Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【メディア運用者必見】5つのステップで顧客ニーズに合わせたコンテンツを作る / 5 Steps

【メディア運用者必見】5つのステップで顧客ニーズに合わせたコンテンツを作る / 5 Steps

コンテンツマーケティングやSEOに取り組んでいる方向けの資料です。

・顧客ニーズを捉えることの重要性
・コンテンツを作る目的を明確にする
・効果的なペルソナの決め方
・顧客ニーズを検索結果から読み取る
・キーワードの整理して優先順位を付ける方法
・顧客ニーズに合わせた記事の執筆の仕方
・コンテンツのトレンドと顧客ニーズの変化
・コンテンツを効果的に作成するために

More Decks by サイトエンジン株式会社

Other Decks in Marketing & SEO

Transcript

  1. 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ コンテンツを作る 目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める 検索結果から

    顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 1 2 3 5  STEP1 コンテンツを作る目的を明確にする 目的 目標 認知度を上げる PV/UUを増やす 売上を上げる コンバージョン(成約)を増やす 既存のお客様に サービスをより知ってもらう 再訪を増やして 再購入率を上げる メディアによって目的が異なる
  2. 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ コンテンツを作る 目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める 検索結果から

    顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 1 2 3 5  STEP1 コンテンツを作る目的を明確にする 目的 目標 目標 アクション アクション アクション アクション 全体の売上など コンバージョン数など 目的を明確にしてその具体的な 施策を目標として立てる
  3. 8 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る 目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 検索結果から

    顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 2 1 3 5  STEP2 効果的なペルソナを決める 「どんな人に向けて書くのか」が明確でないオウンドメディアは多い… 細かいペルソナを絞る前に まずメディアの方向性を1つに絞る 例えば、靴に関するメディアなら 「より履き心地の良い靴を紹介するメディア」 「シーンに合わせた靴の楽しみ方を提案するメディア」 などの方向性は決める必要がある 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  4. 9 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る 目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 検索結果から

    顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 2 1 3 5  STEP2 効果的なペルソナを決める ×完全に架空のペルソナを作る 〇実際のデータを基にペルソナを決める ・ユーザーにインタビューをしてどんな人が利用して いるのかを知る ・年齢層やアクセスする時間帯、使用デバイスなど メディアのデータを分析する データの集め方 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  5. 10 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る 目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 検索結果から

    顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 2 1 3 5  STEP2 効果的なペルソナを決める ①ユーザーの視点を手に入れられる ②複数の担当者で共通認識を持てる ペルソナを設定すると 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  6. 11 検索結果から 顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る

    目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 3 2 1 5  STEP3 検索結果から顧客ニーズを読む SNS・アプリでの検索割合が増えてきている 検索エンジン 今まで SNS・アプリ 最近 Googleの検索以外にも様々な 検索結果をチェックする 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  7. 12 検索結果から 顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る

    目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 3 2 1 5  STEP3 検索結果から顧客ニーズを読む ・YouTube ・Twitter ・Instagram ・Facebook ・Amazon ・note ・はてなブログ ・Yahoo!知恵袋 Google以外の検索方法例 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  8. 13 検索結果から 顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る

    目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 4 3 2 1 5  STEP3 検索結果から顧客ニーズを読む Googleの公表している検索キーワードの分類 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  9. 14 キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る

    目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 検索結果から 顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 3 4 2 1 5  STEP4 キーワードを整理して優先順位をつける 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ
  10. 15 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 顧客ニーズに合わ せた記事を執筆 効果的なペルソナ を決める 効果的なペルソナ を決める コンテンツを作る

    目的を明確にする コンテンツを作る 目的を明確にする 検索結果から 顧客ニーズを読む 検索結果から 顧客ニーズを読む キーワード整理 優先順位をつける キーワード整理 優先順位をつける 3 5 2 1 4  STEP5 顧客ニーズに合わせた記事を執筆する 顧客ニーズに合わせたコンテンツを作るステップ ペルソナを参考に構成案を作成 それぞれの段落でユーザーに 伝えたいことを入れる コンテンツの作成 顧客ニーズに合わせたコンテンツ作成の流れ
  11. 23 コンテンツ作成における理想の流れ 効率的なコンテンツ作成 半年で60本記事を作る場合、Bの方が良い 1ヶ月 2ヶ月 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヶ月

    A 10 10 10 10 10 10 B 35 5+リライト 5+リライト 5+リライト 5+リライト 5+リライト 記事作成→効果測定→改善という流れが望ましい 理想の流れから考えると、短期間に記事を大量に作る必要がある。 また、毎月効果測定+リライト+新規記事作成をすることになる。 結果、本格的にコンテンツマーケティングを行うにはリソースが 必要になってくる。
  12. 24  記事を大量に生産することができる  記事の品質の向上  コンテンツのバリエーションを増やせる  専門性の高い記事が書ける 

    人件費を削減できる  社内のリソースを有効に活用することができる コンテンツを外注するメリット コンテンツの外注
  13. 25 解決したい課題に優先順位をつける • SEOを見直して、集客を強化したい • 記事の作成スピードを上げたい • アクセス解析をして効果検証をしたい • 対策するキーワードを洗い出したい

    • 専門性の高いコンテンツを作成したい • 記事作成の手間を減らしたい • デザインを改善したい コンテンツの外注 何を外注するか決める
  14. 26 ▪テストのポイント • 少し難しい内容にする • 指示を多くする • レスポンスの速さもチェック • 仕事への積極性もチェック

    いきなり大量に発注すると 大量に品質が低い記事が納品される恐れも コンテンツの外注 テストライティングをお願いする