Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「例のホームページ」をWinActorで動かしてみた話
Search
たまい
June 24, 2022
1
2.3k
「例のホームページ」をWinActorで動かしてみた話
たまい
June 24, 2022
Tweet
Share
More Decks by たまい
See All by たまい
業務ヒアリングと知識の呪い
tamai_63
0
500
どこよりも遅めなWinActor Ver.7.5.0 新機能紹介
tamai_63
0
770
今のうちにデータを整理しておこう
tamai_63
1
940
技術サポートでよく見かけるパターンと便利な活用方法
tamai_63
0
730
WinActorの勉強を継続する方法
tamai_63
0
800
二刀流でWinActorを活用してみた話
tamai_63
0
270
APIを使わずWinActorでAIを使ってみた話
tamai_63
0
1.5k
Wで考えるDX 推進
tamai_63
0
640
タイパよく理想のジェンヌさんを作っちゃう話
tamai_63
0
580
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.1k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Transcript
「例のホームページ」を WinActorで動かしてみた話
以前の WinActor Talk にて……
ポイントは 自動記録 使用すれば自動でライブラリが配置 されるとのことだったけど…… 引用元:https://speakerdeck.com/comucal/220425-winactorburauzasinariozuo-cheng-che-di-jie-shuo-nttatsan
Q. フレームを使用している のはどちら? A. 見た目では分からない場合も 1 2 3 HTML階層情報を確認 調べたい箇所に
マウスポインターを乗せて 右クリック コンテキストメニューの [検証]をクリック 調べ方
4 1 2 ブラウザの操作ができない💦場合は…… ① 調べたい要素の上で右クリック ② 表示されたメニューの[検証]をクリック ③ HTML階層情報にframe要素があればクリック
④ 青くなった箇所を右クリックしてXPathを取得 ⑤ WinActorライブラリ[フレーム選択]を設定 3
以上のことを踏まえて…… 動かしてみました! 例のホームページ
阿部 寛のホームページ
阿部寛のホームページ を選定した理由 しばらく ホームページ変更 の予定がない 01 古のコードのため 要素が少なく 解読しやすい 02
ページ構成が シンプルで 説明しやすい 03
⚫ トップ ⚫ 映画出演 ⚫ □□□□ ⚫ □□□ ⚫ 出版本
⚫ □□□ なぜベストを尽くさないのか □□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ 操作内容 1 ホームページを開く 2 左側のメニューの「出版本」 のリンクをクリック 3 右側のメイン画面に表示される 「なぜベストを尽くさないのか」 のリンクをクリック ⚫ トップ ⚫ 映画出演 ⚫ □□□□ ⚫ □□□ ⚫ 出版本 ⚫ □□□ 阿部 寛のホームページ □□□□ □□□□□□ □□□
1 ホームページを開く ⚫ トップ ⚫ 映画出演 ⚫ □□□□ ⚫ □□□
⚫ 出版本 ⚫ □□□ 阿部 寛のホームページ □□□□ □□□□□□ □□□
2 左側のメニューの「出版本」 のリンクをクリック ⚫ トップ ⚫ 映画出演 ⚫ □□□□ ⚫
□□□ ⚫ 出版本 ⚫ □□□ 阿部 寛のホームページ □□□□ □□□□□□ □□□
⚫ トップ ⚫ 映画出演 ⚫ □□□□ ⚫ □□□ ⚫ 出版本
⚫ □□□ なぜベストを尽くさないのか □□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ ポ イ ン ト 選択モード:child でフレームを選択したら 選択モード:parent のフレーム選択で戻り 選択モード:child で次のフレームを選ぶ frameset frame[1] frame[2] 親 子
⚫ トップ ⚫ 映画出演 ⚫ □□□□ ⚫ □□□ ⚫ 出版本
⚫ □□□ なぜベストを尽くさないのか □□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□ 3 右側のメイン画面に表示される 「なぜベストを尽くさないのか」 のリンクをクリック
作成したシナリオで デモ!
まとめ ① XPathは取得できても通常の操作ができない場合は ライブラリ[フレーム選択]を設定してみる ② どのライブラリを使用・設定するか分からないとき は自動記録を使用してみる ③ 自動記録で操作したときは必ず設定内容をチェック して学びを深める