarpediem
3
1.7k
VIPERアプリにSwiftUIを導入してみた
shincarpediem
1
410
Other Decks in Technology
See All in Technology
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
130
マイクロリブート ~ACEマインドセットで実現するアジャイル~
sony
1
390
コンピューティングリソース何を使えばいいの?
tomokusaba
1
170
Proxmox × HCP Terraformで始めるお家プライベートクラウド
lamaglama39
1
210
Dart and Flutter MCP serverで実現する AI駆動E2Eテスト整備と自動操作
yukisakai1225
0
540
⽣成 AI で進化する AWS オブザーバビリティ
o11yfes2023
0
130
Amazon ECS デプロイツール ecspresso の開発を支える「正しい抽象化」の探求 / YAPC::Fukuoka 2025
fujiwara3
13
3.5k
はじめての OSS コントリビューション 〜小さな PR が世界を変える〜
chiroito
4
330
JavaScript パーサーに using 対応をする過程で与えたエコシステムへの影響
baseballyama
1
100
Axon Frameworkのイベントストアを独自拡張した話
zozotech
PRO
0
140
自己的售票系統自己做!
eddie
0
460
クレジットカードの不正を防止する技術
yutadayo
17
7.6k
Featured
See All Featured
Designing for humans not robots
tammielis
254
26k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
274
41k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.2k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
10
390
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
The Language of Interfaces
destraynor
162
25k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.8k
Transcript
「このアプリ、アプリっぽい!!!」 よりアプリらしさを出すために おしん(@38Punkd)
前提 01
前提 これから話すことは、あくまでモバイルアプリというハードウェアと その利用用途から考えた時に最適ではないUIUXがあるという話であって、 モバイルの方がWebよりも優れているという話ではないです モバイルもWebも、それぞれに長所短所があります モバイルアプリの長所を最大限活かす上で 「もっと改善できる」点を話していきます
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』
理由があるんです
・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
・簡便性 ・即効性 ・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 パソコン スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作
モバイルアプリケーション Webアプリケーション
・簡便性 ・即効性 ・網羅性 ・閲覧性 ・画面が大きい ・座って操作 モバイルアプリケーション Webアプリケーション パソコン スマホ
・画面が小さい ・移動時に操作
・簡便性 ・即効性 モバイルアプリケーション スマホ ・画面が小さい ・移動時に操作 モバイルアプリの 「体験」には 繰り返し行う行為 (=Task)を
素早く楽に操作できることが 求められる
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』
『このアプリ、使いにくいな』 と思ったことはありませんか? 『このアプリ、 Webっぽいな』 繰り返し行う行為 (=Task)を 素早く楽に操作でき ...ない!!!
素早く楽な操作を 実現するための方法 ・アクセシビリティ ・ユーザビリティ https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/accessibility
・アクセシビリティ ・Interactions ・Gesture ・Buttons and controls ・... ・VoiceOver ・... ・Text
Display ・Color an effects 素早く楽な操作を 実現するための方法 https://developer.apple.com/design/human-interface-guidelines/accessibility
素早く楽に操作を実現するための 『画面遷移』 02
画面遷移
画面遷移
画面遷移
画面遷移 ・スワイプバック ・戻るボタン
画面遷移 投稿の一覧 (≒タイムライン ) →投稿の詳細 という階層が存在
画面遷移 投稿の一覧 (≒タイムライン ) →投稿の詳細 という階層が存在 ユーザーはこの操作を 繰り返し行っている ユーザーにとって自然な流れは 一覧→詳細の前後関係が
存在していること
Before
Before
Before
Before
Before ???
After
After
After
After
After
🥳
素早く楽に操作を実現するための 『タブバー』 03
Before
Before
Before
After
After
After
After
最後に 04
「アプリっぽい」 「アプリっぽくない」 と感じる嗅覚はだいじ メッセージ 原因になっているUIUXを一つずつ改善していくことで アプリらしさが増していく
ありがとうございました!