Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

ソフトウェアエンジニアと技術力 / developer-lifework

ソフトウェアエンジニアと技術力 / developer-lifework

Avatar for soudai sone

soudai sone PRO

November 16, 2021
Tweet

More Decks by soudai sone

Other Decks in Technology

Transcript

  1. 自己紹介
 曽根 壮大(37歳)
 Have Fun Tech LLC 代表社員
 
 そ 

    ね  た け と も
 • 日本PostgreSQLユーザ会 勉強会分科会 担当
 • 3人の子供がいます(長女、次女、長男)
 • 技術的にはWeb/LL言語/RDBMSが好きです
 • コミュニティが好き
  2. “科学の成果をどういう風に役立た せるか、これが技術ですね。
 科学の価値は、どれほど新しい知 識か、という点で評価されます。
 
 (中略)
 
 自然界のルールを解明する体系的 な知識が科学であり、それを社会 や企業の利益、医療の向上の

    ため活用するノウハウが技術で す。”
 
 
 
 
 
 https://speakerdeck.com/soudai/engineer-life-hack 引用元:https://www.shinryo.com/special/contents01_3.html
 
 ノーベル物理学賞 江崎 玲於奈
  3. “上記をまとめると
 • 自分の得意なレイヤー、フェーズのことを深掘りする 
 • 得意なことをアウトプットする 
 • アウトプットを定期的に行うことでその人の実力であったり、 価値観が共有される

    
 • その結果、その分野において「この人は信用できる」 
 となるという話だ。なので0から1をしたり1を 100にするのが得意な人はプロダクトや ツールのコードを書くと良い。100を10000や 維持するのが得意な人はOSSの世界で パッチを送ったりすると良い。”
 
 https://soudai.hatenablog.com/entry/2017/06/03/183508
  4. “アウトプットはそれ以外にも
 • 良質な情報を発信する
 • 良質なサービスを開発する
 • 良質なチームを作り出す
 • 良質なコミュニティを作り、育て、運営す る


    なども含まれる。この良質はコード同等に 難しい、だからこそ評価されるのである。” 
 
 
 https://soudai.hatenablog.com/entry/2017/06/03/183508
  5. 知る
 (知識の壁)
 やる
 (行動の壁)
 わかる
 (理解の壁)
 できる
 (技術の壁)
 している
 (習慣の壁)


    ステップアップしていくことが大切
 知らない
 (無知の知)
 日常の先にあるコト