Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Eleventy3.0 で始める爆速個人ブログ開発!
Search
takanorip
February 01, 2025
Technology
0
120
Eleventy3.0 で始める爆速個人ブログ開発!
takanorip
February 01, 2025
Tweet
Share
More Decks by takanorip
See All by takanorip
Webフォント選定の極意!フォントの基本から最新トレンドまで徹底解説
takanorip
5
840
効果的な管理画面を デザインをするために 避けるべき5つの罠
takanorip
14
7.1k
社内管理画面のデザインもプロダクトデザイン
takanorip
4
1.9k
早わかり W3C Community Group
takanorip
0
480
Ubieとアクセシビリティのこれからを考える
takanorip
0
440
2023年版 デザインシステム 技術選定の勘所 - フロントエンドカンファレンス沖縄
takanorip
2
3.8k
Astroで始める爆速個人サイト開発
takanorip
15
11k
後悔しないデザインシステムの始め方
takanorip
4
3.2k
デザインシステム運用とOKRの良い関係
takanorip
0
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Datadog のトライアルを成功に導く技術 / Techniques for a successful Datadog trial
nulabinc
PRO
0
130
Serverlessだからこそコードと設計にはこだわろう
kenichirokimura
2
940
Global Azure2025(GitHub Copilot ハンズオン)
tomokusaba
2
720
SaaS公式MCPサーバーをリリースして得た学び
kawamataryo
0
200
Next.jsと状態管理のプラクティス
uhyo
3
1k
グループ ポリシー再確認 (2)
murachiakira
0
230
時間がないなら、つくればいい 〜数十人規模のチームが自律性を発揮するために試しているいくつかのこと〜
kakehashi
PRO
22
5.2k
DynamoDB のデータを QuickSight で可視化する際につまづいたこと/stumbling-blocks-when-visualising-dynamodb-with-quicksight
emiki
0
140
GraphQLを活用したリアーキテクチャに対応するSLI/Oの再設計
coconala_engineer
0
210
社内 Web システムのフロントエンド技術刷新: React Router v7 vs. TanStack Router
musasabibyun
0
140
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
730
genspark_presentation.pdf
haruki_uiru
1
240
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
53
11k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Transcript
Eleventy3.0 で始める爆速個人ブログ開発! 大木尊紀 - BuriKaigi2025 LT
大木 尊紀 デザインエンジニア デザインとエンジニアリングが交わるところが最近の主戦場。 プロダクト開発の他にデザインシステムの開発・運用や アクセシビリティ改善にも取り組んでいる。 自己紹介
Eleventy概説
Eleventy Eleventy is a simpler static site generator シンプルなJavaScript製静的サイトジェネレーター わりと前からある(v0.1.0リリースは8年前!)
https://github.com/11ty/eleventy/blob/v0.1.0/ README.md
Eleventyの良いところ:1 めちゃくちゃ 手軽に始められる ビルドも早い 薄い
Eleventyの良いところ:2 いろいろなテンプレートに対応
Eleventyの良いところ:3 プラグインが書きやすい https://www.11ty.dev/docs/plugins/#creating-a-plugin
Eleventy3.0で できるようになったこと
Eleventy3.0 https://www.11ty.dev/blog/eleventy-v3/
Full support for ESM https://www.11ty.dev/docs/cjs-esm/
TypeScript / JSX / MDX Templates JSX, TSX, MDXがテンプレート として使えるようになった!
今まではViteなどを使って自前でビルドする必要があったが、標準でJSX、TSXが使える ※ Reactが動くわけではない!
Full support for ESM → TypeScript 設定ファイルをTypeScriptで 書けるようになった! 詳細はこちらのブログにあるよ https://bennypowers.dev/posts/typescript-11ty-config/
Eleventy 3.0 馴染みのある書き方ができるように なったので、より使いやすく! Nunjucksから開放されるの嬉しくて嬉しくてたまらないと思ってたけど 少しさみしい気もする
Full support for ESM → TypeScript FrontMatter内でJSが使えるように
Astroとどう違う?
2年前… https://speakerdeck.com/takanorip/astroteshi-merubao-su-ge-ren-saitokai-fa
Astroとの比較 Eleventy ) 薄く余計な機能がなV ) カスタマイズ性が高い、自分でいろいろやる必要があE ) 本当に静的なウェブサイト向き(ブログとか) Astro )
ReactやVueなどのコンポーネントが動作する、動的なサイトを作ることを意識していE ) 全部いい感じに面倒見てくれるリッチなフレームワーク
Eleventy3.0を よろしくお願いします!