Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プログラミング教育のコスパの話
Search
KINOKO Matsumoto
March 21, 2025
Programming
0
130
プログラミング教育のコスパの話
2025年03月21日
Nextbeat Tech Bar:
第2回プログラミング教育について語る会
KINOKO Matsumoto
March 21, 2025
Tweet
Share
More Decks by KINOKO Matsumoto
See All by KINOKO Matsumoto
きのこがこの先生きのこるためにきのこ先生になった話
superkinoko
0
80
鯛焼きの是非 その限界について
superkinoko
0
1.7k
エンジニアをしていてよかった3つのこと
superkinoko
0
110
Dockerってなんやねん
superkinoko
0
500
20180630-アンケート
superkinoko
0
320
20170915-kanjava
superkinoko
0
830
20170212勉強会資料
superkinoko
0
520
Other Decks in Programming
See All in Programming
Empowering Developers with HTML-Aware ERB Tooling @ RubyKaigi 2025, Matsuyama, Ehime
marcoroth
2
530
Code smarter, not harder - How AI Coding Tools Boost Your Productivity | Webinar 2025
danielsogl
0
130
Sharing features among Android applications: experience feedback
jbvincey
0
110
The Efficiency Paradox and How to Save Yourself and the World
hollycummins
0
110
SQL Server ベクトル検索
odashinsuke
0
170
生成AIを使ったQAアプリケーションの作成 - ハンズオン補足資料
oracle4engineer
PRO
3
220
Kamal 2 – Get Out of the Cloud
aleksandrov
1
190
Amazon CloudWatchの地味だけど強力な機能紹介!
itotsum
0
150
MCP調べてみました! / Exploring MCP
uhzz
2
2.3k
「”誤った使い方をすることが困難”な設計」で良いコードの基礎を固めよう / phpcon-odawara-2025
taniguhey
0
140
AWSで雰囲気でつくる! VRChatの写真変換ピタゴラスイッチ
anatofuz
0
150
Defying Front-End Inertia: Inertia.js on Rails
skryukov
0
480
Featured
See All Featured
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Transcript
1 プログラミング教育の コスパの話 2025年03月21日 Nextbeat Tech Bar: 第2回プログラミング教育について語る会 松本 キノコ
2 自己紹介 松本 キノコ 日曜大工と料理が趣味の2児の母です。 幼少期からプログラミングを嗜み、IT技術を用いて様々な問題解決を 行ってきました。 出産や子育てで約8年のブランクを経て、ソフトウェア開発で復帰、家 事育児と仕事の両立を模索しながら、現在はフリーランスエンジ二アを しています。
主業務は研修講師で、プログラミング研修、アジャイル研修、コーチン グ研修などの研修を担当しています。研修に必要な教材は、自分で作成 することが多くなってきました。 講師業の傍ら開発業も行っており、Wordpressを使ったWebサイト構 築、JavaScirptでのフロントエンド開発が技術領域です。 フリーランスエンジニア
3 3 最近の悩み
4 4 動画作成がいやすぎる
5 5 動画教材ってコスパ悪くない?
6 6 この動画 本当に必要?
7 アンケート結果 1 → 全く役に立たなかった/見なかった 大いに役に立った ← 5
8 動画作成に関わるコスト • 30分の動画 • テキストは既にある(自作 or 市販) • テキスト1セクションで20〜60分の動画
動画用スクリプト作成 1〜2時間 動画撮影 2時間〜3時間 動画編集 3時間〜4時間 合計 6時間〜9時間 テキスト1セクション相当 = 1〜2人日
9 テキスト教材作成に関わるコスト テキスト構成 2〜3時間 サンプルコード作成 with claude 1〜5時間 テキスト執筆 with
claude 4〜6時間 テキスト内画像作成(一部外注) 5時間〜12時間 レビュー(外注) 1時間 修正・清書 1時間〜4時間 合計 14時間〜31時間 テキスト1セクション = 2人日〜3.5人日
10 10 動画よりテキストの方が コスト高い
11 11 他の要因?
12 点取表 個人 レッスン 実地 スライド テキスト 動画 準備コスト ◎
△ ◯ ✕ △ 修正のしやすさ – – ◯ ◎ ✕ 再利用性 ✕ ✕ ◯ ◎ ◯ 喜ばれ度 ◯ ◎ △ ◯ ◎ 実際の学習効果 ◎ ◯ ◯ ◎ ◯ 報酬 △ ◎ ◎ △ ◯ 総合的コスパ ◯ ◯ ◯ ◎ △ ※ 完全な主観です
13 点取表 個人 レッスン 実地 スライド テキスト 動画 準備コスト ◎
△ ◯ ✕ △ 修正のしやすさ – – ◯ ◎ ✕ 再利用性 ✕ ✕ ◯ ◎ ◯ 喜ばれ度 ◯ ◎ △ ◯ ◎ 実際の学習効果 ◎ ◯ ◯ ◎ ◯ 報酬 △ ◎ ◎ △ ◯ 総合的コスパ ◯ ◯ ◯ ◎ △ ※ 完全な主観です 資産として 残らない
14 14 動画の「心理的」作成コスト を考える
15 やりたくなさはどこから来るのか • 編集作業は単純作業 ◦ 地味な動画なので作っていて面白くない ▪ 外注に出すとコストが跳ね上がる ▪ 外注に出すも「楽しい仕事ではない」と途中
で断られてしまう • 自分自身が動画学習をしない ◦ 受講者世代は動画学習が当たり前 • 内容はテキストの焼き直しでしかない
16 やりたくなさはどこから来るのか • 編集作業は単純作業 ◦ 地味な動画なので作っていて面白くない ▪ 外注に出すとコストが跳ね上がる ▪ 外注に出すも「楽しい仕事ではない」と途中
で断られてしまう • 自分自身が動画学習をしない ◦ 受講者世代は動画学習が当たり前 • 内容はテキストの焼き直しでしかない 金で解決!!💰💰
17 やりたくなさはどこから来るのか • 編集作業は単純作業 ◦ 地味な動画なので作っていて面白くない ▪ 外注に出すとコストが跳ね上がる ▪ 外注に出すも「楽しい仕事ではない」と途中
で断られてしまう • 自分自身が動画学習をしない ◦ 受講者世代は動画学習が当たり前 • 内容はテキストの焼き直しでしかない 実際に求められている以上 自分の気持ちの問題!!
18 18 テキスト or 編集を外注した動画教材 が最適解🤔
19 今やっている研修 • テキスト • 動画教材 • Slackでの質問回答 ◦ 必要に応じてテキストでの解答or短い解説動画
• オンライン授業 ◦ 質問回答・学習箇所ダイジェスト • たまに実地 ◦ 懇親会で仲良く→質問が増えた!
20 20 結論
21 21 全部やれ
22 22 ありがとうございました🍄