Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
エンジニアをしていてよかった3つのこと
Search
KINOKO Matsumoto
February 28, 2019
Technology
0
110
エンジニアをしていてよかった3つのこと
Around Taishoという非エンジニアイベントに、エンジニアゲストとしてお呼ばれしました。
エンジニアのヘンテコな生態についてお話しました。
KINOKO Matsumoto
February 28, 2019
Tweet
Share
More Decks by KINOKO Matsumoto
See All by KINOKO Matsumoto
プログラミング教育のコスパの話
superkinoko
0
110
きのこがこの先生きのこるためにきのこ先生になった話
superkinoko
0
78
鯛焼きの是非 その限界について
superkinoko
0
1.7k
Dockerってなんやねん
superkinoko
0
500
20180630-アンケート
superkinoko
0
320
20170915-kanjava
superkinoko
0
820
20170212勉強会資料
superkinoko
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
fukuoka.ts #3 社内でESLintの共通設定を配りたい2025年春版
pirosikick
1
290
AIエージェント完全に理解した
segavvy
4
250
みんなで育てるNewsPicksのSLO
troter
4
1.1k
「エンジニアマネージャー」の役割を担っている / 担ってみたい方へのキャリアパスガイド
coconala_engineer
1
240
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
110
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.8k
頻繁リリース × 高品質 = 無理ゲー? いや、できます!/20250306 Shoki Hyo
shift_evolve
0
150
Dapr For Java Developers SouJava 25
salaboy
1
130
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
370
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
330
セマンティックレイヤー入門
ikkimiyazaki
8
2.5k
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
260
Featured
See All Featured
Making Projects Easy
brettharned
116
6.1k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Scaling GitHub
holman
459
140k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
12
1.4k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.3k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
39
7.2k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
134
33k
Transcript
エンジニアをしていてよかった 3つのこと By 松本キノコ
キノコってどんなやつ? • 2児のママ – 11歳と9歳の娘がいます • いちおうエンジニアっぽい – 不本意ながらフリーランス –
JavaとかSwiftとか • 講師業してます – CodeCamp講師 – 自宅プログラミング教室「キノコラボ」 – 業務委託でScratch教材作ってます
料理好き 年数回、キノコ亭とかいう食ハラ集会をしている たまにツイキャスしてます ← #キノコ亭 ハッシュタグ あります
DIY好き フローリング・壁紙・収納家具・テーブル・2段ベッド・・・etc. 電気工事士免許あります
エンジニアをしていてよかったこと さて本題
1. 世の中のいろんなサービスの 仕組みがわかる • あぁ・・・、あのシステム、俺が作ったんだ ぜ・・・。 • 自分が手がけていなくても、だいたい想像で きる •
仕組みがわかるので、どのサービスがどんな 危険性を持っているか、どんな利便性がある かよくわかる(たぶん)
2. 子持ち女性でも働きやすい • 家で仕事ができる。その仕組みが整っている • 時短勤務などもかなりやりやすい • フリーランスとして生活できるくらい仕事が豊 富
3. 日常のちょっとしたことを効率化 • LINEbotとGoogleAppsScriptを組み合わせて、 子供にすすんでお手伝いをしてもらう仕組み を作る • IoT機器を使って、玄関の出入りをチェック
None
みんなもエンジニアになろう!! さぁ!!
ご静聴ありがとうございました