Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

未来をデザインするDesignOps / DesignOpsMeets #1

未来をデザインするDesignOps / DesignOpsMeets #1

2023/01/31 DesignOpsMeets #1 DesignOpsを立ち上げた理由と各社の取り組み【オフライン】の登壇資料です。
https://redesigner.connpass.com/event/269097/

More Decks by イノツメ / Design Program Manager

Other Decks in Design

Transcript

  1. 未来をデザインする
    DesignOps

    View Slide

  2. イノツメ タケシ
    デザイン戦略室 デザインプログラムマネージャー(以下略:DPM)
    制作会社で3年、事業会社で6年のキャリアを積み、
    2018年にマネーフォワード入社。
    さまざまな組織でデザインやマネジメントに携わる。
    2022年6月より現職。主な業務はデザイン組織づくり。

    View Slide

  3. アジェンダ
    1. 企業の成長
    2. デザイン組織も成長
    3. 組織課題の複雑化
    4. DesignOpsを活用
    1. バックキャストで考える
    2. 目指す未来像を明確に
    3. 6つの取り組み
    立ち上げた理由 取り組み

    View Slide

  4. アジェンダ
    1. 企業の成長
    2. デザイン組織も成長
    3. 組織課題の複雑化
    4. DesignOpsを活用
    1. バックキャストで考える
    2. 目指す未来像を明確に
    3. 6つの取り組み
    立ち上げた理由 取り組み

    View Slide

  5. 事業領域を
    拡大しながら成長
    Fintech推進·DX支援
    <事業開発>
    バックオフィス向けSaaS
    (経理財務・人事労務・法務)
    <事業開発·M&A>
    PFM
    (家計簿・資産管理)
    サービス
    <事業開発>
    ファイナンス
    サービス
    <事業開発>
    SaaS
    マーケティング
    支援

    View Slide

  6. 2012 2014 2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022
    40+
    30+ 60+
    20+
    1 - 10+
    2013
    デザイン組織の歴史
    人数
    フェーズ
    1つのデザイン組織に
    全デザイナーが所属
    DM
    DE DE
    DE DE
    1.単体事業期
    事業部毎に
    デザイナーが所属
    2.事業拡大期
    DM
    DE DE
    DM
    DE DE
    全社横断の
    デザイン組織を追加
    3.多事業期
    CDO
    DM
    DE DE
    DM
    DE DE

    View Slide

  7. 「3.多事業期」の組織体制
    事業やユーザーに対する
    高い解像度を持ち
    デザインに取り組む
    評価、研修、制度設計など
    組織体制の強化。
    全社ブランディング。
    Homeデザイン部 Xデザイン部
    Businessデザイン部
    DM
    DM DM
    DM
    DM DM
    DM
    DM
    DM
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    CDO
    デザイン戦略室
    DM
    デザイン
    マネージャー
    DE デザイナー

    View Slide

  8. 「3.多事業期」の組織体制
    事業やユーザーに対する
    高い解像度を持ち
    デザインに取り組む
    評価、研修、制度設計など
    組織体制の強化。
    全社ブランディング。
    Homeデザイン部 Xデザイン部
    Businessデザイン部
    DM
    DM DM
    DM
    DM DM
    DM
    DM
    DM
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    CDO
    デザイン戦略室
    DM
    デザイン
    マネージャー
    DE デザイナー
    組織拡大

    View Slide

  9. 「3.多事業期」の組織体制
    Homeデザイン部 Xデザイン部
    Businessデザイン部
    DM
    DM DM
    DM
    DM DM
    DM
    DM
    DM
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    DE
    CDO
    デザイン戦略室
    DM
    デザイン
    マネージャー
    DE デザイナー
    組織課題の難易度が高まる
    組織拡大
    DPM
    デザインプログラムマ
    ネージャー
    DPM
     新設 
    DesignOpsで
    組織課題解決

