Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
React+Graphqlで快適スキーマ駆動開発
Search
takuma.n
June 04, 2023
Programming
0
170
React+Graphqlで快適スキーマ駆動開発
React+Graphqlの開発体験がすごくいいので、皆さんも試してみてください。
takuma.n
June 04, 2023
Tweet
Share
More Decks by takuma.n
See All by takuma.n
現場に寄り添い、価値を届けるチーム開発プロセス
takumamiyazawa
0
1k
プロダクトエンジニア一年生のしくじり 〜フリーランスがプロダクトエンジニアになるまで〜
takumamiyazawa
0
610
Other Decks in Programming
See All in Programming
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
220
JJUG CCC 2025 Fall: Virtual Thread Deep Dive
ternbusty
3
470
CloudNative Days Winter 2025: 一週間で作る低レイヤコンテナランタイム
ternbusty
7
1.6k
CSC509 Lecture 11
javiergs
PRO
0
310
Building AI with AI
inesmontani
PRO
1
240
GraalVM Native Image トラブルシューティング機能の最新状況(2025年版)
ntt_dsol_java
0
160
スタートアップを支える技術戦略と組織づくり
pospome
7
7.6k
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
180
Evolving NEWT’s TypeScript Backend for the AI-Driven Era
xpromx
0
120
Agentに至る道 〜なぜLLMは自動でコードを書けるようになったのか〜
mackee
5
1.8k
オフライン対応!Flutterアプリに全文検索エンジンを実装する @FlutterKaigi2025
itsmedreamwalker
2
230
「10分以内に機能を消せる状態」 の実現のためにやっていること
togishima
1
520
Featured
See All Featured
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Visualization
eitanlees
150
16k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
760
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Docker and Python
trallard
46
3.7k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
658
61k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Transcript
React + Graphqlで 快適スキーマ駆動開発
自己紹介 宮沢 趣味:ラップバトル観戦、ポーカー 基本Typescriptを触ってます
フォローしてね🐣
今日話すこと Graphqlを使ったスキーマ駆動開発の流れと 改善されること Reactとの親和性 一般的なサービス開発の流れと問題点
一般的なサービス開発の 流れと問題点
APIできたら繋ぎこみ APIで受け取る値は ハードコーディング Swaggerなどで API定義書用意 API開発進める サーバーサイド フロントエンド
フロントが後手に回りがち🥲 Swaggerの仕様と 実際のAPIが違くね?🤔 Swagger(yml)書きにくい🤮
Graphqlを使った場合
.graphqlによる API定義書が書きやすい
スキーマ ファイル を定義
.graphqlファイル書く API定義(Swagger) + モックサーバー + 型
モックサーバー
モックサーバーと繋ぐことで フロントはハードコーディン グせずに済む!
フロントとサーバー両方とも Typescriptなら
.graphqlから型生成して その型をAPI側とフロント側 で共有することで 乖離がなくなる
ここからReact絡めたお話
Graphql Code Generater
こいつがすごい
Graphqlの定義ファイル TypeScriptの型 React Hooks + ↓
実際のコードで見てみよう
フォローしてね🐣
https://zenn.dev/tackman/articles/9a49e53315b83d
モックサーバー