Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

テスト自動化ツールを比較してみた 導入後の課題と相性の良いテスト

加藤裕太
September 13, 2023

テスト自動化ツールを比較してみた 導入後の課題と相性の良いテスト

加藤裕太

September 13, 2023
Tweet

Other Decks in Programming

Transcript

  1. 加藤 裕太 所属/役割 趣味 最近の仕事 いま興味あること かとう ゆうた 開発部/QAエンジニア キャンプ

    UI/UX観点での仕様書レビュー、改修 セキュリティテストの知識 自己紹介
  2. • オープンソース系
 ◦ コーディングスキルがないと扱いが難しい
 ◦ スキルがあれば自由にカスタマイズできる 
 ◦ 無料で使えるものが多い
 


    
 • ノーコード系 ←今回こっちを使用
 ◦ コーディングスキルがまったくない人でも扱える
 ◦ クラウドで利用できるためすぐに扱える 
 ◦ 有料サービスであるものが多い
 そもそもどういうツールがあるの?
  3. 運用コストの圧倒的増加。。。。。
 
 • 料金形態がテスト実行1回あたりの従量課金制だった
 ◦ 短い間隔で繰り返し行うテストに向いていない 
 • テスト対象のUIが変更されるとテストが失敗する
 ◦

    UI要素を検出し直す必要があり、こまめなメンテナンスが必要 
 • 日本語に対応しておらず、国内ユーザーが少ない
 ◦ とっつきにくく、他QAメンバーのキャッチアップコストが増加 
 ◦ ググっても自動テストに関するナレッジがほぼ見つからず 
 
 
 結果
  4. まとめ • オープンソース系テスト自動化ツールは無料で使えることが強みだが、
 一定以上の知識を必要としメンテナンスコストが高くなりがち
 • ノーコード系テスト自動化ツールは開発知識を必要とせず、
 チーム全体への推進が容易。有償なので費用対効果を見極める必要あり
 
 • 自動テストを短いスパンで繰り返し実行したい、


    複雑な条件分岐をテストケースに組み込みたいならMagicPod
 • キャッチアップコストを削減したい、
 非エンジニアでもスムーズに自動テストを作成したいならAutify
 • それぞれのツールに違った強みがあるので
 自社のフェーズや課題と照らし合わせてツール選定を行うことが大切