    View Slide

  10.  マネーフォワードのDesignOpsは組織づくり 
    『Measuring DesignOps Impact Webinar』参照
    ワークフロー&
    デザインオペレーション
    ・プロセスの最適化
    ・デザインシステム管理
    ・ソーシングプロセス管理
    ・デザインスタンダード
    ・部署間のコラボレーション
    ・リサーチ&デザイン
    アセットマネジメント
    DesignOpsの業務内容(一例)
    ビジネスオペレーション
    ・予算管理
    ・契約交渉
    ・支出ROI計算
    ・ツールのROI評価
    ・サードパーティーリスク
     マネジメント
    ・サプライチェーン分析
    デザイナー/文化
    ・キャリアパス定義
    ・スキルマトリックス定義
    ・チームトレーニング
    ・チームの文化づくり
    ・知識・経験の共有
    ・社内コミュニケーション
    ・採用

    View Slide

  11. アジェンダ
    1. 企業の成長
    2. デザイン組織も成長
    3. 組織課題の複雑化
    4. DesignOpsを活用
    1. バックキャストで考える
    2. 目指す未来像を明確に
    3. 6つの取り組み
    立ち上げた理由 取り組み

    View Slide

  12. マネーフォワードの組織づくりは
    未来から逆算して実行する
    現在
    目指す
    未来像
    2023 2024 2025 20XX
     バックキャスティング 

    View Slide

  13. 未来から逆算しないと個別最適の連続
    「目指す未来像」に辿り着けない
    現在
    2023 2024 2025 20XX
    未来
    目指す
    未来像

    View Slide

  14. クレド/カルチャー ロードマップ 人材ポートフォリオ
    目指すべき「目指す未来像」を明確にする
    デザイン組織として
    目指す行動指針
    中長期的視点で
    取り組みを捉える
    中長期視点で
    組織や人材を捉える

    View Slide

  15. さまざまな施策で組織に働きかける
    グレード要件のアップデート マネジメント定例の運用改善
    ナレッジ共有と親睦機会づくり
    マネジメント人材育成 採用広報
    デザイン研修
    全2回の研修
    マネジメント
    ガイドライン
    マネジメント
    相談会
    DPMとの1on1
    言語化の
    機会づくり

    View Slide

  16. 目指しているのは、
    成長するデザイン組織。
    多様な職種を踏まえた上で、
    成長支援が行いやすい形に
    改善しました。
    グレード要件の
    アップデート
    抽象
    具体
    責任
    責任範囲
    ・具体的な内容
    ・具体的な内容
    ・具体的な内容
    アサイン
    提供する機会
    ・具体的な内容
    ・具体的な内容
    ・具体的な内容

    View Slide

  17. DesignOpsMeets #1 重要度:高
    今日 緊急度:高
    Happy Hour 重要度:高
    2/24 緊急度:低
    mffm #777 重要度:高
    2/25 緊急度:低
    Open Door #3 重要度:高
    3/3 緊急度:低
    タスク管理ツールを導入して
    課題の一元管理を開始。
    DPMはタスク管理、会議の進行、
    他部署への情報連携などを
    担当しています。
    マネジメント
    定例の運用改善

    View Slide

  18. 複数のデザインマネージャーに
    現場課題のヒアリングを行った上で、
    現在のデザイン組織が必要とする
    研修を企画しました。
    デザイン研修

    View Slide

  19. 新任マネージャー向けに
    全2回の研修、マネージャー同士の
    相談会、DPMとの1on1などを通じて
    マネジメント理解を深める
    プログラムを運営しています。
    マネジメント
    人材育成
    全2回の研修
    マネジメント
    ガイドライン
    マネジメント
    相談会
    DPMとの1on1
    言語化の
    機会づくり

    View Slide

  20. ポッドキャスト「mffm」内の
    デザイントークを運営中。
    発信を増やすことに加え、
    振り返りの機会としても活用中です。
    採用広報

    View Slide

  21. 学びをシェアする機会と
    親睦を深める機会として、
    LT、新入社員紹介、懇親会が
    セットになったイベントを
    運営しています。
    デザイナー
    ハッピーアワー

    View Slide

  22. マネーフォワードのDesignOpsとは
    未来のデザイン組織をデザインすること

    View Slide

  23. アジェンダ
    1. 企業の成長
    2. デザイン組織も成長
    3. 組織課題の複雑化
    4. DesignOpsを活用
    1. バックキャストで考える
    2. 目指す未来像を明確に
    3. 6つの取り組み
    立ち上げた理由 取り組み
    組織デザイナー募集中

    View Slide

  24. Thank you

    View Slide