Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
High memory usage server in Go
Search
hami
July 13, 2019
Programming
0
2.2k
High memory usage server in Go
Go Conference'19 Summer in Fukuoka の発表資料です
hami
July 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by hami
See All by hami
DeNA.go #01 次世代配車アプリ「MOV」 Go事例紹介
subc
4
9.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
XStateを用いた堅牢なReact Components設計~複雑なClient Stateをシンプルに~ @React Tokyo ミートアップ #2
kfurusho
1
910
DROBEの生成AI活用事例 with AWS
ippey
0
130
仕様変更に耐えるための"今の"DRY原則を考える / Rethinking the "Don't repeat yourself" for resilience to specification changes
mkmk884
2
530
動作確認やテストで漏れがちな観点3選
starfish719
6
1k
Serverless Rust: Your Low-Risk Entry Point to Rust in Production (and the benefits are huge)
lmammino
1
110
第3回関東Kaggler会_AtCoderはKaggleの役に立つ
chettub
3
1k
CDK開発におけるコーディング規約の運用
yamanashi_ren01
2
140
Writing documentation can be fun with plugin system
okuramasafumi
0
120
JavaScriptツール群「UnJS」を5分で一気に駆け巡る!
k1tikurisu
9
1.8k
『テスト書いた方が開発が早いじゃん』を解き明かす #phpcon_nagoya
o0h
PRO
2
290
法律の脱レガシーに学ぶフロントエンド刷新
oguemon
5
740
2024年のkintone API振り返りと2025年 / kintone API look back in 2024
tasshi
0
220
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
33
2.8k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Building Adaptive Systems
keathley
40
2.4k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
4
330
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.1k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Transcript
High memory usage server in Go Go Conference ‘19 Summer
in Fukuoka July 13th @haminick
自己紹介 ◦ DeNAサーバサイドエンジニア ◦ 2016年 ~ ゲームプラットフォーム ◦ 2018年 ~
◦ オートモーティブ事業部 ◦ 次世代タクシー配車アプリMOV
本日の資料 twitter #gocon #fukuokago で URL共有中
本日のお題 ◦ 弊社サービス紹介 ◦ 導入: 緯度経度から住所を引くアルゴリズムの話 ◦ 直面 & 想定しうる課題
◦ マスターデータのメモリ読み込みを高速化するには ◦ データがメモリに乗り切らない場合の対策 ◦ 無停止でマスターデータを高速に切り替えるには
弊社のサービス紹介 MOV
地図を利用したサービスでは住所表示が ユーザの利便性向上に寄与することがある
どうすれば緯度経度から住所が引けるのだろう
現在地が九州か本州か判定する例
現在地にピンを指す ピンが九州か本州か調べたい
格子状に区切る
現在地がどの格子に所属するかハッシュ関数で計算
格子に紐づく本州・九州の多角形データと 衝突判定を行いどちらと衝突したかで決定
現在地が九州と判明 なぜ格子で切り出したか -> 多角形データを小さくして高速化する ため
多角形データが九州や本州といった属性と紐付き 衝突判定ができれば緯度経度から住所判定可
実際のデータでやってみる
とある地域の住所に紐づく多角形データをプロットした図
高速に応答を返すため全てメモリにキャッシュ予定だったが メモリに乗り切るのだろうか
High memory usage server in Go
構成
課題 #1 データのメモリ読み込みに時間が 掛かる
データのメモリ読み込みに時間が掛かる対策 起動時の読み込みを諦め、必要になった場合だけ取得 メリット - サーバ起動時間が高速化 デメリット - サーバdeploy・再起動直後に処理が遅延しサーバが停止する可能性
データのメモリ読み込みに時間が掛かる対策 ファイルをアーカイブ - ファイル単位からアーカイブ単位読み込みに変更してオーバーヘッド減り 高速化
データのメモリ読み込みに時間が掛かる対策 ファイルフォーマットをJSONからProtocol Buffersに変更 - 4745 ns/op から 914 ns/op に高速化
benchmark JSON deserialize sample The Go Playground: https://play.golang.org/p/Y1NwD8KWjhF (Playgroundでは動かないソース共有のみ )
課題 #2 データがメモリに乗り切らない規模 になる可能性がある
データがメモリに乗り切らない場合の対策 巨大な1ファイル - streamで処理 複数ファイル - 事前にメモリを確保しLRUアルゴリズムで古いデータから消す
LRUアルゴリズムとは Least Recently Used (LRU) はキャッシュメモリや仮想メモリが扱うデータのリソース への割り当てを決定するアルゴリズムである。対義語はMost Recently Used (MRU)。
和訳すると「最近最も使われなかったもの」つまり「使われてから最も長い時間が経った もの」「参照される頻度が最も低いもの」である。 source: https://ja.wikipedia.org/wiki/Least_Recently_Used
メモリ確保し古いデータをメモリから消すサンプル The Go Playground: https://play.golang.org/p/7J4qWw7fzdr
メモリ確保し古いデータをメモリから消すサンプル -
書き込み時にLockを取る場合は読み込み処理がブロックされ全体実行速度が 落ちる。分散してキャッシュを持つと影響が最小限になる。 sharding して並列実行性能を高める The Go Playground: https://play.golang.org/p/otst7gRww35
メリット - メモリ使用量を制御できる - Garbage Collectionなしでメモリを使いまわせる デメリット - value ごとのsizeバラつきが大きいとメモリ効率悪化
- LRUの実装コスト重い - 既存ライブラリで解決 -> https://github.com/coocood/freecache
課題 #3 サーバ起動中に高速に 新しいデータへ切り替えたい
データ切り替え 高速に切り替える工夫1 - キャッシュA, Bを用意しA利用中に、Bを準備し準備完了したら切り替える ことで、準備時間が長くても影響ないよう工夫した。
データ切り替え 高速に切り替える工夫2 - sync.RWMutex で RLock同士は排他しない仕組みを利用して、逐次処理 を最低限にして高速化する。 RLock() を利用したデータアクセス例
ref: https://qiita.com/y_matsuwitter/items/36565a3a53ac52732cae
Goを採用してここが良かった Lock, Protocol Buffers, Cache といった部品が揃っている 並列処理をシュっと書ける サーバのCPU / メモリを使いきれる
DeNA Go 2019年7月18日にWeb配信予定
twitter: @haminick GitHub: https://github.com/subc