Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

バクラクビジネスカード 運用業務に対する技術的な取り組み

Avatar for shnjtk shnjtk
August 20, 2025

バクラクビジネスカード 運用業務に対する技術的な取り組み

Avatar for shnjtk

shnjtk

August 20, 2025
Tweet

More Decks by shnjtk

Other Decks in Technology

Transcript

  1. © LayerX Inc.  2 ⾃⼰紹介 ⾼江 信次 (Shinji Takae) 株式会社LayerX

    バクラク事業部 Payment開発部 部⻑ LayerX • 株式会社LayerXにてバクラク事業の⽴ち上げから参画し、当初はインフラの 開発‧運⽤に従事 • EM兼TechLeadとして2022年にリリースしたバクラクビジネスカードの開発を リードし、現在はバクラクの決済事業をさらに拡⼤させるために発⾜した Payment開発部の部⻑を担当 • LayerX のカルチャーを体現するチームづくりを⽬指してマネジメントに 励みつつ、⾃らもプレイヤーであり続けるために⽇々奮闘しています 経歴 • ソニー株式会社(R&D) → ソニーコンピュータサイエンス研究所(CSL) → ソニー‧グローバルエデュケーション → フリーランス → LayerX @shnjtk
  2. © LayerX Inc.  3 ⽬次 1. 事業紹介 2. バクラクビジネスカードの特徴と機能紹介 3.

    現在の運⽤業務とAI活⽤の取り組み 4. 改善の結果と今後の課題 5. まとめ
  3. © LayerX Inc.  5 「バクラク」シリーズラインナップ 債務管理(⽀出管理) 債権管理(⼊⾦管理) 法⼈カードの発⾏‧管理 ‧年会費無料で何枚でも発⾏可 ‧カード利⽤制限で統制を実現

    ‧通常1%以上の還元 稟議‧⽀払申請 ‧AIが⾒積書‧請求書を5秒でデータ ‧スマホからも申請‧承認OK ‧柔軟な通知設定‧承認の催促機能 勤怠管理 ‧直感的UIで従業員の負担を軽減 ‧Slack連携で打刻や⾃動リマインド可能 ‧わかりやすい残業 / 休暇管理レポート 経費精算 ‧AIが領収書を5秒でデータ化 ‧スマホアプリとSlack連携あり ‧領収書の重複申請などミス防⽌機能 請求書発⾏ ‧帳票の⼀括作成も個別作成も⾃由⾃在 ‧帳票の作成‧稟議‧送付‧保存を⼀本化 ‧レイアウトや項⽬のカスタマイズも可能 ‧AIが請求書を5秒でデータ化 ‧仕訳 / 振込データを⾃動作成 ‧電帳法‧インボイス制度にも対応 帳票保存‧ストレージ ‧スキャナ保存データも直接取込  ‧AI-OCRが⾃動読取&データ化 ‧[取引先][取引⽇][取引⾦額]での検索 ‧AI活⽤の消込機能で⼊⾦消込をラクに ‧取引先へリマインド/未⼊⾦督促を半⾃動化 ‧売上仕訳‧⼊⾦仕訳も柔軟に作成
  4. © LayerX Inc.  7 守り‧攻めの機能をバランスよく搭載し、従業員と経理双⽅の業務効率化を実現 バクラクビジネスカードは、3つの特徴で法⼈カードの円滑な活⽤をサポート リアルタイムで利⽤明細を確認でき、 カード発⾏‧停⽌‧設定変更もワン クリックでカンタン操作(メール ∕Slack通知可)

    専⽤WEB管理画⾯ 不正利⽤防⽌機能へ特化 アプリ申請‧承認とAI仕訳 カードごとに取引先※‧上限⾦額‧期 間‧通貨を細かく指定でき、誤利⽤や 不正利⽤を未然に防ぐ ※国内最多クラス 500件から選択可能 専⽤アプリ※を使えば、追加のシステム契約 無しで証憑も⼿軽に回収! バクラク独⾃のAIが⼊⼒項⽬を削減 ※ブラウザも対応 バクラクビジネスカードの特徴
  5. © LayerX Inc.  9 取引先限定機能とは • 決済可能な取引先(加盟店)を限定することで、 不正利⽤や意図しない決済を防⽌することができ る機能 •

