Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

きのこがこの先生きのこるためにきのこ先生になった話

KINOKO Matsumoto
March 09, 2025
78

 きのこがこの先生きのこるためにきのこ先生になった話

KINOKO Matsumoto

March 09, 2025
Tweet

Transcript

  1. 3 3

  2. 6 幼少期 父自作の 「けいさんげーむ」 で遊ぶ 1980年2月2日 キノコ爆誕 「きのこ」という ニックネームを 授かる

    FAMILY BASICで マリオを飛ばして 遊ぶ 毎日ファミコンに 明け暮れる 初めての プログラミング (BASIC/ 鶴亀算) 幼稚園 誕生 小学校低学年 小学校5年〜6年
  3. 7 青少年期 C言語を学ぶ ポインタで挫折 しない プログラミング より ゲーム プログラミングが ちょっとできるオタク

    音ゲーとサークル活 動にハマり人生を踏 み外す 家庭教師の バイトをはじめる センター試験に BASICがあった 中学・高校 大学入学 中退
  4. 8 社会人(?)期 家庭教師と 飲食のバイト/パートで 食いつなぐ たまにTeXで 教材を作る PHPで学内 コミュニケーションツール Kino-Communicatorを

    作る ICTコーディネーター助手 サポートデスクから ネットワーク管理・配線まで フリーター 母校で嘱託職員 結婚 家庭教師は継続 (10年)
  5. 9 ブランク〜社会復帰 料理と日用大工に 明け暮れる Twitter出会い厨 コミュニティ活動 CoderDojo阿倍野 IT企業の面接に 落ちる 妊娠出産子育て

    フリーランス パート職員 小さなソフトウェア 会社にコネで入る 技術力は正直そこそこ 交通費をもらうため 社長の名代として LTをする プログラミングスクール の講師をはじめる
  6. 15 この先生きのこるために • 技術の本質をつかむ ◦ 「なぜその技術があるのか」という背景を理解する • 技術 × 得意分野

    ◦ 技術だけで突き抜けるのは難しいが、得意分野との 掛け算で自分だけのスキルになる • 人とのつながりが大事 ◦ コミュニティに積極的に参加する ◦ 人とのコミュニケーションを大事にする
  7. 17 女性はエンジニアになるべき • 「手に職」で仕事にあぶれない ◦ 専門知識が必要な技術職 • 家族との時間を大事にできる ◦ リモート勤務

    ◦ きちんと稼げるフリーランスへの道 • 競争相手が(まだ)少ない • 結婚出産でキャリアブランクを作らない選択も可能