    複数の取引先を指定することができるため、⽇常 的に利⽤しているEC‧通販サイトを組み合わせて 「消耗品購⼊⽤カード」とするなど、利⽤⽬的に 応じた専⽤のカードとして設定することが可能
  6. © LayerX Inc.  10 クリアリング オーソリ クレジットカード決済の仕組み 利⽤可能な残⾼やカードの有効性、決済しても よい加盟店かどうかなどをチェックして、 取引の承認または否認を決定する

    カード所有者 加盟店 アクワイアラ 国際ブランド ネットワーク イシュア カード利⽤ 取引の承認を要請 取引の承認を判定 取引を承認 or 否認 決済完了 売上を精算 売上を精算
  7. © LayerX Inc.  11 取引先限定機能の仕組み 取引先別加盟店名リスト 決済カテゴリ 取引先名 オーソリ通知時の加盟店名 EC・通販

    Amazon AMAZON WWW.AMAZON AMZN • 同じ取引先であっても、オーソリで通知される際 の加盟店名は複数のパターンが存在する • 加盟店名のリストを取引先ごとに管理し、オーソ リ時にカードの設定に応じてリストと照合するこ とで決済の承認‧否認を判定
  8. © LayerX Inc.  12 取引先限定機能の運⽤業務 • 既存取引先の加盟店名変更により利⽤阻害になっていないか確認 ◦ 同じ取引先であってもオーソリ時の加盟店名が変わることがある ◦

    お客様の利⽤阻害につながるため、変更後の加盟店名に合わせてリスト を更新する必要がある • 新規取引先の追加 ◦ お客様からご要望をいただいて新規に取引先を追加 ◦ この場合もリストを更新する
  9. © LayerX Inc.  13 加盟店名変更による利⽤阻害確認:AI導⼊前 • 取引先限定機能により決済を否認した場合にログを出⼒し、Datadogに送信 • DatadogのLog Monitorで該当ログをキャプチャしSlackに通知

    • Slackに通知された内容をもとに利⽤阻害かどうかをエンジニアが確認 オーソリ 決済否認時のロ グを送信 Slackに通知 通知内容を確認 → このケースでは利⽤阻害になっていたのでリストを更新して対応 決済カテゴリ 取引先名 オーソリ通知時の加盟店名 宿泊・交通 JR西日本 WEST JAPAN RAILWAY CO JRW SHINKANSEN JRWEST SC 決済時点のリスト内容 Slack通知例
  10. © LayerX Inc.  15 改善の結果と今後の計画 • 判定精度の改善 ◦ 現状はあまり精度は⾼くない ◦

    プロンプトの改善をはじめとして精度の向上を図る • リスト更新のワークフロー⾃動化 ◦ 現状ではリストの更新は⼈が⾏っており、加盟店名の変更にタイムリーに対応すること が難しい ◦ 今後は加盟店名の変更を常時モニタリングし、AIが⾃動的にルールを更新して適⽤でき るようにしたい ◦ 現在はZapierを使⽤しているが、今後はn8nなど他ツールも活⽤してさらなる⾃動化を 推進 誤答例
  11. © LayerX Inc.  16 まとめ • 運⽤業務に関連する機能は、ローコード‧ノーコードツールを活⽤しやすいよ うに決済サービス本体から切り離し、サービス本体をシンプルに保つ ◦ 今回のケースでは、取引の承認判定とログ出⼒までがサービス本体の役割と

    なっており、以降は各種ツールを組み合わせることでワークフローを構築 ◦ 機能開発段階でそれらのツールを活⽤することを前提にワークフローをイ メージする • AI活⽤は積極的に推進するが、システムへの変更適⽤については最終的には⼈ が介在して実⾏する ◦ 状態の検知や判断の補助には活⽤しやすい ◦ 最初から作り込まず、まずは⼩さく始める
  12. © LayerX Inc.  17 • 他にどのような業務プロセスがあるか、 今後の取り組みなど、興味を持っていただ けた⽅はぜひお話しましょう!! • 今回ご紹介した事例のように、業務プロセスを

    AIやデータ、ツールを駆使して⾃動化‧効率化 してくださる⽅を募集しています!! ビジネスオペレーションエンジニア募集中!!